しかし、今日も暑いですねぇ
昨日の笠置っていったい何度まであがってたのか気になりますが、軽い熱中症と二日酔い?
そんな中、数日前から 我が家のメインPCの電源が入ったり入らなかったりしてまして、
ボタン電池か電源を疑ってました。
マザ-の電通のLEDは点いてたんで、マザ-などは生きてて、
どこか配線がゆるんでないかチェックがてら、パネルを明けてじっくり見ても
問題なしで、近くのコ-ナンが開くと同時に行ってボタン電池を購入して
帰宅後 交換して メインスイッチを期待しながら入れても、入らず。。。(汗)
やはり、電通はしてながらも 電源ユニット内で分配がうまくいかないのか
交換してみないとわかんないんで、交換作業。
今度は、パソコン工房の開店に合わせて移動し、新しいのを仕入れて 帰宅。
汗をかきながらPCを弄るとやばいので、エアコンを効かせながら
バラバラに
以前の電源を出す為に、配線を外して 取り出して
新しい電源をケ-スに入れて 一通り 仮配線をして
電源スイッチを入れると 一発起動。
やれやれですわ。。。
その後は、配線をまとめて 内部の風の流れの抵抗にならないように、整理して終了。
前回、電源交換から5年ぐらいたったでしょうかねぇ?
このPCを組んで 7年ぐらい立ちますが 手直しを入れながら今に至ってます。
最近のPCは勉強不足でわかんないです。。
ま、私自身 メイン機はエンコ-ドやメディアサ-バ-として 動かしていても
前に座ることがなくなってます。
普段は、工人舎のミニノ-トPCを使ってます。
そういえば、このPCも2年ちょっと使ってバッテリ-が消耗して 電源ケ-ブルが抜けると
PCが落ちてしまう状態になってしまったんで、先週 アマゾンでLサイズのバッテリ-に交換。
バッテリ-駆動で4時間動いてくれるので、緊急時 機能してくれるでしょう。
さて、しばらくはキャンプは休憩して 保護者会と自治会に時間をまわします。
9月には 信州で避暑キャンプで再開したいものです。