キャンプ装備 最後の大物!
昨晩の自治会役員会で一区切り。
9月の連休から 復帰するのにあわせて、かねてから考えてたモノを入手しました。
今年は、ランステLを購入でスタイルが一気に変わったのもあって、セレナ内部の積み込み方にも
変化がありました。
で、出来たスペ-スで積める可能性ができたので、
我が家で買う最後?の装備を投入しました。
で、仕入れてきたのは ワイルドワンの京都店。
高価なものなので、保障もきっちりしておきたかったので、ネットよりも店舗があるところにしました。
ドメスティック社のポ-タブル3way冷蔵庫 RC1602EGC
重量 16㌔ 外寸 W500 D440 H440
裏側は
裏側に100V用コ-ドとDC12Vのシガ-ソケット、右下にカセットボンベをセットする
スペ-スがあります。
コンパネは
内部は
壁面に製氷皿をセットする台があります。
庫内寸法は W410 D220 H340 の 33L
冷却方式は 吸収式冷却方式 ってやつだそうで、コンプレッサ-方式ではないので、
駆動部分がないので振動、作動音がゼロで耐久性があるそうです。
動作のコツは 使う8時間前にはACで庫内を冷やし、移動中はDC。
うちのセレナにはサブバッテリ-と走行充電、1500Wのインバ-タを組んでるので、
移動中もACで冷やし、
キャンプ場ではカセットボンベで着火。1本で24時間なんで
氷を買うことがないと思えば、メリットが多い商品。
ただ、33Lで価格が49800.。。
他のク-ラ-と組み合わせて、保冷剤を冷やして運用。
前回のキャンプの積み込みは
コレを積み込むと、
仮積みですんで、小さなク-ラ-は車内に積んだり、水タンクを変更するか
積載方法は考え直す必要はでました。
ま、載せれないと買うのを諦めてた商品でしたが、無事 積めましたんで、
コレにて大物の購入は完了です。
実働テストは和歌山の旅にて。。
関連記事