お正月休みの最後。

サラ

2014年01月06日 14:49

昨日、5日はココ数年お参りにいってます

大阪は箕面にある勝尾寺にいってきました。



 
勝負の神様で、この日も少年野球チームが2つほどこられてました。

酒たるのお供え物には、毎年 西川きよし ヘレンさんの看板が

あがってますし、野球選手の名前もあります。

1月5日に行ったのは初めてだったんですが、

初笹がお参りする方に配られ、恵比寿さんのように飾り付けを

してもらうようになってました。

神社に入るのもお金がいったのこの日は必要なく?

知らなかったとはいえ、嫁さんと驚きました!

来年からは、1日は三輪さんで5日までの間に勝尾寺に参拝と決まっちゃいました(^-^;)

そして今日、6日は嫁さんが仕事始めで娘がまだ休みなのと

車検に出してるエブリイを受け取るため 私は7日から

仕事始めにすることに。

朝から下の娘は保育所始めで送って行き、お正月のうちに溜まったゴミを

出して、庭の掃除のあと洗濯物干し、娘の3学期スタートの

準備と朝から慌ただしい日でした。

家事を終わらせたあと、仕事の道具の整理。

なまった体を動かすために、娘とライド。




空気は冷たいのですが、日差しはやわらかかったです。



 
人の少ない公園もなんかユッタリとしてます。

娘の脚力もずいぶんあがってきたようで、坂が多い我が街を

最近では、足を着くことなくシングルギアの16インチで

疲れたを連発しながらもあがっていき




坂の上には、ケーキ屋さんがあり

娘は食べて帰ろう!ってテンションがあがってましたが、

着いたのは12時半。

お昼ご飯にはむかないからと却下(T_T)

ココでUターンしてひたすら下り。

ゆっくりはしると




和食やさんに



 
お隣にはカフェ。

共に明日までお正月休みでご飯にはありつけず、、

さらに下ると




洋風のお店ができてまして




フランス料理のコースだけのお店のようです。

自転車でいけるところにいろいろ発見したのでありました

1時過ぎに帰宅、12キロほどゆったりまわってきました。

では、夕方にエブリイの車検が仕上がるので引き取りにいき

暗くなる前に道具の積み込みを終わらせて

明日の初出にそなえるとします。

身体がなまってて、明日は、つらいかな(^-^;)

関連記事