いよいよ開幕ですね!

サラ

2014年02月06日 23:31

忙しさとネタがないのもあって、放置が続いておりましたら、

ソチ オリンピックが明日開幕!

と、いいながらも予選が始まってる競技もあります。

私、というか我が家が注目してるのは やはりスノーボード。

スロープスタイルが競技として初になりますが、初ゆえに

コース設定がハードで練習段階から骨折がでるわ、完走すら

難しいレイアウトのようです。

スノーボード界を引っ張ってるアメリカのショーン ホワイトは

棄権してハーフパイプのみ参戦表明されました。

そんな中、キッカーから飛び出す映像をみた娘が

やってみたいー!、、、、って(^-^;)

頼もしいというか、まだフリーランが固まってないので こんなに大きいのは

難しいから小さなデッキを体感させてみようかと思います。

娘も今年で3シーズン目。

勝山のスクールで基本を抑えつつ 少しずつできてはきてます。

私の希望?のライン、まずは止まることなくゆっくり親子で流せるようになること。

来年?再来年?にはかないそうな雰囲気であります。

今年でヒール、トゥの制御は固まるでしょう。

来年にはターンに入り、スクールの最終過程は連続ターン。

今週末、余呉へ行こうかと思ってたんですが

土曜日が雪模様。

なんで、11日の祝日に岐阜のウイングヒルズにタイミングを

あわせようかと調整中です。

あと、次回から下の娘もボードをする!って言い出しましたので

私が付いて教えようかと。

上の娘のスクールに同行してインストラクターに教え方を

私が習ってきたものをいかせればと思うのですが

身体能力は驚くほど高いうえに、過激で二年前にはじめて

勝山でスクールに入った時は、インストラクターが追っかけるほど。

本人は、スクールではなく自分で練習するねん!って口にしてますから

なにかしらのシュミレーションができてるのでしょう。

私の板を履いて転けずにゆすってますから、バランスはとれてるようです。

私からすると、娘にどう減速を教えれるかが課題です。

上の娘と足して割ると文句ないのですが、、、、

親子3人で流したり、私が必死で追いかける日がいつくるかが

楽しみだったりしてます。

あと、今年からキャンプ面では娘らの寝場所やパッキングをさせてみようと

妄想中っす。

関連記事