アウトドアキッチン 仕様変更その2
先週、あつHDさんより、譲っていただいた ロゴスのキッチンを軸に、
手持ちのパーツを組み合わせて、大きく仕様変更のテストをしてみました。
長さは2550ミリでゴミ箱の位置など変えれば、2160ミリまでしぼれます。
幅は640ミリで、子供達と対面仕様でプラス610ミリ。
最近は、2バーナーも使わなくなって
配置が楽なカセットコンロを使ってます。
ゴミ箱はキッチンに付属1つと300均で買ったのを長年使ってるのをそのまま使用。
大人用調理スペースは800×480で高さは810ミリ。ランタンスタンドに100均のネットパネルを挟み込んで、
小物をかけるスペースにしてみました。
キッチンペーパーは仮にポールに挿してみましたが、見栄えが。。。。(汗)
調理スペースの下に10Lの水タンクと水受け。
左に調味料入れをセット予定ですが、上から識別しやすいように整理しなおさないと。
クーラーボックスのスペースは、500×350を確保してますが、ここにドメスティックの冷蔵庫が希望なんですが、
今、セレナに載せる場所がなく 検討中。
隣には飲み物用のクーラーボックス。
対面で娘達が調理できるように、610×1510のテーブルで 前回のキャンプで高さをさげたところ、
娘にはちょうどよかったので、580ミリでセット。
来週の15.16日の滋賀 白浜荘で早速 実戦テスト。
2家族なので、どんなメニューにしようか 考えないとなぁ。。。
関連記事