ATCでのしいれその2
昨日の続きですが、
ロゴスで真っ先に在庫確認をしたのが、コレ
ウイングチャージライト
モノをみたら、おもってたよりも 一回り小さかったのですが 収納サイズを考えると OK だったので
購入。
今、使ってるコールマンの電池駆動のモノが単1を8本使うんで 最近 気に入らなかったんですよ
そこで これを発見!AC DC でチャージするんで、うちのセレナからなら どちらからでも充電可能。
それでもダメなら 手で回せばOKなんで。
もう一つ、買おうかな。。。
で、もう一点が
ロゴスがだされてる 厚めのアルミホイル。
焚き火の中で、ホイル焼きをするのに、破れにくいのがほしいと思ってたら コレを発見!
どうしようかなぁって思ってたら、嫁さんが即 購入
ATCのロゴスでは、表示価格から10%ダウンですよーってささやきがでてましたよー
赤いネルフのマグカップ。。。
買えばよかったなぁ。。。2重構造でも凄く軽く娘でも持ちやすいグリップ形状。。。
やはり、実物に触れれるのはよいですねぇ
ロゴスでは 購入はここまで。
で、ナチュラムでは ケシュア以外に
我が家で使ってない ハイランダーってメーカーの商品
炭の火お越しに使うチャコール
探して行ったのが ユニフレームのチャコールでしたが、触ってみて 価格とあわないなぁって思ってたら、うえの棚に
コレが。
ユニフレームが4600円でこれが、1980円。即 購入。
ユニフレーム商品で 探しに行った2点のうちの1点目
ヘビーロストル。
焚き火台にモノを載せる為の硬いパネルです。
で、
ユニーフレームのフッ素コートプレート。
大皿として 使うことも出来るんじゃないかなってのもあって、探しにきました。
コレで、焚き火関連はOk
ただ、ダッチオーブンが探してる商品があれば、買おうかなって思ってましたが
ロッジ社の商品で置いてあったのは10インチまで。
私が探してたのは12インチでキッチン用。
12インチはあんまり 買われていかれないんでしょうねぇ。。
あと、おまけで買ったのは、
菊の友って 聞いたこと無いですが 10個で198円。。
うちの両親へのお土産
今も万歩計をつけて 散歩されてるので、コレを試してもらおうかなって。。
オムロンの商品で500円
コレで今回のATCでの購入は全部かな?あと、嫁さんの靴もありましたっけ(笑)
帰宅後、ネットでダッチオーブンを発注。
コレについては、到着したときに 触れます。
前回のキャンプで実際に出会った焚き火台
いける!って実感して 帰宅後 買ったのが
ユニフレームのファイアグリル
これに ハードロストル をセット
フッ素コートプレート をセット
ハイランダーのチャコール をセット
さて、ここからが 別のお遊び
焚き火台関連の収納
畳んで重ねると
サイズを計測
×
厚みが
コーナンで収まるケースを探して
バーナーや着火剤、1式 収納。
これで、すっきり!ストレスもすっきり!したので
仕事 がんばってきますー
関連記事