セレナの積載量を さらにアップ

サラ

2012年02月20日 00:07

寒い日が続きます。

日本海側の寒波が続いてるので今週もゲレンデは見送って 23日に延期。

で、今日の休日は 先週に続いて 7キロほど 自転車&スケ-タ-でお散歩。

3.5キロほど離れた ス-パ-へ ホットケ-キミックスを仕入れに行く目的も持って行きました。

行きは上りで一時間半で帰りは下りで40分。

上の娘のスケ-タ-も安定してきました。

ちょいと 調子になって速度超過気味ですが 5歳なんで そういうもんでしょう。

帰宅後は お昼ごはんに ホットプレ-トでホットケ-キ。

トッピングは スライスしたリンゴを焼いて 焼きリンゴと 焼いてないリンゴ、キュウイ、バタ-、マ-マレ-ド。

のんびりとしたお昼ご飯&お茶をして 娘達はお昼寝。

そのあと、のんびりと セレナの外部積載量の拡張のテスト。

現状のベ-スのキャリアバ-を1050ミリから1300ミリへ交換。

合わせて タ-プ用の1600ミリを1650ミリへ交換。

この作業をする為には、ル-フボックスを下ろして 全て組み直し。。。

寒いったらありゃしない。

ですが、試したくなったら 即実戦なもんで、ベ-スを組んで ル-フボックスを載せ、セレナのセンタ-に戻すのではなく、

運転席側へオフセット。

すると、助手席側に400ミリほどのスペ-スが生まれました。

この位置に収まる ラックを着けて 少しでも車外へ出すとか 分散させる とか

例えば ゴミなんかをボックスへ入れて車外で持ち帰るとか、いろんな用途に使える部分を増やそうかと妄想。

ただ、ラックで400ミリとか選ぶと大変なんで オクで400ミリ以上のモノを仕入れて 幅を詰めて作成。

また、400ミリという空きスペ-スを上手く使えば、サイクルキャリアも設置可能で RV INNOで幅が220とか270。

ラックの長さよりも大きなモノを直接 縛れば 大きなモノも載せれます。

例えば、大型タ-プをル-フボックスから出すとか。。。

今まで 積むことができないと思って買わずにいた ロゴスのデカゴンが載せれたりってことも。。。。(笑)

ま、妄想はいろいろできるんで 次はラックのほうの調達か 手持ちのラックを幅詰めか いろいろ遊んでみます。

関連記事