スノーピーク2014は
久しぶり?のアップです。
休みのたびにあちこち掃除しとりまして、昨日は
朝七時前から日暮れまで庭の片づけをしてて
45Lのゴミ袋が16個!
まあ、さぼってたのとすっきりさせたいのもあって
木の高さも押さえ込みました。
晩には、自転車用のパーツが2つ到着したので
組みました。
組み込んだのは、212タンジェリンにではなく
嫁さんと兼用のシティーサイクル。
まずは、
見た目はあまり変わってない?って感じですが
この形が嫁さんが使う時で
私が使うときは
違いは、ハンドルの位置で
拡大すると
コレがコレに
ドッペルギャンガーの可変ステムで工具無しで
ハンドルの高さと位置、確度が変えれるので
私が乗るときは、前傾にできるようになりました。
少し加工はしましたが、すっきりとはつきました。
あと、ペダルを212に着いていたアルミ製に交換。
前かごも、メッシュ製から樹脂製に交換して確度調整可能にしました。
さらに、メッシュ製の前かごは娘の折りたたみ自転車に取り付けと
3台 予定の形になりました。
コレで家族4人で移動可能です。
今年は自転車に力を入れてキャンプのお供にもするようになりましたか、
スノーピークも、キャンプに自転車を投入!
2014は、自転車を発売!
スノーピークのHPにでてますが、
運用するのに、幕まで登場?
ランドステーションの雰囲気をもつ
ランドベース6を発売し、内部に自転車を入れれるような
グランドマットまで発売。
8mの幅にメッシュ幕とフラップ、インナーなどいろいろ
着いてますがランドステーションの形状変更機構がなくなってるようなので
パスです。
価格も12万越えとロッジシェルターといい勝負なので、
ロッジシェルターですね!
他も幕が数点新規ででるようですが、今の私には
ロッジシェルターとランドステーションLで十分対応出来ると
思ってます。
スノーピークがら、ロッジシェルターと同型がでたら
間違いかくスノーピーク製にいくのですがねえ。
もう、2014カタログがプラチナカードをお持ちの方には
配送されたようですが、私らはいつお店に取りに行けばよいのでしょ?
あと、946円購入したらシルバーカードになるようですが、
年内の忙しさからショップに行く暇がありません。
ソリッドステークの50センチを4本持ってはいたいんですがねぇ。
関連記事