2014 9月 淡路の旅 その2
2014 9月 淡路の旅 その2
淡路島ハイウェイオアシスで、仮眠?というか
晩の12時から朝6時って普通に寝てました。
で、まずは 我が家のお約束?
奥様の希望の
イザナギ神宮。
なんだかんだと、国作り関連にいってる我が家です。
こんな石碑もありました。
この地図でいってないのは、諏訪大社だけ。
来年、行くことになるんでしょう。
奥へとすすんでいくと
いろんな説む明がありのの
今時のQR付きのパネルがありのの
この先には
池があり、橋の上から手をたたくと
大きな鯉がすぐさま 集まってきました。
なにもなくてごめんなさいm(__)m
ようなく、到着したのは
最近、仕事でリフォームにいったお寺でも
よくお会いする菊の紋章です。
高千穂神社に似た雰囲気。
なぜか空には
ウロコ状の雲?
地震雲?
13日から、淡路島滞在中によく見かけました。
すると、私たちが淡路島を離れた15日の夕方五時すぎに
南あわじが震度2の地震がきました。(^-^;)
関東では、震度5弱、、、
イザナギ神宮から、次の目的地&旅仲間さんと合流予定地に
向かう途中で、海岸沿いにでてすぐ目にしたのがこのカフェ。
中に入ると、地元の方々がワイワイとモーニング中。
で、私らも
大きな窓の先には、瀬戸内海。
ゆったりと、コーヒーをいただきながら
腹ごしらえ。
しかし、いい天気!
合流予定地にむけて移動開始し始めたところでその2はおしまいです。
続きは その3でぇ
関連記事