2014 最後は備北オートビレッジでキャンプ?その2

サラ

2014年12月03日 21:22

2014 最後は備北オートビレッジでキャンプ?その2は

設営から




今回、軽装備でいく予定でしたが 29日は雨予報だったので

ランステを持参。

Yさんのところは、コールマンの2ルームのアウターのみで

自転車の車庫とカフェ。

うちは、車内で寝るのに冷蔵庫などを出してクローズに出来れば

よいだけだったんで、ランステLをオーバーサイズでしたが

まぁ、よしとします。

設営してる間は




子供3人はシャボン玉タイム。

必然的に口は動かないので、静かになりました(笑)




たぶん、サイトにはほとんどいないので、目印がわりに

パイルドライバーにロゴスのランタンを2つセットしときました。

設営後、Yさんところで




カフェタイム。

ドルチェグストでおいしいコーヒータイム。




旅のお供は青いココペリ。

落ち葉でびっしりなところに、テーブルおいての

コーヒーってなんかほんと、ゆったりできはます。

サイトは




ランステ内部は、かつてないほどスッキリ




角度かえると




冬場には、ゆったりしすぎて、温まるまで

時間かかります。

10時前から設営し、ゆっくりお茶しおわったのが11時半。

お昼ご飯は、Yさんお勧めのカレー屋さんに。




左側が嫁さんのでご飯、ルー共に標準サイズで

右側が、私のライス&ルー大盛り。

で、大人4人で1つのテーブルで

子供3人で一つのテーブルにしてみると、

3人でちゃんと会話してました。

カレーのあとは、晩御飯の買い出しに。

自炊に専念してたのが、懐かしいぐらい今では

遊ぶことに時間を回すようになったので、

晩御飯は、インスタントやお寿司やお避けのアテですませます。

買い出し後、サイトに戻り、買い出ししたモノをサイトに下ろして

そのまま、公園内に移動です。

P-4のそばにある ゆきふわドーム?に直行!




私も楽しみにしてた遊具だったりします。

トランポリン?といっていいのやら?

ピョンピョン飛びまくってました。

ここで、どれぐらいいたでしょう?

すっと次に移動するはずが、ま、、楽しんでるので

よしとしますが。

このあと、P-2に移動して

大芝生広場の遊具に。




朝とは違い、カラッと乾き 人もたくさん!




3姉妹のようにワイワイ楽しんでくれてます。




しかし、広い!



雨予報も外れて、青い空です。




ブランコも一味ちがいます。




下が水たまり?

どうやって、乗り込んだのやら(^-^;)




目を離すと、登ってる娘が、、、

4時過ぎてきたので、センターハウスに移動してお風呂に。




日がしずみつつありますが、まったりした景色です。




お風呂でたのが、五時過ぎ。

サイトにもどるのではなく、湯冷めしないように

重装備にして、P-2に戻ります。

この日は、イルミネーションをやってます。



夕暮れとイルミネーション。

幻想的でした。

と、いうことで、その2はここまで。

その3はイルミネーションから。この時点で

五時半過ぎ。

10時前にサイトにはいってから、3時間?サイトにいたかな?

では、続き その3 はイルミネーションから。

関連記事