タンジェリン専用ハードケース

サラ

2014年03月25日 01:08

少しずつ形になってきてる、折りたたみ自転車を入れる

ハードケースなんですが、少しずつ高さを抑える細工を

繰り返してます。



 
暗いうえに、黒いので分かりづらいですが、

蓋側は無加工なんで、もう1つスペアがあるので

交換可能ですが、




下側は、あちこち切ったり加工してあります。

通常205mmある高さを160mmまで切り詰めてありますが

自転車側にも細工をした結果なんで、

自転車、ケース共にワンオフです。

ほぼ外寸ができたので、車側も限界まで

低く抑える組み換えをした結果、

車が空荷状態で高さが2300mmちょうど!

現在、スタッドレスタイヤで通常タイヤの時は

タイヤサイズを大きくしてるので、15mmほど上がるかもしれないのですが

キャンプ装備や車内に家族が乗れば下がるので2300mmは切れるでしょう。

我が家周辺の立体駐車場の限界ピッタリになりました。

自転車を積み込まないときは、ランステLも納まるので

幕専用ケース、ゴミ持ち帰りケース、雪仕様の時の濡れモノケースなど

用途いろいろ。

ホントの積載限界かな?


関連記事