なんとか積み込み完了
明後日からの 滋賀の白浜荘でのキャンプへ向けて 積み込みしてみました。
今回は、テントはカーセットドームZはお留守番で、ケシュアのエアⅢなんですが、思いのほか
ケシュアが大きい。。エアⅢは厚みが最大で10センチほどなんですが、直径が多きくルーフボックスに載らず、
車内へ積み込みました。
スペース確保するのに、シュラフ2個をルーフボックスへ移動。
最後尾には、焚き火台関連すべてを1ケースに入れたものが増えたのと、ダッチオーブンも追加。
キッチンが増えて、車内にテーブルが3つに。
今回は料理が主体なので 致しかたないでしょう。
ルーフボックス内から、カーセットドームZの幕とポールセットが無くなったところに、
ロゴスの砂よけサーモマットと炭6キロ、シュラフ2個、自在ポールがさらに2本追加されました。
今回のテストは クイックスクリーンタープ3535Jの中に サーモマット295を敷いて、グランドスタイル。
ケシュア エアⅢの寝心地とスクリーンタープと接続設営できるかテスト。
キッチンを仕様変更したことで、使い勝手のチェックとロゴスのモバイルシャワーを使ったシンクのお試し。
ユニフレームのファイアグリルを使った焚き火のデビュー。
あわせて、ダッチオーブンのデビュー。
いろいろテストがあるのですが、天気がちょいと心配。
日曜日は晴れるようですが、明日からまとまった雨になる様子。
さて、どうしたものかなぁ。。。。
1週延ばすのも 1つの選択肢です。。
関連記事