今年 二度目のプールキャンプ。
8月最後の土日
今年2度目の大淀西海岸ムーンビーチ。
娘らも、気にいってるプールを持つキャンプ場です。
先週始めの天気予報では、曇りのち晴れだったのが
崩れる方向になってしまったので
出発を繰り上げて、朝6時半に出発。
途中、買い出しをして到着したのは
10時半。
少し肌寒かったのですが、
娘らは迷わずプールに。
2人ほどプールにいただけで、ガラガラ。
娘らをプールにおいて、私は奥のオートフリーサイトに。
バックドアテントの使用テストでもあります。
高さを加工したサブルーフボックスも
ここまで高速を走ってきた感触は、
抵抗感もきえてスイスイ。
バックドアテントの設置方向にもテストを。
ペグダウンできないところでの固定ポイントを
板に穴を開けてタイヤで踏んだだけ(笑)
適当に作ったわりには、長さがまぁまぁはまりました。
今回、久しぶりに持ってきたのは
スノーピークのゴミ箱。
300均で買ったランドリースタンド2つよりも
積み込みやすいし、濡れても支障ないので、雨予報向き。
今回は、4家族と人数も多いので夕飯に鍋をと思い
ロッジのダッヂも久しぶり。
雨を前提にシェルター内に全てを入れて
クローズできるよう組み上げたあと、
バックドアテント内で着替えてプールに。
11時過ぎにプールに行くと、晴れ間から気温も上昇。
プールには、私と娘らだけ。
ゆったりとお昼過ぎまで遊びました。
お昼過ぎ、他の家族も到着したり
キャンパーさんも増えてきましたが、
オートフリーは3グループだけで 静かで快適そのもの。
オートフリー内には、大きく育ったローズマリーが
花を咲かせてました。
到着した家族さんが設営してる間にお昼ご飯。
ご飯のあとは、またプール。
夕方まで、みんなでプールでワイワイ!
4時前にプールからあがり、お風呂と温水シャワータイム
ご飯モノを作ってもらってる間に
私は、
コストコで仕入れてきたプルコギに野菜を追加して
プルコギ鍋。
日が暮れてワイワイ食べたり飲んだりしてるあいだに
雨が降り出し、朝まで降り続きました。
翌日、雨と気温の低さでプールを諦め
雨が止んだ隙に撤収して10時過ぎに大淀をアウトし
一時間程走り、猪の倉温泉に。
温泉とお昼ご飯をみんなですませて
ここで解散となりました。
娘らは、プールが不完全燃焼のようで
水風呂で遊んでたようです(^-^;)
大淀西海岸ムーンビーチのプールは
9月2週目まで、オープンされてたんですが
今年は、水温がひくくて入れないとしても
9月一杯オープンしてみるそうです。
次の土日、天候をみながら もしかしたら
大淀にいく可能性があるので
装備は半分以上、積んだままにしておいてます。
さて、我が家でも初?
2週続けて、同じキャンプ場にいくことに
なるのかも?
今週内に、3点程 改善してテストできればって
思って2つほど発注したのでありました。
関連記事