2013 5月のグルキャン。その1
2013年 5月3日から5日までの 2泊3日
岡山県のいぶきの里 内にある
たたらの森AC で 7家族 28人でグルキャンをしてきました。
我が家は、海産物を仕入れる為に 2日の晩に
境港へ向けて移動開始。
高速に入って、吹田で少し混んでましたが止まる事なく走行。
ただ、ふだんより車は多いし SAも混雑気味。
日付けが変わったころにSAで休憩した一コマ。
ここで、一時間ほど仮眠して さらに移動開始。
睡魔がきたので、
大山にて朝まで仮眠。
夜が明けて 3日。
朝5時半に移動再開。
いいタイミングで朝日が
昨年は、日が昇るころ もっと先まで移動してましたが
今回は境港でイイモノが無くなる前に直行です。
7時前に 境港水産物センタ-に到着。
8時の開店に向けて どんどん運びこまれてました。
商品が並ぶのに、まだ時間がかかるので 仮眠仕様からシ-トなどを組み替えてると
少し頭がボ-っとしてると、どこかで見たことのある女の子を連れた女性からお声をかけられました。
嫁さんと子供達は散歩に行ってるタイミング。
私。。。。昔になんかやらかした????
いや。。。。私には女の子は似てないし。。。。
・・?
えぇ---っと。。。?
斜め後ろの車を見て?なんか、見覚えが?
”ハルっちさん?”
あぁ!!
笑いつつも、朝からえらい修羅場になるのかと 一安心。
旦那さんもこられて ご挨拶させていただきました。
嫁さんと娘達も散歩から帰ってきて お話ししてる回りを子供達が走るので
嫁さんたちはまた、漁港のほうに散歩へ。
私は、車内をお片づけ。
8時前になったので、
センタ-内へ一人 入って目に入ったのが
赤生子。
おっと、朝からビックリ!
お店のおねぇさんに食べ方やら聞いて、他にもあれやこれや 薦められたんですが
会計が外で散歩中なので 私も外に。
駐車場と反対側は漁港で、
いい感じです。
昨年はこの時間、雨でしたが 今回は快晴!
少し、大き目の船も。
みんなを発見したので、そろってお買い物開始です。
続きは、その2 でぇ
関連記事