2013 5月のグルキャン。その2

サラ

2013年05月08日 20:53

私のしては、珍しい 分割ネタです。

忘れないうちに、どんどん上げときますが。。。

最近、どんどん 個性的?になってきた娘?





私に似てる?いやぁ。。。。誰に?

ブログで有名なお子様も発見!





では、境港水産物センタ-に戻ってお買い物。

入ってすぐに目についたのが





水タコの足!

売れたら終わりなんで、買ってねぇ___って

8本の足しかないでぇって。

早速、1本!

皮、剥いとくねぇって





スル。。





ズズゥ





長!!!

あと、皮も吸盤もおいしいよって





次は、カニ!





次は サバの干物





甘エビ & サザエ





ズワイカニの足もたくさん!





あとは、、、焼きたてのちくわを5本買うから2000円にしてぇって

このころ、私の両手は塞がってるは 水タコの足が一本なのに、

2キロ近くあって、袋が指に食い込むしで もう限界。。。

予算に達しただろうと 計算したら 総額14000円ちょっと。

後半、金銭感覚がおかしくなってきてましたが、無事 任務終了!

関西の有名ブロガ-さんもいろいろお買い上げぇ。

買った水産物をポ-タブル冷蔵庫とク-ラ-ボックスに詰めて、

ここで、有名ブロガ-さんとお別れ。

続いて、イオンによって 食材の買出し。

ちょうど、お昼になったので





地産地消だそうで





野菜やお魚がおいしいバイキングでした。

お腹もいっぱいになったので、

岡山に向かいます。





大山も





米子道を降りて 左手に果物屋さんを発見!





これで、1000円。

隣に流れてる川には





たくさんのこいのぼり!

いろいろ、買出しして 満載のセレナは





いい感じで下がってます(笑)

ここから、登り。

全然、登りませんでした。

で、ようやく 現地に到着!





着いたのは、午後2時。

3時チェックインですが、まずは受付。

この時には、前のキャンパ-さんは、チェックアウトされてたので、2時半から

入ってもらっても 良いですよっていってもらえました。

その2 は ここまで。

続きは その3 。。。。

ここまでは、快晴、、、しかし。

関連記事