2014年12月23日
雪じたく その2
今日、天皇陛下のお誕生日!
休みのたびに、年の瀬のお掃除をする日々です。
先週末に、動かした囲炉裏も

こんな形にして、お湯をわかして加湿と暖房に
役立ってもらいます。
けっこう、片付けも終わってきたので
ボードの準備にはいります。
まずは、板から

ワックスを剥がして、少し低めの温度のをのせてみました。
あと、

バインディングの各部の緩みや、ラチェットの動きをチェック。
板のメンテのあとは、

セレナのチェーンをチェック。
スタッドレスだけで、到着できれば 良いのですが
昨日も、今朝も岐阜は降ってるようです。
明日から気温も天気も回復していくようですが
ウイングヒルズは、ひと山越えるのに
捻りの急勾配が何ヶ所かあるので 念には念を。
ですが、今日着けてみたチェーンは
二年前に買って初めて出しました(笑)
少々の雪ならスタッドレスで普通にいけるのですが、
さてどうなるでしょう。
明日のお仕事で少し早いですが2014仕事納めで、
出来るだけ早めに出発して ウイングヒルズを目指します。
25*26日と2日間 ウイングヒルズに張りつくのは
今年最後の平日料金なもんでぇ(笑)
嫁さんは、仕事なんで 娘2人を連れてのシーズンインです。
今シーズンで、娘らはターンをマスターして
滑る速度が倍近くまで あがってくれることを願います。
休みのたびに、年の瀬のお掃除をする日々です。
先週末に、動かした囲炉裏も

こんな形にして、お湯をわかして加湿と暖房に
役立ってもらいます。
けっこう、片付けも終わってきたので
ボードの準備にはいります。
まずは、板から

ワックスを剥がして、少し低めの温度のをのせてみました。
あと、

バインディングの各部の緩みや、ラチェットの動きをチェック。
板のメンテのあとは、

セレナのチェーンをチェック。
スタッドレスだけで、到着できれば 良いのですが
昨日も、今朝も岐阜は降ってるようです。
明日から気温も天気も回復していくようですが
ウイングヒルズは、ひと山越えるのに
捻りの急勾配が何ヶ所かあるので 念には念を。
ですが、今日着けてみたチェーンは
二年前に買って初めて出しました(笑)
少々の雪ならスタッドレスで普通にいけるのですが、
さてどうなるでしょう。
明日のお仕事で少し早いですが2014仕事納めで、
出来るだけ早めに出発して ウイングヒルズを目指します。
25*26日と2日間 ウイングヒルズに張りつくのは
今年最後の平日料金なもんでぇ(笑)
嫁さんは、仕事なんで 娘2人を連れてのシーズンインです。
今シーズンで、娘らはターンをマスターして
滑る速度が倍近くまで あがってくれることを願います。
2014年12月17日
ストレス発散?&一足早いサンタさん?
年の瀬も、徐々に近づいてきました。
朝から

下の娘が、ストレス発散にぶちやびり!

朝からバカバカって ぶち破り!

あらら、、、、
ま、貼り替えるためになんですがねぇ。
しかし、今日は風の強い1日でした。
そんな中、一足早いサンタさんが、宅配便を使って
届けてくれました。

スノーピークからは、最初で最後?
2015カタログが宅配便で届きました。
今年はシルバーカードなんで、郵送でしたが
来年はランクダウンで店舗で受け取ることになるでしょう。
もう一つは、嫁さんからのプレゼント。
ケシュアのsecond base
ずーーーーっと日本には 入ってきてなかったのが
入ってきて、即日発送の表記が数日前にみつけてました。
来年からの旅仕様の幕です。
コレで幕は打ち止めになるでしょう。
そそ、
スノーピークの2015の新製品に

ソル Pro ってのが 出てて
ググッとひかれましたが
価格が、、、、
258000円!税別
さらにオプションが多数で総額30万?
スノーピークが、究極のシェルターを作る!って
うたってるだけあって
価格も究極?
さらに、重さも25キロ!
他にも、ニューモデルがでてましたが、
今年はいい感じのが 多いかも?
あと、昨年の2014カタログが3分割で不便で不評なのが
元の一冊の形に戻りました。
明日も寒波はきてるので、
体調管理には気をつけないとねぇ
朝から

下の娘が、ストレス発散にぶちやびり!

朝からバカバカって ぶち破り!

あらら、、、、
ま、貼り替えるためになんですがねぇ。
しかし、今日は風の強い1日でした。
そんな中、一足早いサンタさんが、宅配便を使って
届けてくれました。

スノーピークからは、最初で最後?
2015カタログが宅配便で届きました。
今年はシルバーカードなんで、郵送でしたが
来年はランクダウンで店舗で受け取ることになるでしょう。
もう一つは、嫁さんからのプレゼント。
ケシュアのsecond base
ずーーーーっと日本には 入ってきてなかったのが
入ってきて、即日発送の表記が数日前にみつけてました。
来年からの旅仕様の幕です。
コレで幕は打ち止めになるでしょう。
そそ、
スノーピークの2015の新製品に

ソル Pro ってのが 出てて
ググッとひかれましたが
価格が、、、、
258000円!税別
さらにオプションが多数で総額30万?
スノーピークが、究極のシェルターを作る!って
うたってるだけあって
価格も究極?
さらに、重さも25キロ!
他にも、ニューモデルがでてましたが、
今年はいい感じのが 多いかも?
あと、昨年の2014カタログが3分割で不便で不評なのが
元の一冊の形に戻りました。
明日も寒波はきてるので、
体調管理には気をつけないとねぇ
2014年12月12日
今年も終盤?
ここのところ、早起き?
寝れない?
六時半前に家をでて、京都のお寺まで二時間(T_T)
京都市内も年の瀬から、お正月にむけての準備にはいってるのか
朝から車ガ多いです。
今回の作業ももうすぐ完了。
月曜日から、3日間 お寺の本堂の床下を這い回り
首や腹筋はクタクタ(T_T)
昨日?は、本堂内で座ったまま 細かい作業をしてました。
しかし、寒い!
修行って、こんな感じなんだろうなぁ。
明日?というか今日、また床下作業。
首の痛みはまだ残ってますが、腹筋は治まってきてる。
筋トレになったようで、プラスにはなってる。
今年の仕事納めは27日。
予定を埋めていくと、休みがとれるのは4日?
でもって、平日料金でゲレンデに行けるタイミングは
25*26日のみ。
なんとか、年内にシーズンインできそうです。
旅仕様で組むセレナをボード用にさらに軽量化で組まねば。
今週末は、スタッドレスに交換とボードの準備。
25*26は、

ウイングヒルズでスタートするので
アルペンでチケットを購入。、
テンションをボードに向けて上げていくとします。
ひょっこり、起きたので書いてますが
あと三時間でお仕事に、、(^-^;)
寝れない?
六時半前に家をでて、京都のお寺まで二時間(T_T)
京都市内も年の瀬から、お正月にむけての準備にはいってるのか
朝から車ガ多いです。
今回の作業ももうすぐ完了。
月曜日から、3日間 お寺の本堂の床下を這い回り
首や腹筋はクタクタ(T_T)
昨日?は、本堂内で座ったまま 細かい作業をしてました。
しかし、寒い!
修行って、こんな感じなんだろうなぁ。
明日?というか今日、また床下作業。
首の痛みはまだ残ってますが、腹筋は治まってきてる。
筋トレになったようで、プラスにはなってる。
今年の仕事納めは27日。
予定を埋めていくと、休みがとれるのは4日?
でもって、平日料金でゲレンデに行けるタイミングは
25*26日のみ。
なんとか、年内にシーズンインできそうです。
旅仕様で組むセレナをボード用にさらに軽量化で組まねば。
今週末は、スタッドレスに交換とボードの準備。
25*26は、

ウイングヒルズでスタートするので
アルペンでチケットを購入。、
テンションをボードに向けて上げていくとします。
ひょっこり、起きたので書いてますが
あと三時間でお仕事に、、(^-^;)
2014年11月25日
連休は
11月22から24日。
全国的に天候にめぐまれた休日になったのでしょうか?
私は23*24日の連休でした。
旅にでることはなく、23日は早朝より
エブリイのオイル交換に奈良日産へ。
じつは、エブリイのオイル交換を1月からすっかり忘れてて
もう11月後半。
1万キロほど走っちゃってました(^-^;)
セレナとエブリイ、二台管理しててセレナのオイル交換をして
エブリイのオイル交換をした気でいちゃいました。
で、朝9時半に奈良日産入りをしてオイル交換に合わせて
エンジンリフレッシュ、エレメント、添加剤など交換フルコースで
一時間半ほど時間がいるので、ゆっくりコーヒーをいたたきながら待とうかと
思ってると、外を走る人が多いなぁって見てると
12月14日は奈良マラソンだそうです。
なんで、私も奈良市内まで歩けるかな?っておもいつき
散歩がてら、

一駅分ぐらい歩けるかな?って歩き出すと15分ほどでJR奈良駅に到着。
10時前ってことで、お店が準備中ばかりだったので
そのまま歩き続けると

テレビでちょくちょくでてくる高速餅つきの中谷堂。
生まれ育ったところでもあったのですが
いろんなお店がなくなり、マンションになったりと変化してました。
足取りは軽かったので、そのまま奈良公園に

懐かしいなぁっと石段をあがると



このあたりは、さほどかわってませんでしたが、
観光客のアジア圏の方が多いことったら、、

鹿と紅葉でした。
ここで、歩き出して一時間近く、なにやら足のスネの筋肉に
違和感が、、、(^-^;)
普段、仕事で身体を動かしたり自転車に乗ってるとはいえ
ちょっとオーバーワーク?
動けなくなる前に、戻ることに。
11時ちょうどに歩き戻るとエブリイのメンテも完了してたので
受け取り家に戻り出すとエンジン音の静かなことったら、、、
さて、ここから休み?なると思いきや 帰りにエアコン洗浄スプレーを買い
家のエアコン掃除。
お昼ご飯をすませ、エアコン掃除。洗い物を終えたら
娘2人と一緒に自転車に。

先週、下の娘が走ったコースをおさらい

しっかり、走れるようになりました。

少し走ると坂の始まりです。
立ち漕ぎもできるように(笑)

先週きた、けいはんな公園に到着。
ここで、疲れたぁ、、、の連発!
上の娘は、まだまだ先に目的地をセットしてたようで
妹にはっぱをかけてたと思いきや、サーティワンでアイス食べるで!って
アイスクリームでつってました(笑)
つられた妹は、また復活!

少し走ると下り坂なんで、気分よく歌いながら進んでいきます。
が、ここから難所。
競輪選手が練習に使ってるストレートです。
上の娘は、一度走ってるので下り坂で脚を温存して坂を1速で
上がりきりました。
当然、ミッションのない小さな自転車では坂半ばで限界。

一つ目の坂をクリアし、下り坂を楽しんで
また上り。
で、到着したのは

疲れもぶっぶようで

ここまで、40分。
小さな自転車で、よく走ったものだなぁって思いました。
が、今度は帰らねば(^-^;)

帰りは坂は一つだけやなぁ!ってにこやかに帰路につきました。

疲れてるわりには、坂も止まっては走るを繰り返し

けいはんな公園まで、戻って園内で遊ぶといいだすパワーが残ってたようです。
私はコーヒータイムにしたかったのに、人がいっぱい。
遊ぼうにも遊具も人だかり。
次の公園に移動することに。

遊ぶ元気があるとはねぇ

この公園でも

朝は奈良公園。午後は地元。
紅葉をみた休日となりました。
帰宅したら、走行実働時間が1時間40分。
距離が14キロ。下の娘が下り坂でだした
最高速は、26キロでした。
で、24日は早朝から障子の貼り替え。
年末に向けて掃除。
カーテンレールを交換したりと、いろいろ動いた
休日になりました、、、とさ。
さて、次の週末はラストキャンプです!
全国的に天候にめぐまれた休日になったのでしょうか?
私は23*24日の連休でした。
旅にでることはなく、23日は早朝より
エブリイのオイル交換に奈良日産へ。
じつは、エブリイのオイル交換を1月からすっかり忘れてて
もう11月後半。
1万キロほど走っちゃってました(^-^;)
セレナとエブリイ、二台管理しててセレナのオイル交換をして
エブリイのオイル交換をした気でいちゃいました。
で、朝9時半に奈良日産入りをしてオイル交換に合わせて
エンジンリフレッシュ、エレメント、添加剤など交換フルコースで
一時間半ほど時間がいるので、ゆっくりコーヒーをいたたきながら待とうかと
思ってると、外を走る人が多いなぁって見てると
12月14日は奈良マラソンだそうです。
なんで、私も奈良市内まで歩けるかな?っておもいつき
散歩がてら、

一駅分ぐらい歩けるかな?って歩き出すと15分ほどでJR奈良駅に到着。
10時前ってことで、お店が準備中ばかりだったので
そのまま歩き続けると

テレビでちょくちょくでてくる高速餅つきの中谷堂。
生まれ育ったところでもあったのですが
いろんなお店がなくなり、マンションになったりと変化してました。
足取りは軽かったので、そのまま奈良公園に

懐かしいなぁっと石段をあがると



このあたりは、さほどかわってませんでしたが、
観光客のアジア圏の方が多いことったら、、

鹿と紅葉でした。
ここで、歩き出して一時間近く、なにやら足のスネの筋肉に
違和感が、、、(^-^;)
普段、仕事で身体を動かしたり自転車に乗ってるとはいえ
ちょっとオーバーワーク?
動けなくなる前に、戻ることに。
11時ちょうどに歩き戻るとエブリイのメンテも完了してたので
受け取り家に戻り出すとエンジン音の静かなことったら、、、
さて、ここから休み?なると思いきや 帰りにエアコン洗浄スプレーを買い
家のエアコン掃除。
お昼ご飯をすませ、エアコン掃除。洗い物を終えたら
娘2人と一緒に自転車に。

先週、下の娘が走ったコースをおさらい

しっかり、走れるようになりました。

少し走ると坂の始まりです。
立ち漕ぎもできるように(笑)

先週きた、けいはんな公園に到着。
ここで、疲れたぁ、、、の連発!
上の娘は、まだまだ先に目的地をセットしてたようで
妹にはっぱをかけてたと思いきや、サーティワンでアイス食べるで!って
アイスクリームでつってました(笑)
つられた妹は、また復活!

少し走ると下り坂なんで、気分よく歌いながら進んでいきます。
が、ここから難所。
競輪選手が練習に使ってるストレートです。
上の娘は、一度走ってるので下り坂で脚を温存して坂を1速で
上がりきりました。
当然、ミッションのない小さな自転車では坂半ばで限界。

一つ目の坂をクリアし、下り坂を楽しんで
また上り。
で、到着したのは

疲れもぶっぶようで

ここまで、40分。
小さな自転車で、よく走ったものだなぁって思いました。
が、今度は帰らねば(^-^;)

帰りは坂は一つだけやなぁ!ってにこやかに帰路につきました。

疲れてるわりには、坂も止まっては走るを繰り返し

けいはんな公園まで、戻って園内で遊ぶといいだすパワーが残ってたようです。
私はコーヒータイムにしたかったのに、人がいっぱい。
遊ぼうにも遊具も人だかり。
次の公園に移動することに。

遊ぶ元気があるとはねぇ

この公園でも

朝は奈良公園。午後は地元。
紅葉をみた休日となりました。
帰宅したら、走行実働時間が1時間40分。
距離が14キロ。下の娘が下り坂でだした
最高速は、26キロでした。
で、24日は早朝から障子の貼り替え。
年末に向けて掃除。
カーテンレールを交換したりと、いろいろ動いた
休日になりました、、、とさ。
さて、次の週末はラストキャンプです!
2014年11月13日
一年近くたって
早いもので、あと1月半で今年も終わり。
一年って あっと言う間にすぎていきます。
一年ほど前に、長年使ったテレビが壊れたときに
ちょうど、プラズマテレビの生産終了が重なったので
パナソニックの最後のプラズマテレビを入手してから
はや一年。
それを期にプレイステーション3とグランツーリスモ6を
購入し、やり込んでましたが どうしてもクリアできないコースがありまして
ニュルブルクリンク!
よく、GT-Rが13分台で走っただのと市販車が性能を
主張するのに使われるサーキットなんですが、
なかなか、攻略できずにいました。

が、ようやくトップ争いができるようになってきました。
瞬きする余裕も与えてくれないゲームですが
ようやく2位までやってきました。
ようやく、といいながらも トップではないのが
残念ですが、たぶん3ヶ月ぶりの更新?
年内には、ニュルブルクリンクを攻略したいものです。
ゲームそのものは、まだまだ終われそうにない
難しいレベルです。
F-1に乗れるのはいつのことやら、、、
あと、今晩 娘達のスノーボードウェアをチェックしました。
上の娘のサイズはジャケットが1枚とパンツが2枚。
下の娘のは、お下がりもあり、ジャケットは2枚 パンツは3枚。
買い足すことなくいけそうです。
ゴーグルは、新調してあるので 今季の投資は無しですみました。
私のは、欲しいモノがあるのですが
オークションでも 皆さん動き出されてて
どんどん上がっていきます。
現状維持でも、いけるのですがねぇ、、、
さて、ニュルブルクリンクを攻略するのが先か
滑りはじめが先か 変な競争です(笑)
一年って あっと言う間にすぎていきます。
一年ほど前に、長年使ったテレビが壊れたときに
ちょうど、プラズマテレビの生産終了が重なったので
パナソニックの最後のプラズマテレビを入手してから
はや一年。
それを期にプレイステーション3とグランツーリスモ6を
購入し、やり込んでましたが どうしてもクリアできないコースがありまして
ニュルブルクリンク!
よく、GT-Rが13分台で走っただのと市販車が性能を
主張するのに使われるサーキットなんですが、
なかなか、攻略できずにいました。

が、ようやくトップ争いができるようになってきました。
瞬きする余裕も与えてくれないゲームですが
ようやく2位までやってきました。
ようやく、といいながらも トップではないのが
残念ですが、たぶん3ヶ月ぶりの更新?
年内には、ニュルブルクリンクを攻略したいものです。
ゲームそのものは、まだまだ終われそうにない
難しいレベルです。
F-1に乗れるのはいつのことやら、、、
あと、今晩 娘達のスノーボードウェアをチェックしました。
上の娘のサイズはジャケットが1枚とパンツが2枚。
下の娘のは、お下がりもあり、ジャケットは2枚 パンツは3枚。
買い足すことなくいけそうです。
ゴーグルは、新調してあるので 今季の投資は無しですみました。
私のは、欲しいモノがあるのですが
オークションでも 皆さん動き出されてて
どんどん上がっていきます。
現状維持でも、いけるのですがねぇ、、、
さて、ニュルブルクリンクを攻略するのが先か
滑りはじめが先か 変な競争です(笑)
2014年11月10日
初ソロ? 私には、、
11月8日
土曜日、仕事のノルマ 私用を急いで終わらせて
セレナを旅仕様で組むのに一時間。
笠置入りしたのは、午後三時半。
グランド側で、大急ぎでランドステーションLの撥水処理作業を開始。

前回、両サイドの三角形部分の撥水処理を終えるのに
一缶を使い終わったので、追加で仕入れたのは3缶。

中央部分のグレイ色のシールド部分から、刷毛で塗っていきますが
染み込みがイマイチよくなかったので、苦戦しましたが
液量をあげて、

片面を塗る終わるのに一時間。
日が沈みつつありましたが、続けて逆面。

逆面に入って少し塗ると、一缶終了。
2缶目に入り、さらに一時間で暗くなりだしながらも
全面の撥水処理作業を完了しました。
五時半をまわり、揮発性は高いながらも少しは乾燥するのに
時間を有するので、その間にセレナにポンタシールドをセット。

ラゲッジから、ポータブル冷蔵庫やらを出して
幕下に設置して 晩に降るであろう雨に備えます。
一時間ほどで、たためるレベルまで乾燥したランステを
真っ暗な中でたたんで、コンパクトな旅仕様の装備で
初のソロキャンプ。

車体と冷蔵庫の間にできたのは、椅子一つ分ほど。
ポンタシールドの2000mmの面を車体に取り付けて
2500mmの出幅では、このサイズに。
ま、一人なんで良しとします。
刷毛を二時間降り続けたのでクタクタ。
ビールを飲みながら、お湯を沸かして
晩御飯?

笠置にくる途中のローソンで見かけた

カップヌードルのキング!
見て、わらっちゃいましたが

お湯の目安 520mlって、、(゚▽゚*)
ユニのケトルに適当に水を入れて沸かしたので
足りるの?って不安がありつつも 足りましたが
麺も多いながら、具の大きさが70%増し?
タマゴのブロックも食べ応えあります。
しかし、、、残りわずかで麺がのびてきてるので
美味しく食べるなら普通サイズを二個ですから、
もう、コレを食べることはないでしょう(笑)
食べ終わるころには、雨もポツポツ。
風もでてきて、服装は軽めのままだったので
椅子をたたみ、車内でブルーレイ。
信長コンチェルトを飲みながら、みてましたが
ソロキャンプって、こんな感じなんでしょうかねぇ?
焚き火でも、してれば また違ったのでしょうが
小雨で風もあって、雲で星もなく、、、
子供らも、いなく静かではありますが、
一人って、何しよう?って感じでした。
ボードには、独りでよく岐阜にいってましたが、
滑るために、早めに入ってゆっくり過ごす時間で
なんとも思わなかったのに、キャンプで1人は
私には向いてないようです。
車内では、組み直した旅仕様のセレナを検証をしたりしてましたが、
今回の組み方は、旅 キャンプ 共にうまくいきそうです。
ただ、サブバッテリーが一つのせいで、一晩中 冷蔵庫を
動かし続けるとお湯を沸かしたりなどは、できなくなったり
電気毛布も動かしつづけれるかまだ、テストできてません。
今回、試そうとしたんですが
先週、セレナの車内を家庭用の掃除機でかっつり掃除したせいで
バッテリーをかなり使ってたようで、嫁さんが通勤で走る時間では
走行充電もさほど復活しきれてませんでした。
なんで、今回はサブバッテリーは温存して車内の照明は
ポータブルバッテリーで駆動し、ブルーレイはポータブルプレイヤーの
内蔵バッテリーで過ごしたのでありました。
一夜あけて、

朝からケシュア2つの撥水処理作業を予定してましたが
雨で見送り。
暗い車内で1人静かに寝てて 起きたら9時すぎ。
私にしては、すごく長い睡眠時間となったのでしたぁ。
朝ご飯をすませ、移動可能なように組み直して
笠置をあとにし、のんびり温泉。
1人旅?ぽく過ごした休日となりましたぁ。
まだ、撥水剤はあるので 暇をみて 作業しようと思います。
他は庭でもできるサイズなんでねぇ(笑)
次、ランステの出番は11月末。
岡山で今年最後のキャンプです。
淡路島でご一緒したご家族からのお誘いなんで、寝るのは
車内で、ランステはリビング扱いとなりなます。
旅仕様で少しコンパクトにしたキャンプ装備でくむと
どんなふうになるか、楽しみでもあるでしたぁ。
土曜日、仕事のノルマ 私用を急いで終わらせて
セレナを旅仕様で組むのに一時間。
笠置入りしたのは、午後三時半。
グランド側で、大急ぎでランドステーションLの撥水処理作業を開始。

前回、両サイドの三角形部分の撥水処理を終えるのに
一缶を使い終わったので、追加で仕入れたのは3缶。

中央部分のグレイ色のシールド部分から、刷毛で塗っていきますが
染み込みがイマイチよくなかったので、苦戦しましたが
液量をあげて、

片面を塗る終わるのに一時間。
日が沈みつつありましたが、続けて逆面。

逆面に入って少し塗ると、一缶終了。
2缶目に入り、さらに一時間で暗くなりだしながらも
全面の撥水処理作業を完了しました。
五時半をまわり、揮発性は高いながらも少しは乾燥するのに
時間を有するので、その間にセレナにポンタシールドをセット。

ラゲッジから、ポータブル冷蔵庫やらを出して
幕下に設置して 晩に降るであろう雨に備えます。
一時間ほどで、たためるレベルまで乾燥したランステを
真っ暗な中でたたんで、コンパクトな旅仕様の装備で
初のソロキャンプ。

車体と冷蔵庫の間にできたのは、椅子一つ分ほど。
ポンタシールドの2000mmの面を車体に取り付けて
2500mmの出幅では、このサイズに。
ま、一人なんで良しとします。
刷毛を二時間降り続けたのでクタクタ。
ビールを飲みながら、お湯を沸かして
晩御飯?

笠置にくる途中のローソンで見かけた

カップヌードルのキング!
見て、わらっちゃいましたが

お湯の目安 520mlって、、(゚▽゚*)
ユニのケトルに適当に水を入れて沸かしたので
足りるの?って不安がありつつも 足りましたが
麺も多いながら、具の大きさが70%増し?
タマゴのブロックも食べ応えあります。
しかし、、、残りわずかで麺がのびてきてるので
美味しく食べるなら普通サイズを二個ですから、
もう、コレを食べることはないでしょう(笑)
食べ終わるころには、雨もポツポツ。
風もでてきて、服装は軽めのままだったので
椅子をたたみ、車内でブルーレイ。
信長コンチェルトを飲みながら、みてましたが
ソロキャンプって、こんな感じなんでしょうかねぇ?
焚き火でも、してれば また違ったのでしょうが
小雨で風もあって、雲で星もなく、、、
子供らも、いなく静かではありますが、
一人って、何しよう?って感じでした。
ボードには、独りでよく岐阜にいってましたが、
滑るために、早めに入ってゆっくり過ごす時間で
なんとも思わなかったのに、キャンプで1人は
私には向いてないようです。
車内では、組み直した旅仕様のセレナを検証をしたりしてましたが、
今回の組み方は、旅 キャンプ 共にうまくいきそうです。
ただ、サブバッテリーが一つのせいで、一晩中 冷蔵庫を
動かし続けるとお湯を沸かしたりなどは、できなくなったり
電気毛布も動かしつづけれるかまだ、テストできてません。
今回、試そうとしたんですが
先週、セレナの車内を家庭用の掃除機でかっつり掃除したせいで
バッテリーをかなり使ってたようで、嫁さんが通勤で走る時間では
走行充電もさほど復活しきれてませんでした。
なんで、今回はサブバッテリーは温存して車内の照明は
ポータブルバッテリーで駆動し、ブルーレイはポータブルプレイヤーの
内蔵バッテリーで過ごしたのでありました。
一夜あけて、

朝からケシュア2つの撥水処理作業を予定してましたが
雨で見送り。
暗い車内で1人静かに寝てて 起きたら9時すぎ。
私にしては、すごく長い睡眠時間となったのでしたぁ。
朝ご飯をすませ、移動可能なように組み直して
笠置をあとにし、のんびり温泉。
1人旅?ぽく過ごした休日となりましたぁ。
まだ、撥水剤はあるので 暇をみて 作業しようと思います。
他は庭でもできるサイズなんでねぇ(笑)
次、ランステの出番は11月末。
岡山で今年最後のキャンプです。
淡路島でご一緒したご家族からのお誘いなんで、寝るのは
車内で、ランステはリビング扱いとなりなます。
旅仕様で少しコンパクトにしたキャンプ装備でくむと
どんなふうになるか、楽しみでもあるでしたぁ。
2014年11月07日
て、てんき予報がぁ、、、
日曜日、笠置で幕の撥水処理作業を予定してます。
てんき予報が曇りのち雨、、60%ってでだしました。
が、この前の連休も60%といいながらも、晴れてた。
明日の晩に笠置入り予定でしたが、少し早めに入れれば
土曜日にできないかな、、、(^-^;)
ランステの中央部分、けっこうかかりそうだしなぁ。
土曜日のうちに、ケシュアを2つ出来れば日曜日の朝から
雨が降り出すまでにランステを仕上げれる?
どちらにせよ、明日の晩は笠置入りっす。
てんき予報が曇りのち雨、、60%ってでだしました。
が、この前の連休も60%といいながらも、晴れてた。
明日の晩に笠置入り予定でしたが、少し早めに入れれば
土曜日にできないかな、、、(^-^;)
ランステの中央部分、けっこうかかりそうだしなぁ。
土曜日のうちに、ケシュアを2つ出来れば日曜日の朝から
雨が降り出すまでにランステを仕上げれる?
どちらにせよ、明日の晩は笠置入りっす。
2014年11月03日
キャンプを見送った見返りは?
この3連休、天候はキャンプできるレベルでしたねぇ。
が、Goしにくい予報でしたので、見送った方もおおかったのでは。
我が家も、グループキャンプ予定でしたが
一家族目が息子ちゃんが熱、うちの嫁さんが用事と
上の娘が咳、キャンプ予約をとってくださったご家族の
旦那様不調と、皆さん万全ではなかったので
見送ったので、昨日は キャンプ場を押さえてくださってた方のお宅で
お昼ご飯で、たくさん頂きました。
で、今日は
朝から

今年になってから、年内に実行しようと
妄想したまま、11月まできたので 着工!
手をつけたのは、ほりこたつの移設!
ほりこたつをつくるには、畳や台座を専用で用意しないと
いけないのですが、和室二部屋の畳全体寸法が同じという条件が
あれば、移設しても最終的には組めます。
ただ、専門的な知識と道具はいりますが(^-^;)
そんな私でも、朝9時から着工して もともと ほりこたつが
あったところから取り出して、普通の和室に戻し終わったのは12時。
12時半から、設置作業して掃除して ほりこたつを組み終わったのは
夕方五時。
できたら、

普通のほりこたつのある和室。
ちょっと、途中でトラブルがあり、ヤバいなぁって
思いましたが、リカバーしてクリアできました。
コレで、次の日曜日は 笠置でランステの撥水処理をする
時間は確保できましたが、問題は台風の動きですねぇ。
土曜日の晩に、セレナを旅仕様にして笠置温泉に向かい
笠置キャンプ場で旅仕様の車内で寝て
地面が乾くのを待って、撥水処理作業を予定。
今週もですが、来週末も天気予報とにらめっこすることになりそうです。
が、Goしにくい予報でしたので、見送った方もおおかったのでは。
我が家も、グループキャンプ予定でしたが
一家族目が息子ちゃんが熱、うちの嫁さんが用事と
上の娘が咳、キャンプ予約をとってくださったご家族の
旦那様不調と、皆さん万全ではなかったので
見送ったので、昨日は キャンプ場を押さえてくださってた方のお宅で
お昼ご飯で、たくさん頂きました。
で、今日は
朝から

今年になってから、年内に実行しようと
妄想したまま、11月まできたので 着工!
手をつけたのは、ほりこたつの移設!
ほりこたつをつくるには、畳や台座を専用で用意しないと
いけないのですが、和室二部屋の畳全体寸法が同じという条件が
あれば、移設しても最終的には組めます。
ただ、専門的な知識と道具はいりますが(^-^;)
そんな私でも、朝9時から着工して もともと ほりこたつが
あったところから取り出して、普通の和室に戻し終わったのは12時。
12時半から、設置作業して掃除して ほりこたつを組み終わったのは
夕方五時。
できたら、

普通のほりこたつのある和室。
ちょっと、途中でトラブルがあり、ヤバいなぁって
思いましたが、リカバーしてクリアできました。
コレで、次の日曜日は 笠置でランステの撥水処理をする
時間は確保できましたが、問題は台風の動きですねぇ。
土曜日の晩に、セレナを旅仕様にして笠置温泉に向かい
笠置キャンプ場で旅仕様の車内で寝て
地面が乾くのを待って、撥水処理作業を予定。
今週もですが、来週末も天気予報とにらめっこすることになりそうです。
2014年11月02日
キャンプを見送りクリスマスパーティー?
この連休、雨模様と体調不良も何人か出たので
グリム冒険の森のキャンプは見送り、
代わりに、コストコで仕入れた食材で

一足早くクリスマスツリーを出されたお宅でお食事会。
私が住む所は、雨も降らず温かいですが
山手は、どうなんでしょう。
でも、雨なりの楽しみ方があるので、楽しんでくださいませぇ
グリム冒険の森のキャンプは見送り、
代わりに、コストコで仕入れた食材で

一足早くクリスマスツリーを出されたお宅でお食事会。
私が住む所は、雨も降らず温かいですが
山手は、どうなんでしょう。
でも、雨なりの楽しみ方があるので、楽しんでくださいませぇ
2014年10月20日
新たな装備?
セレナで寝る装備として、もう一品入手しました。

エンジンを止めてても、動画が観れるように
ソニーのポータブルブルーレイプレイヤーを仕入れました。
内蔵バッテリーで5時間駆動だそうで、車内で寝るまでのあいだや
外でもブルーレイレコーダーに撮り貯めてあるドラマなんかを
ブルーレイRWに焼きだして じっくりみれるでしょう。
さらに、やってみたかったのが、

プロジェクター付きのハンディカムに繋いで
外で、映画館?
次なるテストは、ポータブルバッテリーで
電気毛布が動くか?ってのをやったんですが、
ダメでした。
正弦波が必要で、セレナに積んでるインバータ経由なら動きそうです。
IKEAにいって、仕入れる予定が
欲しいものが季節モノでなかったです

エンジンを止めてても、動画が観れるように
ソニーのポータブルブルーレイプレイヤーを仕入れました。
内蔵バッテリーで5時間駆動だそうで、車内で寝るまでのあいだや
外でもブルーレイレコーダーに撮り貯めてあるドラマなんかを
ブルーレイRWに焼きだして じっくりみれるでしょう。
さらに、やってみたかったのが、

プロジェクター付きのハンディカムに繋いで
外で、映画館?
次なるテストは、ポータブルバッテリーで
電気毛布が動くか?ってのをやったんですが、
ダメでした。
正弦波が必要で、セレナに積んでるインバータ経由なら動きそうです。
IKEAにいって、仕入れる予定が
欲しいものが季節モノでなかったです
2014年10月13日
台風なので。
台風が接近してきてます、関西ですが
私の地域は、台風の目が通過しそうな雰囲気です。
台風自体の移動速度がアップしださてますので
関西は夕方のようです。
テレビの中継で、宮崎でお世話になった白浜海岸キャンプ場も
凄い雨風でした。
海が綺麗でいいキャンプ場で、また行きたいなぁって思うところです。
で、旅仕様としてセレナ車内で快適に寝るスペースと
装備の圧縮、削減でキャンプ装備の設営撤収速度アップの
両立を模索中です。
まずは、我が家が使う1800のテーブルの積み方を変更。
2列目のサイドに立てて搭載。
着替え入れのケースも無くすことで、ラゲッジ上部の棚は
空になったので、ベッド用パレットをおけます。

試しに2列目サイドに、もう一枚のベッド用パレットをたてると

テーブルとパレットが並んでたちながらも、助手席も最後尾まで下げて
ゆったり倒せます。
このパレットの後ろに

設置予定の食器収納ケースのスペースも確保できました。
この立ててるパレットは、ラゲッジ上部に積み込むことも出来るので
まだまだ、組み方を模索します。
ラゲッジ下に、小型バック、シュラフを分けて積み込み。
移動仕様から、ベッド仕様への組み換えも
最初のころから、なんども加工してスリム化してあることで
ドアを閉めたまま、組み換えがスムーズにできるように
なってきました。
まず、ラゲッジ下のバックを置くスペースとして

運転席のベッドレストとハンドル間にパネルを置いて
二段の棚に。
助手席は、

C25セレナの特長?の助手席がパタンとおれて
パネルをダッシュボードに渡してテーブルに。
2列目をフラットにして、パネル3枚並べて

テーブルを積んだままでも、組めるので
キャンプ場以外で、旅先の街の駅でも、組めます。
昨年、組んだ二段ベッドももう少し手を入れて
4センチは広げれるかな。

私も二段ベッドに上がってみましたが、
シュラフで丸くなって寝ることは出来ます。
キャンピングカー乗りの娘さんがバンクベッドの隅っこにはまって寝てるって
感じは、こんなふうなのかな、、、
ここから、ブラッシュアップして
今年 あと 二回のキャンプでは
ランステ内の配置も変更。
グランドシートを無くす分、仮眠しやすいように
コットを持っていっても、よいかも。
さて、どうなっていくのやらぁ。
私の地域は、台風の目が通過しそうな雰囲気です。
台風自体の移動速度がアップしださてますので
関西は夕方のようです。
テレビの中継で、宮崎でお世話になった白浜海岸キャンプ場も
凄い雨風でした。
海が綺麗でいいキャンプ場で、また行きたいなぁって思うところです。
で、旅仕様としてセレナ車内で快適に寝るスペースと
装備の圧縮、削減でキャンプ装備の設営撤収速度アップの
両立を模索中です。
まずは、我が家が使う1800のテーブルの積み方を変更。
2列目のサイドに立てて搭載。
着替え入れのケースも無くすことで、ラゲッジ上部の棚は
空になったので、ベッド用パレットをおけます。

試しに2列目サイドに、もう一枚のベッド用パレットをたてると

テーブルとパレットが並んでたちながらも、助手席も最後尾まで下げて
ゆったり倒せます。
このパレットの後ろに

設置予定の食器収納ケースのスペースも確保できました。
この立ててるパレットは、ラゲッジ上部に積み込むことも出来るので
まだまだ、組み方を模索します。
ラゲッジ下に、小型バック、シュラフを分けて積み込み。
移動仕様から、ベッド仕様への組み換えも
最初のころから、なんども加工してスリム化してあることで
ドアを閉めたまま、組み換えがスムーズにできるように
なってきました。
まず、ラゲッジ下のバックを置くスペースとして

運転席のベッドレストとハンドル間にパネルを置いて
二段の棚に。
助手席は、

C25セレナの特長?の助手席がパタンとおれて
パネルをダッシュボードに渡してテーブルに。
2列目をフラットにして、パネル3枚並べて

テーブルを積んだままでも、組めるので
キャンプ場以外で、旅先の街の駅でも、組めます。
昨年、組んだ二段ベッドももう少し手を入れて
4センチは広げれるかな。

私も二段ベッドに上がってみましたが、
シュラフで丸くなって寝ることは出来ます。
キャンピングカー乗りの娘さんがバンクベッドの隅っこにはまって寝てるって
感じは、こんなふうなのかな、、、
ここから、ブラッシュアップして
今年 あと 二回のキャンプでは
ランステ内の配置も変更。
グランドシートを無くす分、仮眠しやすいように
コットを持っていっても、よいかも。
さて、どうなっていくのやらぁ。
2014年10月08日
ひさしぶりに、、
今日から、また京都のお寺のリフォームの二期工事に行ってきました。
今日からスタートで、解体作業です。
天井をはずしてもらって、出てきたのは

デカいハチの巣です!
もう、ハチそのものは、いませんでした。
それ以上に建物のダメージがひどくおおがかりに工事に発展!
解体は、疲れたので
帰りは癒やしに

お寺から10分かからないところなんですが、家とは真逆(笑)
今回、装備の見直しで小型で高性能?

ユニフレームのシングルバーナーと
ナンガの425 みかん色を仕入れてきました。
カセットコンロとユニのシングルバーナーを1箱に入れて
スペアボンベも7本スタック。
少しずつ、使わないモノをだしつつ スタックさせて小型化していきます。
次は、IKEAオリジナルのバックを仕入れてこなくては。
今日からスタートで、解体作業です。
天井をはずしてもらって、出てきたのは

デカいハチの巣です!
もう、ハチそのものは、いませんでした。
それ以上に建物のダメージがひどくおおがかりに工事に発展!
解体は、疲れたので
帰りは癒やしに

お寺から10分かからないところなんですが、家とは真逆(笑)
今回、装備の見直しで小型で高性能?

ユニフレームのシングルバーナーと
ナンガの425 みかん色を仕入れてきました。
カセットコンロとユニのシングルバーナーを1箱に入れて
スペアボンベも7本スタック。
少しずつ、使わないモノをだしつつ スタックさせて小型化していきます。
次は、IKEAオリジナルのバックを仕入れてこなくては。
2014年10月02日
冬支度、進行中
早いもので もう10月です。
我が家のキャンプもあと、数えるほど。
で、雪が降ればボードなんで
もっか、ボード装備を集め中。
ヤフオクで、安く仕入れできてます。
今日、届いたのは

私用の、ゴーグル。
かれこれ、買ってから10年?たってた
ドラゴンDXを使い続けてきたのですが、
今年の始め、勝山の奥の山で大破したときに
数カ所、クラックがレンズに入ったので
今期は、新調しました。
ま、また DXの2014モデルを購入。
ヤフオクで値下げ交渉をしたところ、OKで
8000でおつりがきました。
その少し前に着たのは

下の娘用に今期新調した
これまたドラゴンのDXS。
私のDXとデザインは同じでサイズが80%。
レンズは私はアンバーで、娘のは少し珍しいパープル。
こちらは、3000ちょっとで、ありがたいお値段でした。
冬本番になると、値があがるので いまのうちに集めないとねぇ
我が家のキャンプもあと、数えるほど。
で、雪が降ればボードなんで
もっか、ボード装備を集め中。
ヤフオクで、安く仕入れできてます。
今日、届いたのは

私用の、ゴーグル。
かれこれ、買ってから10年?たってた
ドラゴンDXを使い続けてきたのですが、
今年の始め、勝山の奥の山で大破したときに
数カ所、クラックがレンズに入ったので
今期は、新調しました。
ま、また DXの2014モデルを購入。
ヤフオクで値下げ交渉をしたところ、OKで
8000でおつりがきました。
その少し前に着たのは

下の娘用に今期新調した
これまたドラゴンのDXS。
私のDXとデザインは同じでサイズが80%。
レンズは私はアンバーで、娘のは少し珍しいパープル。
こちらは、3000ちょっとで、ありがたいお値段でした。
冬本番になると、値があがるので いまのうちに集めないとねぇ
2014年09月30日
テラスハウス、終わりましたねぇ
ちょこちょこ、家を弄って遊んでますが
また、キッチンも弄って
最近、ここに座って

のみながら、TVや録画したのを観てます。
なんだかんだいわれてますが、テラスハウス
私は好きだったなぁー
また、キッチンも弄って
最近、ここに座って

のみながら、TVや録画したのを観てます。
なんだかんだいわれてますが、テラスハウス
私は好きだったなぁー
2014年08月29日
昔、好きだったなぁ、、、
ここのところ、一週間ほど
また、グランツーリスモ6をやってます。
あと2試合がどうしてもコンプリートできないので、
放置してあったのですが、
街でみかけたこの車

トヨタのセリカXX 2.8GT
今は無き、スープラの前身。
赤いXX といえば、メカドック?
わかる人しかわからないですよねぇ。
この形になる前のモデルで後ろを流してたのが
すごーーく懐かしいです。
最近、国産車はエコだのハイブリッドだの
乗ってて楽しいってのは、数少なくなりましたねぇ。
私自信、ミニバンだの仕事用の軽だのと、
こだわりがなくなってきてるのって
、、、、、、、
やっぱり、歳?
実車では、買えないので
ゲーム内で、XXをいじってランボルギーニとドンパチしてます!
また、グランツーリスモ6をやってます。
あと2試合がどうしてもコンプリートできないので、
放置してあったのですが、
街でみかけたこの車

トヨタのセリカXX 2.8GT
今は無き、スープラの前身。
赤いXX といえば、メカドック?
わかる人しかわからないですよねぇ。
この形になる前のモデルで後ろを流してたのが
すごーーく懐かしいです。
最近、国産車はエコだのハイブリッドだの
乗ってて楽しいってのは、数少なくなりましたねぇ。
私自信、ミニバンだの仕事用の軽だのと、
こだわりがなくなってきてるのって
、、、、、、、
やっぱり、歳?
実車では、買えないので
ゲーム内で、XXをいじってランボルギーニとドンパチしてます!
2014年08月28日
暑さも峠を越えたのかな?
今日の雨で、凄く動き易くなりました!
昨日なんか、タオルが汗で重たかったのに
今日は、タオルを持たずに仕事できてます。
来週の予報もでてきましたが、
来週末のキャンプ再開も行けそうです!
来週、9月6*7は、三重の大淀ムーンビーチでプールキャンプです。
前回、御世話になったときに、9月の2週目までプール頑張るって
管理人さんから教えていただきました。
さらに、プール代無料って!
夏休みの間に娘達は短期の水泳教室にいって
自信がついたようで、ビート板で練習するって言ってます。
このプールキャンプでご一緒する二家族の中に
かねてからご一緒しましょう!っていいつつ
なかなか、タイミングが合わなかった方がついにお会いできそうで
楽しみにしております。
その次の週、13*14*15は淡路島じゃのひれAC!
私も、人生初体験を計画に入れてまして
イルカと泳いでみる手配が済んでます。
5月にご一緒したキャンピングカー乗りの方と再会で
うちの上の娘と同じ年の子がおられるので、
今から一緒にイルカと泳ぐ!って楽しみにしてます。
その先は、10月末は例年のハロウィンキャンプ。
11月末は、備前でキャンプ納めの予定です。
そのあとは、スノーボードに切り替わりますから
来月から6泊?7泊が限界のようですわぁ。
昨日なんか、タオルが汗で重たかったのに
今日は、タオルを持たずに仕事できてます。
来週の予報もでてきましたが、
来週末のキャンプ再開も行けそうです!
来週、9月6*7は、三重の大淀ムーンビーチでプールキャンプです。
前回、御世話になったときに、9月の2週目までプール頑張るって
管理人さんから教えていただきました。
さらに、プール代無料って!
夏休みの間に娘達は短期の水泳教室にいって
自信がついたようで、ビート板で練習するって言ってます。
このプールキャンプでご一緒する二家族の中に
かねてからご一緒しましょう!っていいつつ
なかなか、タイミングが合わなかった方がついにお会いできそうで
楽しみにしております。
その次の週、13*14*15は淡路島じゃのひれAC!
私も、人生初体験を計画に入れてまして
イルカと泳いでみる手配が済んでます。
5月にご一緒したキャンピングカー乗りの方と再会で
うちの上の娘と同じ年の子がおられるので、
今から一緒にイルカと泳ぐ!って楽しみにしてます。
その先は、10月末は例年のハロウィンキャンプ。
11月末は、備前でキャンプ納めの予定です。
そのあとは、スノーボードに切り替わりますから
来月から6泊?7泊が限界のようですわぁ。
2014年08月21日
娘達のハマリモノ
今日は、午後から身体を休めるためにゆっくりと
昼寝しちゃいました(^-^;)
娘達は、静かにしてるなって思ってたら
二階の自分らの部屋にこもって最近のハマリモノに。

お盆休みに部屋をいじった時にできた リカちゃんスペース。
遊んで箱にしまいこまずに、怒られてばかり。
なんで、このスペース内は遊んだままで、床に落ちてるのは捨てる!って
条件をだしてあります。
で、最近は箱から出して、お店のようにディスプレイ。

寝てる人に

どんだけ、食べるねん!っていうのもいれば、

犬やウサギが混在してるし、

いつのまに、こんなに持ってるんだ?って

極めつけが、、、、
洗濯物、貯まってるし(^-^;)
昼寝しちゃいました(^-^;)
娘達は、静かにしてるなって思ってたら
二階の自分らの部屋にこもって最近のハマリモノに。

お盆休みに部屋をいじった時にできた リカちゃんスペース。
遊んで箱にしまいこまずに、怒られてばかり。
なんで、このスペース内は遊んだままで、床に落ちてるのは捨てる!って
条件をだしてあります。
で、最近は箱から出して、お店のようにディスプレイ。

寝てる人に

どんだけ、食べるねん!っていうのもいれば、

犬やウサギが混在してるし、

いつのまに、こんなに持ってるんだ?って

極めつけが、、、、
洗濯物、貯まってるし(^-^;)
2014年08月21日
軽い熱中症?
暑い!
痛い
19*20と新しく始まる新築の準備にかかりましたが
ヤバい暑さでした。
19日は、午後3時前から頭の右後ろに軽い頭痛がし、
帰宅後 ダウン。
20日は少しマシながら午前11時過ぎにはクタクタで
ときおり、へたり込みました。
午後から、現場にイケアの温度計をもっていくと
日差しにおくなり43***44***45とグングン上がり
47℃で停滞。日がかくれると43と下がりますが
さしと47℃で日差しが続くと49℃(T_T)
次は不能のHiがでる始末。
休み明けもあって あちこち痛いです。
この夏はあまり焼くことがなかったのに
2日で真っ黒焦げ。
今日は、休養がてら
娘達の水泳教室に付き添いです。
明日から2日、奈良の山添村で仕事ですが
涼しいといいんだけどなぁ、、、
もうそろそろ、暑さも後半になってほしいものです。
痛い
19*20と新しく始まる新築の準備にかかりましたが
ヤバい暑さでした。
19日は、午後3時前から頭の右後ろに軽い頭痛がし、
帰宅後 ダウン。
20日は少しマシながら午前11時過ぎにはクタクタで
ときおり、へたり込みました。
午後から、現場にイケアの温度計をもっていくと
日差しにおくなり43***44***45とグングン上がり
47℃で停滞。日がかくれると43と下がりますが
さしと47℃で日差しが続くと49℃(T_T)
次は不能のHiがでる始末。
休み明けもあって あちこち痛いです。
この夏はあまり焼くことがなかったのに
2日で真っ黒焦げ。
今日は、休養がてら
娘達の水泳教室に付き添いです。
明日から2日、奈良の山添村で仕事ですが
涼しいといいんだけどなぁ、、、
もうそろそろ、暑さも後半になってほしいものです。
2014年08月19日
明日から仕事再開です(^_^)ノ
今年のお盆休みは13から18まで
過去最長の夏休みとなりました。
ですが、どこなに出撃するでもなく
突然、浮上した我が家のリフォーム?
二階の三部屋をローテーションすれば
娘達の成長にマッチするのでは?って私の妄想から
スタートしたのでした。
ローテーションに合わせて、ウォークインクローゼット内も
整理縮小して、ミシンや手芸スペースを構築。
二階で加工スペースは作れなかったので、外の庭でしてると
雨が降ったり止んだりで苦戦しながら、16日までかけて
形にはなりました。
まだ、一部屋 嫁さんのアロマテラピーの部屋が
不完全で、珪藻土を塗ったりと私の宿題が残ってしまいました。
次の日曜日は、お仕事確定なんで いつやろう?って
感じです。
9月のキャンプ再開まで暑いようですが
仕事に専念します。
9月は、三重の大淀ムーンビーチと淡路島じゃのひれACの予定なんで
楽しみにがんばります。
過去最長の夏休みとなりました。
ですが、どこなに出撃するでもなく
突然、浮上した我が家のリフォーム?
二階の三部屋をローテーションすれば
娘達の成長にマッチするのでは?って私の妄想から
スタートしたのでした。
ローテーションに合わせて、ウォークインクローゼット内も
整理縮小して、ミシンや手芸スペースを構築。
二階で加工スペースは作れなかったので、外の庭でしてると
雨が降ったり止んだりで苦戦しながら、16日までかけて
形にはなりました。
まだ、一部屋 嫁さんのアロマテラピーの部屋が
不完全で、珪藻土を塗ったりと私の宿題が残ってしまいました。
次の日曜日は、お仕事確定なんで いつやろう?って
感じです。
9月のキャンプ再開まで暑いようですが
仕事に専念します。
9月は、三重の大淀ムーンビーチと淡路島じゃのひれACの予定なんで
楽しみにがんばります。
2014年08月13日
お盆休み1日目はライドから
休みだから、朝はのんびり、、って
思ってましたが、娘に起こされて自転車で
パン屋さんに買い出しに。
家からパン屋さんまでの80%は何らかの登りで
私単独で25分いないですが、予測では40分?
中でも二カ所、きつい坂があり 競輪選手が練習に使ってるほど

軽い登りでは、後ろにつきますが 見通しがきく坂では、私は
7速でガッツリ踏んで先に登り撮影。
ここを越えると下りでまた登り

一速でもきついようで、フラフラしてました。
パン屋さんの直前にあるは、さらにきつい坂は
押して歩いてましたが、到着したら

本人も達成感があったらしくご満悦。
来れないかもって思ってたようです。
予測通り40分で到着。
帰りは同じルートなんで80%が下り。
しかし、来るときの登りで消耗してたので、
登りでは、一速でもふうふういってましたが、
下りが続くと気分も回復したので、すこし遠目にルートを足して
往復1時間8分の稼働時間で、14.6キロ走行でした。
次の目的は少し距離を伸ばして、31のアイスを食べに行く!って
意気込んでます(^-^;)
思ってましたが、娘に起こされて自転車で
パン屋さんに買い出しに。
家からパン屋さんまでの80%は何らかの登りで
私単独で25分いないですが、予測では40分?
中でも二カ所、きつい坂があり 競輪選手が練習に使ってるほど

軽い登りでは、後ろにつきますが 見通しがきく坂では、私は
7速でガッツリ踏んで先に登り撮影。
ここを越えると下りでまた登り

一速でもきついようで、フラフラしてました。
パン屋さんの直前にあるは、さらにきつい坂は
押して歩いてましたが、到着したら

本人も達成感があったらしくご満悦。
来れないかもって思ってたようです。
予測通り40分で到着。
帰りは同じルートなんで80%が下り。
しかし、来るときの登りで消耗してたので、
登りでは、一速でもふうふういってましたが、
下りが続くと気分も回復したので、すこし遠目にルートを足して
往復1時間8分の稼働時間で、14.6キロ走行でした。
次の目的は少し距離を伸ばして、31のアイスを食べに行く!って
意気込んでます(^-^;)