ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年08月31日

おもちゃ、始動!

昨日の疲れた身体を早めに寝て、10時すぎに起床 (笑)

新しいおもちゃ。

ドッペルギャンガーの 212 タンジェリン。





20インチの折りたたみ自転車、7速のミッション。

アルミフレームで12.3キロ 片手で持ち上がるぐらい。

今回、食いついたのは 全身オレンジ色!

メーカーの生産終了で、あるのは市場に残ってるだけ。

購入に動いてくれた嫁さんも、かなり苦戦して

20日ほどかかったかな、

で、昨晩 箱から出して組んであちこち微調整してて

どうも、ハンドルの位置が気に入らないので、

早くもバラバラにして、前傾になるようにして

オプションのポタリングセットを組んでスマホをセット。

アンドロイドのアプリで、サイクルコンピュータ風なのが

あったので、GPSでマップと速度 距離も計測。

昨晩、雨が降ってなかったので 初期不良の確認をかねて

テスト走行。

私の脚力にも心配かあるのですが、

9.5キロを30分、平面で7速全開で30.8キロ。

乗った感想は、ギアが低めで1.2速はあまり必要ない?

ということは、クランクを52Tからオプションの60Tに交換かな。

カスタマイズの始まり始まり、、、、

もう一台、ドッペルギャンガーの211を仕入れて

パーツをトレードするのもあり?

211は真っ黒。ディスクブレーキや細身のスリックタイヤを装備。

冬までに、脚力アップとキャンプのお供に仕上げていきます。

さて、仕事に行く準備を!

雨は何時から降り出すのかな?  
Posted by サラ at 07:10Comments(4)212 タンジェリン

2013年08月30日

この夏、初!

今日の湿度の高さは、とんでもなかったですねぇ。

雨が降り出したのもあって、窓を閉めての二階での作業をしてましたら、

3時過ぎから、あちこち つりだして 軽い熱中症?かと

水分をマメに取りながら 作業をつづけてると、

5時すぎに、右手が痙攣!

この夏、初!

ドデカミンを二本がぶ飲みして、休憩してたら

治まりました。

道具が安定して持てないと あれほど危険だとは(^^;)

ノルマまでこなして、ゆっくり帰宅。

帰宅すると、新しいおもちゃが 





今日は、開ける元気が残ってないので

もう 寝ますm(__)m  
Posted by サラ at 19:21Comments(0)日常

2013年08月26日

昨日のお休みは、、、

昨日、25日は朝から雨なので ゆっくりと身体を休めて、、、って

思ってましたが、我が家は朝から出撃!

と、いいましても

雨が続いて乾かない洗濯物を乾燥機にかけに!って

二軒回っても、沢山の人が同じ考えで乾燥機待ち。

諦めて、お買い物。

普段、行かないお酒屋さんに あるモノを探しに。
 
で、積んであったのを買い占め?





アサヒのレッドアイ。

ブログでも、ちょくちょく書かれてますが

我が家でも、嫁さんと2人で飲んでます。

この日、仕入れたのは、2ケースと20本。

この夏、4ケース以上飲んでます(^^;)

七月の末は、熱中症防止にレッドアイに塩を多めに入れて

飲んでました。

数量限定生産だそうですが、通常生産にして欲しいです。
 
イオンで見かけることが多かったのですが、もう無くなって

きてるのでしょうか?

見かけたら、他のは買わずにレッドアイ?

  
Posted by サラ at 21:33Comments(4)日常

2013年08月25日

おもちゃがみつからなくて、、、(..;)

お盆休みのあいだに、新しいおもちゃの商品絞り込みして

発注をしてまだかなぁーと、待ってるとやってきたのは、

メーカー在庫切れで、先方からのキャンセルメール。

コレを三軒くりかえして、へこんでます。

おまけには、廃盤になったような表示がでてるネットショップもあります。

さて、手に入るやら、、、

  
Posted by サラ at 17:44Comments(0)日常

2013年08月24日

ホントによかった!その2

ハルっちさんの息子さん、回復方向に順調でなによりです。

ブログのネタに勝手にしないでって言われそうですが、

私としては、息子さんの回復が身内のことのように

嬉しいので、書かせてくださいませ。

ハルっちさんのブログで、回復の絵がでてますが

顔の傷が痛々しいですが、明るい笑顔が早く戻ってくることを

願っております。

ご家族の方、頑張ってとしか言えませんが

退院まで、乗り越えてくださいませ。  
Posted by サラ at 22:27Comments(2)日常

2013年08月23日

ホントに無事でよかった!ホントによかった。

いつも、覗かせてもらってる ハルっちさんの息子さんが

交通事故で、骨折入院だそうです。

生きててさえ、くれれば ありがたいです。

うちも、息子さんと同じ年の娘と あぶなっかしいその下の娘がいて

明日は我が身です。

この夏休み、自転車の練習をさせてても危なっかしいし、

家の中では、屋内用の鉄棒で逆上がりの練習をしてても

回りながら手を離して、落ちてるし そのうち大きな怪我しそうで

心配するばかりです。

話はずれましたが、面識のあるお子さんの事故は

私にもショックなことでもありました。

後遺症が残らないことを願います。

しばらくは、キャンプは難しいでしょうが ゆっくり

回復してください。

11月の2.3日の土日、キャンカー乗りの方と

サンビレッジ曽爾のグループサイトを押さえてますので、

無事に退院できて、参加できそうなら

退院お祝いキャンプでも やりましょう!

お見舞いもいけたらなぁって思いますが、しばらくは

安静かな?

でも、よかった!ホントによかった!

ただ、ただ、生きててくれて ありがとう!

  
Posted by サラ at 06:06Comments(4)日常

2013年08月22日

もうすぐ受け付け開始らしいですよー(^_^)ノ

しかし、猛暑?酷暑?

暑すぎて、体力が夕方まで持ちません。

午前中、体に負荷がかかる作業をこなすようにして

しのいでます。

そんな中、バナーでよく見かけるのが





9月1日、受け付け開始なのがピンクのクラウン。

ポルシェであったピンクに近い発色ですが、私としてはアリ!

と、言いましてもかいませんが

どちらかと言えば、オレンジ色のFJクルーザーが好きかな?

オレンジ色と言えば、私の新しいおもちゃ?

いつ来るんだろ?

新しいおもちゃって、ストレス発散になるんですよねぇ!

  
Posted by サラ at 01:39Comments(2)日常

2013年08月18日

お盆休みも、もうおしまい。

5日あったお盆休みも今日でおしまい。

昨日、17日はアロママッサージのお客様とそのあとの宴会。

今回は、鳥ずくしのプレート料理をやってみました。

その前に、フルーツケーキのテスト二回目。





前回はスキレットで焼いてみると、上火が足らず

膨らみがあまかったのですが、

今回は





型からだすと、いい感じに。

コレと同時進行で、鳥ずくしの仕込み。

まずは、





キャンプでも使った、グリコの鳥ゴボウの炊き込み御飯。

4合までの具と出汁なので、5合炊くの合わせて

醤油と砂糖を追加。炊飯器であとは普通に炊くだけ。

次は





とりのササミとゴーヤの和え物。ゴーヤは軽く塩ゆで。





若鳥の手羽もとのスモーク。

今回は、ガーリックソルトで下味。





ロッジのダッヂを使い、スモークチップはSOTOのブレンドを使用。

低温で二時間半ほどかけて、加熱。

仕込んでる間に子供らは、庭でプール。





絵はないのですか、茄子の明太子和え。

冷や奴の小鉢、冷やし中華の小鉢を作って完了。

アロママッサージのお二人が終わられる時間にあわせて、

奥様が到着され、サラダと551の焼売や肉団子を持参してくださったので

できたのが、





ざっと材料費が4000円で10人分。1人当たり400円。

キャンプで同時に仕込み作業したら、スモークの時間内にご飯の準備できそうです。

晩は、プレートをつまみに遅くまで呑んでましたが

今朝は目覚めも良く、朝9時から カット。

10時に帰宅後 お盆休みの作業 その2です。

17日に仕込んでる時に送られてきたのは、





セレナ、エブリイ 二台用のバッテリーです。

セレナは四年ちょっと、新車購入から一度も替えてなかったのと、

エブリイも五年たって、少し低下してきてたので、同時交換です。

近くのオートバックスで価格を聞くとセレナの100D23Lが三万円!

エブリイの80D24Lが二万円!足して五万円??!

コレは高い!とネットで安いところを探すと

三万円が13600円で二万円が10500円で合計25100円と半値で入手。

自分で交換する手間はあるのですが、ガーデンチェア30が差額で

買えるとあれば、やむなし。

まずは、エブリイから交換。

エブリイはラゲッジにバッテリースペースがあるので、

仕事の道具を全部下ろして、マットをめくり

バッテリースペースに到達。





前回交換したのは、20年8月7日とステッカーがありました。





前回のは、パナソニックのカオス 75D24Lで、先月モデルチェンジして

効率アップで、容量があがり 80D24Lになりました。

続いてセレナのバッテリー交換。





うちのセレナは、寒冷地仕様で通常のバッテリー容量が

55に対し80にアップされてたので、今回の交換で容量を100へアップ。





セレナのバッテリースペースはボンネット内の奥で

エアインテークを外してバッテリーに到達。

二台のバッテリー交換時間は1時間ほどでした。

コレで5年は安心でしょ。

高価ではありますが、品質と高容量なので 結果的には

お得な商品だと思います。

スライドドアなど、バッテリーに負荷がかかるクルマなので

安いバッテリーでしのぐよりも、結果的なメリットの多いほうを

お勧めするパナソニックのバッテリー カオスのお勧めでした(^_^)ノ  
Posted by サラ at 16:38Comments(4)日常

2013年08月16日

お盆休み 二日目

お盆休み 二日目です。

1日目の14日は京都市内までお墓参り。

帰宅後、私用に手に入れてた 折りたたみ自転車を細工。





小学一年生の身長には、ハンドルとサドルの間隔があわず

乗れないと思ってましたが、

ハンドルを180度反転させると、6センチほど

間隔が縮まって乗れちゃいました。

以前は、





青いキャプテンスタックの折りたたみ自転車を

乗り回してたんですが、新しいのに あっさり交換です。

新しいキャンプ装備にしようと計画してたんで、

積み込みテストをしてみました。

まずは、折りたたみ。





このまま積み込むと見栄えが良くないのと、

持ちにくいので、収納バックを入手。





最近、他の方のブログでちょくちょく出てくる


ドッペルギャンガーの小型車用収納バックです。





バックは20インチまで入るサイズなので、

16インチは余裕です。

コレを数日前に積載面積を広げたラックに載せると





ルーフボックスに干渉しないので、積んだままの

開閉が可能になりました。



横幅は、20センチほど余裕があるので、

20インチを私用に購入しても載せれそうです。

最近、興味がある20インチの折りたたみ自転車が

あるんですよねぇ、、、発注かな?

積み込んだまま、近くの自転車屋さんに持ち込んで

防犯登録を済ませてきました。

そこで、簡単に脱着できる前かごも購入。

夕方から、近所の公園に試乗。

合わせて、下の娘も自転車の練習開始です。





晩は、青いキャプテンスタックの自転車を

家に持ち込んで、錆びとりなどメンテ。

この自転車は、数年前に香川のまんのうに

持ち込んだり、長野の駒出池に持ち込んだりしました。

自転車をキャンプ場に持って行くと朝の散歩の距離が

各段に広がるので、楽しいんですよねぇ。

さて、次なるおもちゃを入手して9月の下北山へ

持ち込めるでしょうか?

もう一歩、先の妄想は二台運べないかと?

ラックに二台積めれば、遊びの幅が広がるのですがねぇ。  
Posted by サラ at 02:31Comments(3)日常

2013年08月13日

夏休みに入り、最初の作業。

今日の夕方でお仕事はお盆休みになります。

今週いっぱい休みですが、体調がまだ完全では無いので

休息がメインの休みにしようかと、、、、

なんですが、昨日ぐらいからビールもおいしいと感じだしたので

かなり良くはなってきてるようです。

ということで、新しいおもちゃに合わせてセレナのラックを拡張作業。





バーなども組み直す必要があるので、ルーフボックスも下ろすはめに。





前から二本目のバーを抜き取り、短いモノと交換。





二本目だったバーは三本目に移動。

ルーフボックスの位置も前方へ移動させて、先端が

フロントガラスの少し後ろにセット。





次は下ろしたラックのパネルを増設。





パネルを流し込んで、復旧。





パネル面が310mmから510mmに拡大しました。

ラックは、いろんなモノを運ぶのに使ってます。

冬はスノーボードで濡れたモノを密閉ボックスに入れてバンド固定。

キャンプでは、ラジオフライヤータイプを。

また、密閉ボックスに炭や薪を運ぶのに。

キャンプ場がゴミ持ち帰りのところでは、ゴミを密閉ボックスに

入れて持ち帰り。

さらに、ゴムボートをケースに入れて載せたりしてました。

次は新しいおもちゃを積みたいなって。

新しいおもちゃ?

私にとっては、ヤバいおもちゃでもあります。

さて、次の問題は無事に搭載できるでしょうかぁ?  
Posted by サラ at 23:53Comments(4)キャンプ装備

2013年08月10日

今日の仕入れ。

昨日、寄り道して仕入れて着た品。





仕入れたのは、ガーデンチェア30と焚き火用のグローブ。

グローブは以前、安いのを使って買い替えていけばいいと

思ってたんですが、しっかりしたのが欲しいと思い

在庫の品をみると、ユニフレームの青。ロッヂの赤。

スノーピークの茶。





あちこち、痛みやすいところは手が入ってます。

さらに、脱着可能なインナー付き。





もう一つは、ガーデンチェア30。





オレンジがローチェア30で黒がガーデンチェア30。

フレームは同じ、取り扱い説明書も同じ。

大きく違うのは、生地と価格。

定価設定が、24800円に対し13800円。

ローチェア30は表面が帆布で、座面裏と背面の縁にナイロン。





裏に見えるグレーのところがそうです。

表面が帆布なので、焚き火などの火の粉対策なのかな?

なので、ローチェアは座面と背面の硬さに違いがあります。

そこでガーデンチェアとローチェアで座り心地に差がでてます。

ローチェアしか知らなかった時は、かちっとしていい感じたなぁと

思ってましたが、ガーデンチェアにすわると座面や背面、硬さが

一定で腰の部分も丸く馴染みます。

嫁さんが座っても違いはすぐわかるようで、どちらがいい?と

聞くとガーデンチェアだそうです。

私もどちらがいい?と聞かれるとガーデンチェアと答えます。

強化ナイロンで長く使えそうでもあります。

嫁さんにローチェア30をあげるよ!っていうと、

即答でガーデンチェアのほうがいい!だって。

大阪キャンパルでも、奥さんに

゛ガーデンチェア、何脚されます?゛って聞かれて

オヤジさんと2人して、何個もかってられへんよねぇーって

声、揃えてしまいました。

もう、買わないですよ。ガーデンチェア二脚で片手がとんでいきますからぁ。  
Posted by サラ at 13:04Comments(6)キャンプ装備

2013年08月09日

帰る方向間違ったので、ついでに

今日のお昼でマンションのリフォーム完了しました。

残材や道具を受け持ちの現場に運んで12時すぎにおしまい。

家に帰ってたはずが、方向間違ったようで

八尾に着いちゃった。





仕方がないので、お買い物して帰りました。

夏風邪のせいで、方面が分からなくなるは、

金銭感覚も狂ったようです。

帰ってゆっくりして、

明日から頑張ろうっと。  
Posted by サラ at 18:40Comments(4)日常

2013年08月07日

すーーっと、行きたい!気分

復活しました!

って、書けるのはいつになるのでしょうかぁ、、、

風邪では、なかったら笑っちゃいますか、

6月後半から消耗して体力が落ちたところにくらったので、

治す力も弱いでしょうねぇ。

7月の大淀ムーンビーチのキャンプで、8時前に椅子に座って

撃沈したあたりが、疲労のピークだったのでしょう。

そんな私の頭に浮かぶ景色が





諏訪から八ヶ岳方面へ向けて山道を抜けたところの青い空!





標高2000mまであがり、1200mまで下ったところにある

駒出池キャンプ場。

ここのフリーサイトにランステ張って、ビール片手に

緑を見ながら のんびりしたい!!!!

今年は14日から18日まで5日間お休み確定ですが、

長距離動ける体調ではないです。

14日は京都市内へお墓参り。

17日は、嫁さんのアロマのお客様のあとに、

宴会。

あとは、のんびりして動かないです。

19日から完全復活する予定!

抗生物質の点滴打った方が早いかな?  
Posted by サラ at 12:47Comments(0)日常

2013年08月06日

いつ、抜ける?この夏風邪!

夏風邪だぁ!と、不調になりだして8日目。

熱が上がったり引いたり、頭痛が波のようにやってきたり、

咳が続くときがきいのぉ、鼻水がとまらずーのぉ、

でも、お仕事はしぃーのぉ、、、

先週の土曜日の棟上げ応援の仕事の日は

家をでる15分前まで、頭があがらないありさまでした。

今日は、少し回復方向ですが まだまだ続きそうです(T_T)

忙しいのはありがたいのですが、駆け込み需要なのか

建築はパンクしてる?

1日一回は、仕事要請のお電話をいただきますが、

お断りするばかりです。

この夏、なんとか乗り越えねば、、、、  
Posted by サラ at 20:41Comments(2)日常

2013年08月03日

なかなか、治りが遅いのは歳のせい?

暑いっす。

毎日、昼に着替えるようになったのですが

夕方には、汗でグズグズ。

今週、月曜日から喉の調子がイマイチだったのが、

水曜日から熱と頭痛。

夏風邪のようです(T_T)

熱中症も混ざってるかも?

明日も、外仕事。

のりきれば休みなんで、ごまかしながら

働いてきます。

そうそう。。。。

大阪のヤバいお店、サマーセール延長だそうですよー

今、欲しいのは二点!

8月は出かける予定を組んでないので、手にしてもよい?かな??

欲しいのはスノピのグローブ、スノピのガーデンチェア30。

気になってるのは、MSRのジング。

必要なモノが揃ったら、今度は質のアップ?

あと、何か遊びを探してもいるのですが、なかなかときめかないんですよねぇ。

wii Uでもって思い、総額をはじきだすと

いいお値段でして、驚きでしたぁ。

ま、お値段でいうとガーデンチェア30も

普通の額ではないんですけどねぇ。。(^^;)

  
Posted by サラ at 00:18Comments(4)日常