2011年05月18日
98% 私も同意見です。
私がいうよりも、彼の声のほうが伝わるのでは?と思い 貼ります。
98%同意見ですが、北海道に疎開という点に不安を感じます。
東北、北海道方面には 放射性物質が流れる日がよく見られます。
私は疎開先を八ヶ岳をお勧めします。
どうか、福島で子供を育ててる親御さん。
情報を自ら取りに動いて、判断してください。
政府の発表を信用して 目を逸らしたい気持ちは理解できますが、
原発の現状、どんどん開かされてますが、事故直後からネット上では いわれてることです。
政府はネットを規制してでも、情報操作したいようですが、放射線は待ってくれません。
目に見える被害がでてから、賠償だの後悔だのしても、子供の将来は買えません。
私が同じ立場であるならば、事故直後に移動したでしょう。
どうか、どうか、命について考えてください。
彼がこうしてメッセージをだすことによって、TV番組には 出る機会は減っていくでしょう。
TV 新聞 鵜呑みにしないでください。
自分で動き 情報をかき集め 正しいと思うものを基に行動してください。
98%同意見ですが、北海道に疎開という点に不安を感じます。
東北、北海道方面には 放射性物質が流れる日がよく見られます。
私は疎開先を八ヶ岳をお勧めします。
どうか、福島で子供を育ててる親御さん。
情報を自ら取りに動いて、判断してください。
政府の発表を信用して 目を逸らしたい気持ちは理解できますが、
原発の現状、どんどん開かされてますが、事故直後からネット上では いわれてることです。
政府はネットを規制してでも、情報操作したいようですが、放射線は待ってくれません。
目に見える被害がでてから、賠償だの後悔だのしても、子供の将来は買えません。
私が同じ立場であるならば、事故直後に移動したでしょう。
どうか、どうか、命について考えてください。
彼がこうしてメッセージをだすことによって、TV番組には 出る機会は減っていくでしょう。
TV 新聞 鵜呑みにしないでください。
自分で動き 情報をかき集め 正しいと思うものを基に行動してください。
2011年05月11日
GWのキャンプが終わって次の準備に。。。。
GWのファミリーキャンプが無事終了したのも つかの間。
娘達から、次はどこ?
次はいつ?????
という 要望に応えて あちこちキャンプ場のHPで予約状況を確認しまくりましたが、
めぼしいところは、全滅。。。
残りわずかと表示が出てたところにも、電話確認したんですが、
グループさんで並び確保できないんですよぉ。。。。って回答。
7月の17.18日(日、月)の連休は諦めようかなぁーって思ってたところに、
1箇所 予約なしで どうぞお越しください!っていうところに出会いました。
電話で管理の方ともお話させていただきましたが、気さくな方で よいかも!
しかも、チェックインが朝7時から、チェックアウトが夕方。
多少の問題はありますが、よいかもです。
予約不要で車横付け。テントやタープの張り数で料金が設定されてますので、
車で寝ることを基本に組んでるので、費用も安くいけそうです。
場所は 内緒ですけど(笑)
今回の東山ACで必要を感じたのが、ヘキサタープの風対策。
グロメットがないところにでも、補強できる
タープクランプという商品が小川キャンパルからでてるようです。
類似品も合わせて探しておかないとなぁ。
今回、ロゴス3点を全部使ってみましたが、思いのほか、同じグリーンのカエデのすかし入り生地で
明るかったです。
次回はどんなキャンプになるだろうか?
娘達から、次はどこ?
次はいつ?????
という 要望に応えて あちこちキャンプ場のHPで予約状況を確認しまくりましたが、
めぼしいところは、全滅。。。
残りわずかと表示が出てたところにも、電話確認したんですが、
グループさんで並び確保できないんですよぉ。。。。って回答。
7月の17.18日(日、月)の連休は諦めようかなぁーって思ってたところに、
1箇所 予約なしで どうぞお越しください!っていうところに出会いました。
電話で管理の方ともお話させていただきましたが、気さくな方で よいかも!
しかも、チェックインが朝7時から、チェックアウトが夕方。
多少の問題はありますが、よいかもです。
予約不要で車横付け。テントやタープの張り数で料金が設定されてますので、
車で寝ることを基本に組んでるので、費用も安くいけそうです。
場所は 内緒ですけど(笑)
今回の東山ACで必要を感じたのが、ヘキサタープの風対策。
グロメットがないところにでも、補強できる
タープクランプという商品が小川キャンパルからでてるようです。
類似品も合わせて探しておかないとなぁ。
今回、ロゴス3点を全部使ってみましたが、思いのほか、同じグリーンのカエデのすかし入り生地で
明るかったです。
次回はどんなキャンプになるだろうか?
2011年05月06日
2011 5月GW ちびっ子キャンプ in 東山AC
参加は大人が10人 子供7人 わんこ2匹 。
うちを含めて4家族はテントの新調後 初キャンプということもあって
いろいろ改良点も見つかったキャンプとなりました。
今回は 子供にいろんな経験を!と企画したもので、
設営してる間に まずは小川遊び
朝からオープンサンド作り、
一山登るトレッキング、
みんなで温泉。
湧き水汲み。
カレー作り。
手打ちうどん作り。
火お越し。
と、いろいろ楽しんでもらいましたが、カレー作りでは出血多数。。。
たまねぎ剥きで涙ボロボロ。。
連泊の時には、折りたたみ自転車を持ち込むので、子供用補助席を着けて、一人ずつ
サイトのまわりをサイクリング。
風を感じていい笑顔をしてくれたんですが、私は足がパンパン。。。
今回、キャンプ初のご家族がどんな感想をだされるか心配でしたが、
息子さんから ”キャンプっていいなぁー きてよかったなぁー!”って声が聞けただけで
初回の高額投資も救われます。
ただ、5月だというのに、夜は寒いったらありゃしない!
波賀は寒いよって聞いていったのにもかかわらず、予想を超えました。
うちのカーセットドームZとクイックセットタープ3535の組み合わせで
キッチン込みでみんな座れたのですが、これが限界人数のようで、あと
サイドメッシュが開けばもっと有効なレイアウトになるんですがねぇ。
参加していただいたご家族、また ご一緒しましょうねぇ
どんどん、子供達が成長してて お手伝いしてくれるようになったり、下の子をみてくれるので、
親は楽になって、お酒の量が増えます。
今回、寒くて 飲めなかったのもありますがねぇ(笑)
2011年05月01日
2011 5月GW ファミリーキャンプ 記録
場所 フォレストステーション波賀 内にある
TEL.(0790)75-2717 FAX.(0790)75-2757
大型サイト (10m×10m) 車込み。
電源付き
5月 3日 4サイト使用
4日 3サイト使用
参加 家族
1家
大人 2 子供 2
2家(功さん)
大人 2 子供 2
3家(短足ともぞうさん)
大人 2 コーギーのともぞうくん&さっちゃん
4家(つるぽん)
大人 2 子供 2
5家(SRN yPhonist)
大人 2 子供 1
合計 大人 10 子供 7(うち 一人は乳児)
出発予定 AM7時
↓
イオン山崎店 AM10時着予定
↓
買出し 昼食
↓
PM1時移動再開
↓
キャンプ場着予定 PM2時前
↓
チェックイン :午後2時~午後6時迄
メニュー
3日 晩 焼きそば、肉巻き、焼き野菜、プルコギ、豚汁12人前
(3家→焼きそば、焼き野菜、1家が肉巻きごはん、2家→プルコギ)
4日 朝 ミネストローネ ホットドック、
(5家→ミネストローネ 2家→ホットドック1式)
4日 昼 たこ焼き
(2家1式)
4日 晩 カレーライス サラダ
(1家→カレー1式 3家→ サラダ)
5日 朝 パンケーキ
(2家→1式 1家→卵 3家→バターとシロップ)
チェックアウト :午後12時迄
東山オートキャンプ場〒671-4221 兵庫県宍粟市波賀町上野字上東山1799-6
TEL.(0790)75-2717 FAX.(0790)75-2757
大型サイト (10m×10m) 車込み。
電源付き
5月 3日 4サイト使用
4日 3サイト使用
参加 家族
1家
大人 2 子供 2
2家(功さん)
大人 2 子供 2
3家(短足ともぞうさん)
大人 2 コーギーのともぞうくん&さっちゃん
4家(つるぽん)
大人 2 子供 2
5家(SRN yPhonist)
大人 2 子供 1
合計 大人 10 子供 7(うち 一人は乳児)
出発予定 AM7時
↓
イオン山崎店 AM10時着予定
↓
買出し 昼食
↓
PM1時移動再開
↓
キャンプ場着予定 PM2時前
↓
チェックイン :午後2時~午後6時迄
メニュー
3日 晩 焼きそば、肉巻き、焼き野菜、プルコギ、豚汁12人前
(3家→焼きそば、焼き野菜、1家が肉巻きごはん、2家→プルコギ)
4日 朝 ミネストローネ ホットドック、
(5家→ミネストローネ 2家→ホットドック1式)
4日 昼 たこ焼き
(2家1式)
4日 晩 カレーライス サラダ
(1家→カレー1式 3家→ サラダ)
5日 朝 パンケーキ
(2家→1式 1家→卵 3家→バターとシロップ)
チェックアウト :午後12時迄