2012年06月30日
カントリ-パ-ク大川で父子ディキャンプ
今日は下見を兼ねて 娘二人を連れて 奈良のカントリ-パ-ク大川へ行ってきました。
天気予報では昼から下り坂。
なんで、3時ぐらいまでもってくれるだろうと期待しつつ 朝7時半出発。
30分でいつも利用してる笠置に到着。
笠置を横に見つつ、細い山道を進むこと30分で、カントリ-パ-ク大川への導入路に到着。
しかし、看板から先がけっこう狭い。。
道幅は4トンダンプでも走れそうですが、木の枝が上から垂れ下がってるところがけっこうあったのと、
対向待避所が少ないのと見通しが悪いので バックをするのに不慣れな方は要注意です。
進むこと5分ほどで青い長い滑り台が見えて開けたところにでて到着。
駐車場も綺麗に整備

管理棟で受付でお支払い。今日はデイキャンプなんで500円。泊まりは1500円。
受け付け後、車を芝エリアに入れれるかたずねたところ、杭を2本抜いてもらっても良いですよってことで、グイィっと

中に入ると管理棟の横に長いロ-ラ-タイプの滑り台。傍にくるなり娘達のテンションが上がって
車を飛び出していきました。

この位置で管理棟が左手にあり右手には 縦穴式ピルツが

私たち以外に人がいなかったので、車を置いたまま ピルツを拝見

中には入れません。
薄暗いのでカメラをいれフラッシュを使って

外見はピルツっぽいのですが、フレ-ムは柱があって垂木もあって 平屋でした。
で、滑り台をくぐるように移動して奥の芝?いや草がのびてて草原エリアに陣取って ランステ設営

今回は、この前ワイルドワンで仕入れてきた2800ミリのポ-ルで中央を高くあげて

設営を終わること、娘が飛んできて 滑り台でおしりがむずむずするらしく、小さなプラソリを掴んで また滑りに

休憩しようかと椅子に座ると、娘が呼びに来て 私も滑り台に。。。遊具はこれだけだったりします。

娘達しか使ってない滑り台なんで なんどもすべりっぱなし。
休憩をかねて お散歩

炊事棟

BBQスペ-スが戸建で並んでました

奥に進むと名張川

水も綺麗でした。水用サンダルや水着があったら、遊べました。

戻る途中につり橋を発見



お散歩して 戻ってくると

私ら以外の利用のかたが。。。
って、ランステに戻りつつ、お隣さんを見てると ソロの方。。。。ご挨拶がてら寄っていくと、以前 笠置で一度お会いした
つりばかとと さん じゃありませんかぁ。。夕方、晩とてっこつ団の方がこられるそうです。
水分&おやつ補給して

風がよわかったので、後方を上げて 両サイドをロ-ルして開放
ランステ内部は

また娘達は滑り台に行ってる間に、お昼の準備。
近くのお肉屋さん特性のウインナ-とベ-コンを炒めて サラダ菜とはさんでホットドック。
座って炒めてる前方は2800ミリで高く上げた恩恵で 視界が広々

お昼は つりばかととさんと お話ししながら のんびりと食事。
午後1時過ぎにだんだん雨空になってきたんで、大急ぎで撤収。
30分ほどで撤収し終わる頃に ポツリポツリ。。。
ととさん とお別れして帰路に。
帰る途中、笠置の横を通過するので、笠置温泉に立ち寄り 3時過ぎには帰宅。
家に近づくにつれて雨も本降り。
カントリ-パ-ク大川は、マイナ-で静かでゆっくりしたい時には もってこいですが、
お風呂がもう少し移動しやすいところにあるとよいのですが。。。
ネックは導入路かな。
高さのあるキャンカ-は入る勇気がでないのも とりあげられない要因かも。
トイレは水洗で、女性側には洋式タイプと和式があります。男性側は和式のみ。
草の高さがあるので 虫は多めですが、蚊などは、虫コナ-ズ等の配置で気になりませんでしたが、クモなどは
そこそこ、うろついてます。グラウンドスタイルには不向きです。
娘達もまた行きたい!っていってるのが 高評価だったりします。
次なる下見は、宇治田原。
フリ-で横付け可能。芝ではなさそうですが、2箇所あるようで、実際に見てきます。
そちらは、キャンカ-でも入れそうで お風呂は一休という温泉になりそう。
我が家からナビで38分。笠置と同時間表示なんで 実際には30分でしょう。
身近を探せば いろいろでてきますわぁ
天気予報では昼から下り坂。
なんで、3時ぐらいまでもってくれるだろうと期待しつつ 朝7時半出発。
30分でいつも利用してる笠置に到着。
笠置を横に見つつ、細い山道を進むこと30分で、カントリ-パ-ク大川への導入路に到着。
しかし、看板から先がけっこう狭い。。
道幅は4トンダンプでも走れそうですが、木の枝が上から垂れ下がってるところがけっこうあったのと、
対向待避所が少ないのと見通しが悪いので バックをするのに不慣れな方は要注意です。
進むこと5分ほどで青い長い滑り台が見えて開けたところにでて到着。
駐車場も綺麗に整備

管理棟で受付でお支払い。今日はデイキャンプなんで500円。泊まりは1500円。
受け付け後、車を芝エリアに入れれるかたずねたところ、杭を2本抜いてもらっても良いですよってことで、グイィっと

中に入ると管理棟の横に長いロ-ラ-タイプの滑り台。傍にくるなり娘達のテンションが上がって
車を飛び出していきました。

この位置で管理棟が左手にあり右手には 縦穴式ピルツが

私たち以外に人がいなかったので、車を置いたまま ピルツを拝見

中には入れません。
薄暗いのでカメラをいれフラッシュを使って

外見はピルツっぽいのですが、フレ-ムは柱があって垂木もあって 平屋でした。
で、滑り台をくぐるように移動して奥の芝?いや草がのびてて草原エリアに陣取って ランステ設営

今回は、この前ワイルドワンで仕入れてきた2800ミリのポ-ルで中央を高くあげて

設営を終わること、娘が飛んできて 滑り台でおしりがむずむずするらしく、小さなプラソリを掴んで また滑りに

休憩しようかと椅子に座ると、娘が呼びに来て 私も滑り台に。。。遊具はこれだけだったりします。

娘達しか使ってない滑り台なんで なんどもすべりっぱなし。
休憩をかねて お散歩

炊事棟

BBQスペ-スが戸建で並んでました

奥に進むと名張川

水も綺麗でした。水用サンダルや水着があったら、遊べました。

戻る途中につり橋を発見



お散歩して 戻ってくると

私ら以外の利用のかたが。。。
って、ランステに戻りつつ、お隣さんを見てると ソロの方。。。。ご挨拶がてら寄っていくと、以前 笠置で一度お会いした
つりばかとと さん じゃありませんかぁ。。夕方、晩とてっこつ団の方がこられるそうです。
水分&おやつ補給して

風がよわかったので、後方を上げて 両サイドをロ-ルして開放
ランステ内部は

また娘達は滑り台に行ってる間に、お昼の準備。
近くのお肉屋さん特性のウインナ-とベ-コンを炒めて サラダ菜とはさんでホットドック。
座って炒めてる前方は2800ミリで高く上げた恩恵で 視界が広々

お昼は つりばかととさんと お話ししながら のんびりと食事。
午後1時過ぎにだんだん雨空になってきたんで、大急ぎで撤収。
30分ほどで撤収し終わる頃に ポツリポツリ。。。
ととさん とお別れして帰路に。
帰る途中、笠置の横を通過するので、笠置温泉に立ち寄り 3時過ぎには帰宅。
家に近づくにつれて雨も本降り。
カントリ-パ-ク大川は、マイナ-で静かでゆっくりしたい時には もってこいですが、
お風呂がもう少し移動しやすいところにあるとよいのですが。。。
ネックは導入路かな。
高さのあるキャンカ-は入る勇気がでないのも とりあげられない要因かも。
トイレは水洗で、女性側には洋式タイプと和式があります。男性側は和式のみ。
草の高さがあるので 虫は多めですが、蚊などは、虫コナ-ズ等の配置で気になりませんでしたが、クモなどは
そこそこ、うろついてます。グラウンドスタイルには不向きです。
娘達もまた行きたい!っていってるのが 高評価だったりします。
次なる下見は、宇治田原。
フリ-で横付け可能。芝ではなさそうですが、2箇所あるようで、実際に見てきます。
そちらは、キャンカ-でも入れそうで お風呂は一休という温泉になりそう。
我が家からナビで38分。笠置と同時間表示なんで 実際には30分でしょう。
身近を探せば いろいろでてきますわぁ
2012年06月29日
明日、ランステもって覗いてきます
スモユリさんのレポ-トを見て
実際に覗いてみたくなりました。
明日、嫁さんが保護者会で留守なんで、娘二人を連れて カントリ-パ-ク大川(オオコ)へ
ランステを持って体感してこようと思います。
天候が曇りで昼から降水確率が少し上がるので、朝9時入りして3時ぐらいまでのんびりできればなって。。
レポで導入路が狭いようですが、5ナンバ-なんでいけるでしょう。
昼ごはんにオ-プンサンドぐらい持って軽装備で。
椅子類は積みっぱなしなんで、ル-フボックスにランステとポ-ルバックだけいれて、
テ-ブルとク-ラ-ボックス1つずつで。
この前、買ってきた2800ミリのポ-ルのスタイルを体感したいですが、さて どうなることやら。。。
雨降りそうなら、見送りですが・・・・
さて、事務処理の続きをしようっと。
実際に覗いてみたくなりました。
明日、嫁さんが保護者会で留守なんで、娘二人を連れて カントリ-パ-ク大川(オオコ)へ
ランステを持って体感してこようと思います。
天候が曇りで昼から降水確率が少し上がるので、朝9時入りして3時ぐらいまでのんびりできればなって。。
レポで導入路が狭いようですが、5ナンバ-なんでいけるでしょう。
昼ごはんにオ-プンサンドぐらい持って軽装備で。
椅子類は積みっぱなしなんで、ル-フボックスにランステとポ-ルバックだけいれて、
テ-ブルとク-ラ-ボックス1つずつで。
この前、買ってきた2800ミリのポ-ルのスタイルを体感したいですが、さて どうなることやら。。。
雨降りそうなら、見送りですが・・・・
さて、事務処理の続きをしようっと。
2012年06月26日
京都でいろいろ
今日は 朝から京都市内へお墓参りに行ってきました。
そのあと、厄除けでお世話になった 晴明神社へ

厄除けで3年お世話になったので お札をお返しに

無事に厄も終わりましたが 年々 疲労の回復が遅いです。。。。(汗)
で、この神社は桔梗の花と関係があり、偶然 今日 咲いてました。

でもって、桔梗の花が咲いた時にだけ 販売される 桔梗のお守りに出会いました。
団扇とセットで かわいいお守りだったので 私のと2つ

神社を後にして 20分移動すると

ワイルドワン から イベントのおはがきを頂いてまして、
店頭の応募箱にはがきに付いてる応募券を入れておくと イイモノが 当たるそうです。
お墓参りと清明神社のご利益で1等かな?
で、中に入ると すぐに目的のドメティック社の3WAY ポ-タブル冷蔵庫とご対面。
今日は価格の確認が目的で49800円。
傍に置いてあったコ-ルマンのク-ラ-ボックスの4倍の価格ですが、カセットボンベ駆動で
氷の心配なく冷やせ、夜のうちに保冷剤を固めたりと用途多彩。
ランステに幕を変更して車内に空いたスペ-スで積む場所も確保できてます。
あとは、予算の調達だけ。
で、2階に上がって 嫁さんとキャンプ装備を物色。。。
価格調査ともう一つの目的であったブツも発見して購入。
レジにて 支払いする時に、店員さんに
”スノ-ピ-クのポイントカ-ドはおもちですか?”って。。
無料登録できますし、今 ポイントカ-ドの提示でSPのカタログをプレゼントさせていただきますよ。
と、いうことで

今日、仕入れたのは 2800ミリのポ-ルです。
ランステの中央をめいいっぱい上げるのに使う予定なのと、700×4本の中1本を抜いて
2100ミリのランステのメインとしても使えます。
頂いて帰ってきた 厚さ1センチほどのカタログというか物欲の種です。
と、言いましても 次なる目標はドメスティックの冷蔵庫に決まってるので、
カタログは見るだけです。。。
多分。。
かな。
そのあと、厄除けでお世話になった 晴明神社へ

厄除けで3年お世話になったので お札をお返しに

無事に厄も終わりましたが 年々 疲労の回復が遅いです。。。。(汗)
で、この神社は桔梗の花と関係があり、偶然 今日 咲いてました。

でもって、桔梗の花が咲いた時にだけ 販売される 桔梗のお守りに出会いました。
団扇とセットで かわいいお守りだったので 私のと2つ

神社を後にして 20分移動すると

ワイルドワン から イベントのおはがきを頂いてまして、
店頭の応募箱にはがきに付いてる応募券を入れておくと イイモノが 当たるそうです。
お墓参りと清明神社のご利益で1等かな?
で、中に入ると すぐに目的のドメティック社の3WAY ポ-タブル冷蔵庫とご対面。
今日は価格の確認が目的で49800円。
傍に置いてあったコ-ルマンのク-ラ-ボックスの4倍の価格ですが、カセットボンベ駆動で
氷の心配なく冷やせ、夜のうちに保冷剤を固めたりと用途多彩。
ランステに幕を変更して車内に空いたスペ-スで積む場所も確保できてます。
あとは、予算の調達だけ。
で、2階に上がって 嫁さんとキャンプ装備を物色。。。
価格調査ともう一つの目的であったブツも発見して購入。
レジにて 支払いする時に、店員さんに
”スノ-ピ-クのポイントカ-ドはおもちですか?”って。。
無料登録できますし、今 ポイントカ-ドの提示でSPのカタログをプレゼントさせていただきますよ。
と、いうことで

今日、仕入れたのは 2800ミリのポ-ルです。
ランステの中央をめいいっぱい上げるのに使う予定なのと、700×4本の中1本を抜いて
2100ミリのランステのメインとしても使えます。
頂いて帰ってきた 厚さ1センチほどのカタログというか物欲の種です。
と、言いましても 次なる目標はドメスティックの冷蔵庫に決まってるので、
カタログは見るだけです。。。
多分。。
かな。
タグ :ワイルドワン 京都
2012年06月25日
まったり 笠置に行ってきました。
6月23.24日 台風が通過した快晴の土日に近くの笠置キャンプ場に行ってきました。
今回は、23日に1家族。しかも電車でベビ-カ-をおして9ヶ月と3歳の子を連れて奥様参加。
電車でキャンプっておもしろい移動手段。
しかも、キャンプ場を見下ろす位置に駅があるので うちの車&ランステを発見して、
電車の窓から手を振ってたそうです。
24日は2家族。いつも一緒にグル-プキャンプをしてる方達ですが23日に予定が入ってたので
24日の朝から参加でした。
まずは、23日
積み込み、買出しして到着が2時前。
電車到着もほぼ同時で大急ぎで展開。

風の流れを取り入れるのに またこの形状。
向きを変えて

折り紙風にエッジを効かせて少し開口。
いつもこの場所に設置するのは、

子供達が写ってるところに綱が張ってってグランドゴルフ場になってます。
なんで、風が心地よく流れます。
グランドの先には芝エリアと川岸エリアなんですが、着いたらうちのサイズが収まる場所なんてなくいし
車の通行もあるので、グランドエリアに陣取ることが多いです。
設営の時に使ったのが

ソリステ10本とハンマ-を携帯したままで動けます。ま、仕事柄このようなスタイルに慣れてるもので
また、ランステのスタイル変更の時 あると便利だということで、
仕事先でもらったシャッタ-を閉める時に使う引っ掛け棒を頂いたので1100ミリに切り詰めて使用。

設営後、休憩して 小さな子と奥様にお留守番してもらって、3歳の男の子と家族で温泉へ。
戻ってから晩御飯。
新しいクッカ-で炊飯。スモ-クハンバ-グにトマトとひよこ豆のス-プかけ。
サラダを添えたプレ-ト。

ダッヂで熱薫 サクラのチップでいぶし焼きです。

いい感じに中まで火がとおりました。
残念ながら ここから先の絵がない(笑)
6人でテ-ブルについて 頂きます!
いつもは、出来たものを小さい子から順番に食べていってねぇって流れだったんですが、
みんなで わいわいしゃべりながら外ご飯。
おいしいひと時でした。
夜9時過ぎに暗いので駅まで車で送ってお帰りに。。。次回はお泊りだそうです。
我が家はケシュア エアⅲ に家族4人で初寝。
いつもはコットを2脚入れて寝てましたが、マットにしたら4人寝れました。
一夜明けて、フルクロ-ズのランステの姿を遠目にみると やはり大きかった。。。が
また 画像無いです(笑)
内部には少し結露がありましたが、この時期ではコットをおけば寝れますし、結露のしずくを
避けるため 小さなテントをひろげれば、けっこうな人数が寝れそうです。
朝の風はゆるやかだったので、昨日以上に展開

中央のポ-ルが2300でしたが、2800があればよいかも。
横から

展開したあと、ケシュアなどはたたんで、キッチンを移動させて広々リビングにして、
昨日のトマトス-プに具とカレ-のル-を足してダッチに移して、残ったスモ-クハンバ-グを投入し
煮込みカレ-。
他の方が焼肉、串モノ、おいなりさん、など持ってこられて ワイワイブランチでした。
大人6人 子供4人 一つのテ-ブルでのんびり。
食後、大人な ゴロンとお昼寝。
ますます、グラウンドスタイルが定着しました。
ロ-スタイルキッチンは嫁さんが使って満足。
欲を言えば 椅子が回転しないかな?って おいおい。。。
残すは、ク-ラ-ボックスのステップアップ。
3WAY 冷蔵冷凍庫。
ドメスティックだったかな?
12Vと100V駆動なんで、自宅で100Vで冷やして、移動中は12V。
我が家の場合はセレナにサブバッテリ-を積んでるので100Vで駆動もできるんですが、
キャンプ場で電気を使えるように温存する為、12Vで駆動。
現地に着いたら カセットボンベで駆動。
氷の心配もいらないし、現地で他のク-ラ-へ移して寝てる間に氷や保冷剤を冷凍モ-ドで固めて
次の日に備えるって感じです。
友人が以前 連泊で使われたときは、きゅうりが冷凍死。。。(汗)
重さと外寸がネックですが、家でも緊急時 仕えるので 欲しい。。。
あとは、資金かな。。?
今回は、23日に1家族。しかも電車でベビ-カ-をおして9ヶ月と3歳の子を連れて奥様参加。
電車でキャンプっておもしろい移動手段。
しかも、キャンプ場を見下ろす位置に駅があるので うちの車&ランステを発見して、
電車の窓から手を振ってたそうです。
24日は2家族。いつも一緒にグル-プキャンプをしてる方達ですが23日に予定が入ってたので
24日の朝から参加でした。
まずは、23日
積み込み、買出しして到着が2時前。
電車到着もほぼ同時で大急ぎで展開。

風の流れを取り入れるのに またこの形状。
向きを変えて

折り紙風にエッジを効かせて少し開口。
いつもこの場所に設置するのは、

子供達が写ってるところに綱が張ってってグランドゴルフ場になってます。
なんで、風が心地よく流れます。
グランドの先には芝エリアと川岸エリアなんですが、着いたらうちのサイズが収まる場所なんてなくいし
車の通行もあるので、グランドエリアに陣取ることが多いです。
設営の時に使ったのが

ソリステ10本とハンマ-を携帯したままで動けます。ま、仕事柄このようなスタイルに慣れてるもので
また、ランステのスタイル変更の時 あると便利だということで、
仕事先でもらったシャッタ-を閉める時に使う引っ掛け棒を頂いたので1100ミリに切り詰めて使用。

設営後、休憩して 小さな子と奥様にお留守番してもらって、3歳の男の子と家族で温泉へ。
戻ってから晩御飯。
新しいクッカ-で炊飯。スモ-クハンバ-グにトマトとひよこ豆のス-プかけ。
サラダを添えたプレ-ト。

ダッヂで熱薫 サクラのチップでいぶし焼きです。

いい感じに中まで火がとおりました。
残念ながら ここから先の絵がない(笑)
6人でテ-ブルについて 頂きます!
いつもは、出来たものを小さい子から順番に食べていってねぇって流れだったんですが、
みんなで わいわいしゃべりながら外ご飯。
おいしいひと時でした。
夜9時過ぎに暗いので駅まで車で送ってお帰りに。。。次回はお泊りだそうです。
我が家はケシュア エアⅲ に家族4人で初寝。
いつもはコットを2脚入れて寝てましたが、マットにしたら4人寝れました。
一夜明けて、フルクロ-ズのランステの姿を遠目にみると やはり大きかった。。。が
また 画像無いです(笑)
内部には少し結露がありましたが、この時期ではコットをおけば寝れますし、結露のしずくを
避けるため 小さなテントをひろげれば、けっこうな人数が寝れそうです。
朝の風はゆるやかだったので、昨日以上に展開

中央のポ-ルが2300でしたが、2800があればよいかも。
横から

展開したあと、ケシュアなどはたたんで、キッチンを移動させて広々リビングにして、
昨日のトマトス-プに具とカレ-のル-を足してダッチに移して、残ったスモ-クハンバ-グを投入し
煮込みカレ-。
他の方が焼肉、串モノ、おいなりさん、など持ってこられて ワイワイブランチでした。
大人6人 子供4人 一つのテ-ブルでのんびり。
食後、大人な ゴロンとお昼寝。
ますます、グラウンドスタイルが定着しました。
ロ-スタイルキッチンは嫁さんが使って満足。
欲を言えば 椅子が回転しないかな?って おいおい。。。
残すは、ク-ラ-ボックスのステップアップ。
3WAY 冷蔵冷凍庫。
ドメスティックだったかな?
12Vと100V駆動なんで、自宅で100Vで冷やして、移動中は12V。
我が家の場合はセレナにサブバッテリ-を積んでるので100Vで駆動もできるんですが、
キャンプ場で電気を使えるように温存する為、12Vで駆動。
現地に着いたら カセットボンベで駆動。
氷の心配もいらないし、現地で他のク-ラ-へ移して寝てる間に氷や保冷剤を冷凍モ-ドで固めて
次の日に備えるって感じです。
友人が以前 連泊で使われたときは、きゅうりが冷凍死。。。(汗)
重さと外寸がネックですが、家でも緊急時 仕えるので 欲しい。。。
あとは、資金かな。。?
2012年06月23日
探してたもの、発見!
仕事帰りに2800ミリのポ-ルを探してたんですが、みつかりませんでした。
そんな中、出会ったのが

クッションレジャ-シ-トでサイズが2畳サイズの1800×1800
この前に組んだロ-仕様キッチンの外寸に合うサイズで
裏面はアルミ仕様で表面はビニ-ルで水気をふき取れる素材であったので、買ってみました。
ランステを立てて、シ-トを広げた時に配置が自然と決まるので 嫁さんと同時に装備の展開が
できるので、設営時間の短縮になるかな?って思いテストしてみます。
もう一つが、かねてから 考えてた設営時に使う腰袋?
ハンマ-を使ってすぐ置いて また探したり取りに戻ったりでロスが多かったのと、
ソリッドステ-クの300ミリを持てる形状のモノを探してて見つかりました。
300ミリを10本差して持てます。
ランステのメインは400ミリを4本打ったあとは、
幕自体に打つのは10本。
そのあと、サブポ-ルに2本と幕に2本。
なんで、最初の10本を使いきって 10本補充すれば うろうろする時間も短縮できるかも?
どんどん、テストするモノが増えてます。
最近は、装備の縮小と設営撤収時間の短縮、グラウンドスタイルで ゴロゴロが
キ-ワ-ドだったりします。
そんな中、出会ったのが

クッションレジャ-シ-トでサイズが2畳サイズの1800×1800
この前に組んだロ-仕様キッチンの外寸に合うサイズで
裏面はアルミ仕様で表面はビニ-ルで水気をふき取れる素材であったので、買ってみました。
ランステを立てて、シ-トを広げた時に配置が自然と決まるので 嫁さんと同時に装備の展開が
できるので、設営時間の短縮になるかな?って思いテストしてみます。
もう一つが、かねてから 考えてた設営時に使う腰袋?
ハンマ-を使ってすぐ置いて また探したり取りに戻ったりでロスが多かったのと、
ソリッドステ-クの300ミリを持てる形状のモノを探してて見つかりました。
300ミリを10本差して持てます。
ランステのメインは400ミリを4本打ったあとは、
幕自体に打つのは10本。
そのあと、サブポ-ルに2本と幕に2本。
なんで、最初の10本を使いきって 10本補充すれば うろうろする時間も短縮できるかも?
どんどん、テストするモノが増えてます。
最近は、装備の縮小と設営撤収時間の短縮、グラウンドスタイルで ゴロゴロが
キ-ワ-ドだったりします。
2012年06月20日
時期はずれの買い物
ポ-ルを収納するケ-スがランステに付いていたんですが、
伸縮ポ-ルがケ-スより少し長かったのと 量がサイズいっぱいだったので、
長いケ-スを探してて思いついたのが スノ-ボ-ドケ-ス。

、
ランステ用の逆V字ポ-ルの部材やガイロ-プなどもポケットに入れてみました。
ボ-ドを収納する為に作られてるので、内部にも固定ベルトがあったり
クッション材がついてり、肩掛けベルトなど持ち運びにも貢献してくれるでしょう。
で、今週末
天気がよさそうなんで 出撃予定。
候補は山添村のカントリ-パ-ク大川なんですが、問い合わせしたら定休日のよう。。。
明日、連絡してダメだったら また笠置になりそうです。
ランステの逆V字ポ-ルやインナ-テント、ロ-スタイルキッチン、新しいクッカ-など
実戦テストしながら マッタリ予定です。
伸縮ポ-ルがケ-スより少し長かったのと 量がサイズいっぱいだったので、
長いケ-スを探してて思いついたのが スノ-ボ-ドケ-ス。

、
ランステ用の逆V字ポ-ルの部材やガイロ-プなどもポケットに入れてみました。
ボ-ドを収納する為に作られてるので、内部にも固定ベルトがあったり
クッション材がついてり、肩掛けベルトなど持ち運びにも貢献してくれるでしょう。
で、今週末
天気がよさそうなんで 出撃予定。
候補は山添村のカントリ-パ-ク大川なんですが、問い合わせしたら定休日のよう。。。
明日、連絡してダメだったら また笠置になりそうです。
ランステの逆V字ポ-ルやインナ-テント、ロ-スタイルキッチン、新しいクッカ-など
実戦テストしながら マッタリ予定です。
2012年06月19日
休みにかぎって 天候が。。。
今日は休みだったんですが、台風です。
で、朝から洗濯物が乾かないので コインランドリ-で乾燥。
56分かけてる間に、お買い物。
乾燥したのをだして、帰ってたたんで
主夫終了。
お昼前に また家で組んで遊んでました。

座って手が届くキッチンを手持ちの部材で組んで 覚えておかないと。。。
逆から

対面でもう一人座って 作業できるようのんびり作業できるでしょう。
外寸を測ると一坪。
なんで、一坪の明るい茣蓙というかラグがほしくなりました。
台風の被害が少ないことを願いましょう。
で、朝から洗濯物が乾かないので コインランドリ-で乾燥。
56分かけてる間に、お買い物。
乾燥したのをだして、帰ってたたんで
主夫終了。
お昼前に また家で組んで遊んでました。

座って手が届くキッチンを手持ちの部材で組んで 覚えておかないと。。。
逆から

対面でもう一人座って 作業できるようのんびり作業できるでしょう。
外寸を測ると一坪。
なんで、一坪の明るい茣蓙というかラグがほしくなりました。
台風の被害が少ないことを願いましょう。
2012年06月18日
20年ぶりに新しく。
クッカ-を20年ほど使ってましたが、そろそろ焦げ付きもあって
新しくしました。
購入したのは、ユニ-フレ-ムのfan5DX

緑のケ-スが20年モノ。
この中から、フライパンと中鍋を出して
購入したのと、2こイチ

この中には

アルミの大鍋、ステンレスの大鍋、メッシュバスケット、ライスクッカ-DX、ステンレス片手鍋、
ミニケトル、プラ食器×5、プラ皿×5、フッ素加工フライパン が一つに。
買い足したことで、圧力鍋を降ろし キッチン小物を調味料ケ-スとボ-ルやフライパンを入れてる
ケ-スに分散収納したので、また1箱削減できました。
どんどん、スリム化が進んでます。
新しくしました。
購入したのは、ユニ-フレ-ムのfan5DX

緑のケ-スが20年モノ。
この中から、フライパンと中鍋を出して
購入したのと、2こイチ

この中には

アルミの大鍋、ステンレスの大鍋、メッシュバスケット、ライスクッカ-DX、ステンレス片手鍋、
ミニケトル、プラ食器×5、プラ皿×5、フッ素加工フライパン が一つに。
買い足したことで、圧力鍋を降ろし キッチン小物を調味料ケ-スとボ-ルやフライパンを入れてる
ケ-スに分散収納したので、また1箱削減できました。
どんどん、スリム化が進んでます。
2012年06月17日
下へ下へ。。キッチンもロ-仕様に
先週のランステ デビュ- デイキャンプで 足を切ったキッチンテ-ブルを
嫁さんが使ってて 椅子が欲しい!
”いつも 足った作業ばっかだから、座って手が届くキッチンがいい”って ことで

ロゴスのキッチンテ-ブルの足をカットしながらも、通常の高さは組めるように細工をしまして
いままで、コンロを置いていたところを カットスペ-スにして 横にユニFの焚き火台(H370)を
置いて、さらに収納ケ-スの上にコンロを。
目指すは座りながらもカットして火を入れて ご飯を炊いて 左にはシンクを組んで座ったまま
洗い物をする!ってスタイル。
カットスペ-スの前方に大型テ-ブルをセットしてグラウンドスタイルと目線をさほど離さない
高さ設定を目指します。
あわせて、大型テ-ブルでもIGTのように加工しようとしましたが、ガスの滞留など
危険を感じたんで、耐熱の天板にコンロを置いてお湯沸かしたりしようと思います。
どんどん、動かない仕様に進んでますが、まったり過ごすのが本来の姿ではないか?って
最近、思ってまして 10分でも設営撤収を早くして ゆっくりする時間を増やす方向へ
向かいます。
来週には 発注してるクッカ-も到着するでしょうから、天気がよければ
次の週末は笠置でカレ-でも作ろうかしら。。。
炊飯&お鍋のテストもできるでしょうし。
問題は天候だけですがねぇ
嫁さんが使ってて 椅子が欲しい!
”いつも 足った作業ばっかだから、座って手が届くキッチンがいい”って ことで

ロゴスのキッチンテ-ブルの足をカットしながらも、通常の高さは組めるように細工をしまして
いままで、コンロを置いていたところを カットスペ-スにして 横にユニFの焚き火台(H370)を
置いて、さらに収納ケ-スの上にコンロを。
目指すは座りながらもカットして火を入れて ご飯を炊いて 左にはシンクを組んで座ったまま
洗い物をする!ってスタイル。
カットスペ-スの前方に大型テ-ブルをセットしてグラウンドスタイルと目線をさほど離さない
高さ設定を目指します。
あわせて、大型テ-ブルでもIGTのように加工しようとしましたが、ガスの滞留など
危険を感じたんで、耐熱の天板にコンロを置いてお湯沸かしたりしようと思います。
どんどん、動かない仕様に進んでますが、まったり過ごすのが本来の姿ではないか?って
最近、思ってまして 10分でも設営撤収を早くして ゆっくりする時間を増やす方向へ
向かいます。
来週には 発注してるクッカ-も到着するでしょうから、天気がよければ
次の週末は笠置でカレ-でも作ろうかしら。。。
炊飯&お鍋のテストもできるでしょうし。
問題は天候だけですがねぇ
2012年06月15日
逆V字ポ-ル下に インナ-テントを
昨日、組みあがったランステの逆Vポ-ルの下に
インナ-テントの設置を考えてみました。
まずは庭でポ-ルの設営。

さすがにランステは広げれないので、ポ-ルのみです。
使うインナ-は ロゴスのカ-セットド-ムZ付属のモノで大人4人サイズ。
ケシュアなら自立するのですが、吊り下げ式なので 固定方法を検証。
で、仮に出来たのが

これで、最大収容人数が インナ-テントで4人 ケシュアで3人、2人用で2人。
大人9人がランステ内で寝ることができます。
ま、最大であって 実際には2家族ってところでしょうか。
ロゴスのインナ-テントとRVヘキサがSPのランステLの収納バック内に収まりました。
次は長年使ってきたクッカ-を交換して、まだ使えそうなものはスタックさせようとしてます。
あとはキッチンのロ-仕様と配置変更とスリム化。
ただ、梅雨に入るのと 自治会のお祭りの準備、保護者会の行事で いついけるかが難点ですが、
準備だけはしとかないとねぇ。。。
インナ-テントの設置を考えてみました。
まずは庭でポ-ルの設営。

さすがにランステは広げれないので、ポ-ルのみです。
使うインナ-は ロゴスのカ-セットド-ムZ付属のモノで大人4人サイズ。
ケシュアなら自立するのですが、吊り下げ式なので 固定方法を検証。
で、仮に出来たのが

これで、最大収容人数が インナ-テントで4人 ケシュアで3人、2人用で2人。
大人9人がランステ内で寝ることができます。
ま、最大であって 実際には2家族ってところでしょうか。
ロゴスのインナ-テントとRVヘキサがSPのランステLの収納バック内に収まりました。
次は長年使ってきたクッカ-を交換して、まだ使えそうなものはスタックさせようとしてます。
あとはキッチンのロ-仕様と配置変更とスリム化。
ただ、梅雨に入るのと 自治会のお祭りの準備、保護者会の行事で いついけるかが難点ですが、
準備だけはしとかないとねぇ。。。
2012年06月14日
ランステ 逆V字ポ-ル 完成しました。
今日は 早めに仕事が完了したので、
実際にランステを組んで 逆V字ポ-ルの試作品と実際の寸法を照らし合わせる作業。
全長を少しカットし直してできたのを通常のポ-ルと交換

画像では、分かりにくいのですが 逆V字の足元はガイロ-プで繋ぎ、
ペグダウンもして広がり防止。
ポ-ルの1段目はトラスにして広がり皆無。
他は継ぎ2箇所の変則の3段にして強度優先にしたせいか、上下の付加は抑えれてて
曲がりもなく使えます。
開口部分にすると

若干 低くして2100ではなく2060にしてみました。
ケシュアの収まる場所は完成しましたが、
今度は、インナ-テントを設置してみようかと検討中。
明日は まだ天気もつかな?
実際にランステを組んで 逆V字ポ-ルの試作品と実際の寸法を照らし合わせる作業。
全長を少しカットし直してできたのを通常のポ-ルと交換

画像では、分かりにくいのですが 逆V字の足元はガイロ-プで繋ぎ、
ペグダウンもして広がり防止。
ポ-ルの1段目はトラスにして広がり皆無。
他は継ぎ2箇所の変則の3段にして強度優先にしたせいか、上下の付加は抑えれてて
曲がりもなく使えます。
開口部分にすると

若干 低くして2100ではなく2060にしてみました。
ケシュアの収まる場所は完成しましたが、
今度は、インナ-テントを設置してみようかと検討中。
明日は まだ天気もつかな?
2012年06月14日
ランステ 逆V字ポ-ル 試作初号機
ランドステ-ションを買うと決めた時から
いろんな方のサイトで拝見してた 通常のポ-ルを逆V字のように2本にして
大きなものを奥に入れれるようにするポ-ルを作ってみました。
私は逆V字ポ-ルを使って 出来たスペ-スにケシュアのエアⅲをセットする予定で作ってます。

近くの〇-ナンで手に入る スペ-シアという商品で組んでました。
さて、実際に使うとどんな感じになるでしょうか。。。。
いろんな方のサイトで拝見してた 通常のポ-ルを逆V字のように2本にして
大きなものを奥に入れれるようにするポ-ルを作ってみました。
私は逆V字ポ-ルを使って 出来たスペ-スにケシュアのエアⅲをセットする予定で作ってます。

近くの〇-ナンで手に入る スペ-シアという商品で組んでました。
さて、実際に使うとどんな感じになるでしょうか。。。。
2012年06月11日
ランステへあわせるために。。。
昨日のランステの初張り?でみつかった最初の不具合。
手持ちの伸縮ポ-ルをサブポ-ルにしようとハトメに差した際に
通過したのは、8本中6本。
ほんの少しだけ軸が太いようです。

なんで、通過するように ヤスリで削り込み
今後の基本になるランステへあわせる作業をぼちぼちビ-ル飲みつつやっとります。
明日は 逆V字ポ-ルの足元固定用パワ-テ-プの準備。
合わせてル-フテ-プの接続部分を加工して いろんな部材に対応させるように
アレンジしていきます。
手持ちのモノを合わせていけば、モノを買い足さなくても 使いやすくしながらも
最小構成で行動できそうです。
そういえば、この前に足の長さをカットしたキッチンテ-ブルをロ-仕様で使った
嫁さんから、椅子が欲しい。。。って希望が。。。
お座敷仕様を基本に組みだしたんで 目線をあわせるキッチンも考えないと。
あと、この前も昨日もですが、お座敷仕様にすると 風通しのよいところで
のんびり お昼寝する人が増えるってのが 分かりました(笑)
手持ちの伸縮ポ-ルをサブポ-ルにしようとハトメに差した際に
通過したのは、8本中6本。
ほんの少しだけ軸が太いようです。

なんで、通過するように ヤスリで削り込み
今後の基本になるランステへあわせる作業をぼちぼちビ-ル飲みつつやっとります。
明日は 逆V字ポ-ルの足元固定用パワ-テ-プの準備。
合わせてル-フテ-プの接続部分を加工して いろんな部材に対応させるように
アレンジしていきます。
手持ちのモノを合わせていけば、モノを買い足さなくても 使いやすくしながらも
最小構成で行動できそうです。
そういえば、この前に足の長さをカットしたキッチンテ-ブルをロ-仕様で使った
嫁さんから、椅子が欲しい。。。って希望が。。。
お座敷仕様を基本に組みだしたんで 目線をあわせるキッチンも考えないと。
あと、この前も昨日もですが、お座敷仕様にすると 風通しのよいところで
のんびり お昼寝する人が増えるってのが 分かりました(笑)
2012年06月11日
キャンプ ニュ-スタイル 始動の日
2012 6月10日
今まで キャンプをしてきた仕様から
別のスタイルへ切り替えテストをしに、近くの笠置へいってきました。
ランステLは不具合を解消するため 新しい商品と入れ替えも完了。
お昼前に到着して、設営するのにも あっという間。
じっくりとチェックするのは 次回として
今回は涼しいいい風が流れていたので 両サイドを展開

この状態のガイロ-プの最大数値を測定すると、両翼9m 両サイド10.6m
100㎡の区画サイトでは、車をサイトからだせば、フルオ-プンで設営可能。
別角度から

反対側から

内部面積は 6帖用シ-トを2枚以上の面積で、グランド宴会仕様なら 何人はいれるだろ?
いつもは、離れたところにつながれてる ともぞう君&さっちゃんも 一緒に。

今回、Kさんご夫妻が焼き物の準備をしてくださって、
SOTOの卓上七輪のデビュ-でもありました。
ランステ内でも 安全にかつ ランステにダメ-ジを与えないように
ロゴスのRVヘキサを内部に設置

難燃素材であるのと、ル-フテ-プでランステと隙間も空けてるので、
ライナ-シ-トとして遮光と結露に貢献してくれると思うので、
設置方法ももう少し改良して、安定した形にしていきます。
今回、設営&撤収の速度が大げさに言えば、半分以下。
積載量もル-フボックス内が格段に減り、セレナへの積載方法も見直す必要がでました。
うまくいけば ドメスティックの冷蔵庫が載る可能性があります。
ランステLのスタイルは アイデアとセンス次第で いろんな形状を構築できる
大きなおもちゃを手にしてしまいました。
次回は、有効に面積を使えるように キッチンの配置変更や逆V字ポ-ルでケシュア設置など
いろいろトライしてみます。
今まで キャンプをしてきた仕様から
別のスタイルへ切り替えテストをしに、近くの笠置へいってきました。
ランステLは不具合を解消するため 新しい商品と入れ替えも完了。
お昼前に到着して、設営するのにも あっという間。
じっくりとチェックするのは 次回として
今回は涼しいいい風が流れていたので 両サイドを展開

この状態のガイロ-プの最大数値を測定すると、両翼9m 両サイド10.6m
100㎡の区画サイトでは、車をサイトからだせば、フルオ-プンで設営可能。
別角度から

反対側から

内部面積は 6帖用シ-トを2枚以上の面積で、グランド宴会仕様なら 何人はいれるだろ?
いつもは、離れたところにつながれてる ともぞう君&さっちゃんも 一緒に。

今回、Kさんご夫妻が焼き物の準備をしてくださって、
SOTOの卓上七輪のデビュ-でもありました。
ランステ内でも 安全にかつ ランステにダメ-ジを与えないように
ロゴスのRVヘキサを内部に設置

難燃素材であるのと、ル-フテ-プでランステと隙間も空けてるので、
ライナ-シ-トとして遮光と結露に貢献してくれると思うので、
設置方法ももう少し改良して、安定した形にしていきます。
今回、設営&撤収の速度が大げさに言えば、半分以下。
積載量もル-フボックス内が格段に減り、セレナへの積載方法も見直す必要がでました。
うまくいけば ドメスティックの冷蔵庫が載る可能性があります。
ランステLのスタイルは アイデアとセンス次第で いろんな形状を構築できる
大きなおもちゃを手にしてしまいました。
次回は、有効に面積を使えるように キッチンの配置変更や逆V字ポ-ルでケシュア設置など
いろいろトライしてみます。
2012年06月08日
いろいろ妄想中
我が家にやってきたランステLなんですが、
ちょいとしたトラブルでメ-カ-へ返却。
別の新しいのが明日には 小売店さんを飛ばして我が家に到着予定です。
不具合については 触れずにいきます。
で、モノがない状態ながら 妄想するネタをネットで発見!

数値を起こして下さってた方のブログを発見しまして、参考にさせていただいてます。
よく利用する区画サイトの100㎡でなんとか収まりそうです。
9m×6mですが、両サイド展開すると9m×8mに達するでしょう。
ですが、このサイズを1枚でカバ-しながらも、重量が8キロちょっと。
申し分ないのですが、2本のポ-ルの後方にケシュアのエアⅲを収める予定。
しかし、ポ-ルの後方は2m。
ケシュア エアⅲは2.25m
出入りできないので、ポ-ルを逆V字にする必要があります。
なんで、ポ-ルを自作。
強度を出すのが 現在のネック。
ほぼ完成してきたのですが、ジョイントの補強用の部材を発注中。
明日は仕事&雨。
日曜の天候の回復次第では、届いたランステのチェックがてら
笠置へ出撃予定。
今度は 問題ないはず。。。多分。。。
万が一。。。
もう、万が一は起こらないでしょう。
ちょいとしたトラブルでメ-カ-へ返却。
別の新しいのが明日には 小売店さんを飛ばして我が家に到着予定です。
不具合については 触れずにいきます。
で、モノがない状態ながら 妄想するネタをネットで発見!

数値を起こして下さってた方のブログを発見しまして、参考にさせていただいてます。
よく利用する区画サイトの100㎡でなんとか収まりそうです。
9m×6mですが、両サイド展開すると9m×8mに達するでしょう。
ですが、このサイズを1枚でカバ-しながらも、重量が8キロちょっと。
申し分ないのですが、2本のポ-ルの後方にケシュアのエアⅲを収める予定。
しかし、ポ-ルの後方は2m。
ケシュア エアⅲは2.25m
出入りできないので、ポ-ルを逆V字にする必要があります。
なんで、ポ-ルを自作。
強度を出すのが 現在のネック。
ほぼ完成してきたのですが、ジョイントの補強用の部材を発注中。
明日は仕事&雨。
日曜の天候の回復次第では、届いたランステのチェックがてら
笠置へ出撃予定。
今度は 問題ないはず。。。多分。。。
万が一。。。
もう、万が一は起こらないでしょう。
2012年06月03日
さて、やってきました!キャンプ装備、次のステップへ!

今日、オ-ダ-してた品を受け取ってまいりました。
キャンプをするのに、いろいろ持ち込んでいた結果
最終点とも いえる形態にステップアップしました。
先週までロゴスのneosシリ-ズを基本に組んできましたが、
設営速度と、物量の縮小をしながらも、今まで以上の面積を作れるモノを購入しました。
最大両翼9mで前後は6m?
これ以上の面積を1品でカバ-する品は 他ではなかなか出会えません。
初期不良の確認もあるので どこかで広げてみないといけませんねぇ。。。
娘達も大きくなってきたのもあるので、高価な品へ移っても問題ないでしょう。
しかし、雪峰。。
高価ではありますが、明日程度の年数を使っても オクで手放せそうだったんで
手をだしました。
このランドステ-ションLをもって 幕モノを買うことはないでしょう。
オガワのロッジシェルタ-もさがしていたのですが、収納性でこちらになりました。
これから、雪マ-クで揃えていったりして(汗)