2012年06月25日
まったり 笠置に行ってきました。
6月23.24日 台風が通過した快晴の土日に近くの笠置キャンプ場に行ってきました。
今回は、23日に1家族。しかも電車でベビ-カ-をおして9ヶ月と3歳の子を連れて奥様参加。
電車でキャンプっておもしろい移動手段。
しかも、キャンプ場を見下ろす位置に駅があるので うちの車&ランステを発見して、
電車の窓から手を振ってたそうです。
24日は2家族。いつも一緒にグル-プキャンプをしてる方達ですが23日に予定が入ってたので
24日の朝から参加でした。
まずは、23日
積み込み、買出しして到着が2時前。
電車到着もほぼ同時で大急ぎで展開。

風の流れを取り入れるのに またこの形状。
向きを変えて

折り紙風にエッジを効かせて少し開口。
いつもこの場所に設置するのは、

子供達が写ってるところに綱が張ってってグランドゴルフ場になってます。
なんで、風が心地よく流れます。
グランドの先には芝エリアと川岸エリアなんですが、着いたらうちのサイズが収まる場所なんてなくいし
車の通行もあるので、グランドエリアに陣取ることが多いです。
設営の時に使ったのが

ソリステ10本とハンマ-を携帯したままで動けます。ま、仕事柄このようなスタイルに慣れてるもので
また、ランステのスタイル変更の時 あると便利だということで、
仕事先でもらったシャッタ-を閉める時に使う引っ掛け棒を頂いたので1100ミリに切り詰めて使用。

設営後、休憩して 小さな子と奥様にお留守番してもらって、3歳の男の子と家族で温泉へ。
戻ってから晩御飯。
新しいクッカ-で炊飯。スモ-クハンバ-グにトマトとひよこ豆のス-プかけ。
サラダを添えたプレ-ト。

ダッヂで熱薫 サクラのチップでいぶし焼きです。

いい感じに中まで火がとおりました。
残念ながら ここから先の絵がない(笑)
6人でテ-ブルについて 頂きます!
いつもは、出来たものを小さい子から順番に食べていってねぇって流れだったんですが、
みんなで わいわいしゃべりながら外ご飯。
おいしいひと時でした。
夜9時過ぎに暗いので駅まで車で送ってお帰りに。。。次回はお泊りだそうです。
我が家はケシュア エアⅲ に家族4人で初寝。
いつもはコットを2脚入れて寝てましたが、マットにしたら4人寝れました。
一夜明けて、フルクロ-ズのランステの姿を遠目にみると やはり大きかった。。。が
また 画像無いです(笑)
内部には少し結露がありましたが、この時期ではコットをおけば寝れますし、結露のしずくを
避けるため 小さなテントをひろげれば、けっこうな人数が寝れそうです。
朝の風はゆるやかだったので、昨日以上に展開

中央のポ-ルが2300でしたが、2800があればよいかも。
横から

展開したあと、ケシュアなどはたたんで、キッチンを移動させて広々リビングにして、
昨日のトマトス-プに具とカレ-のル-を足してダッチに移して、残ったスモ-クハンバ-グを投入し
煮込みカレ-。
他の方が焼肉、串モノ、おいなりさん、など持ってこられて ワイワイブランチでした。
大人6人 子供4人 一つのテ-ブルでのんびり。
食後、大人な ゴロンとお昼寝。
ますます、グラウンドスタイルが定着しました。
ロ-スタイルキッチンは嫁さんが使って満足。
欲を言えば 椅子が回転しないかな?って おいおい。。。
残すは、ク-ラ-ボックスのステップアップ。
3WAY 冷蔵冷凍庫。
ドメスティックだったかな?
12Vと100V駆動なんで、自宅で100Vで冷やして、移動中は12V。
我が家の場合はセレナにサブバッテリ-を積んでるので100Vで駆動もできるんですが、
キャンプ場で電気を使えるように温存する為、12Vで駆動。
現地に着いたら カセットボンベで駆動。
氷の心配もいらないし、現地で他のク-ラ-へ移して寝てる間に氷や保冷剤を冷凍モ-ドで固めて
次の日に備えるって感じです。
友人が以前 連泊で使われたときは、きゅうりが冷凍死。。。(汗)
重さと外寸がネックですが、家でも緊急時 仕えるので 欲しい。。。
あとは、資金かな。。?
今回は、23日に1家族。しかも電車でベビ-カ-をおして9ヶ月と3歳の子を連れて奥様参加。
電車でキャンプっておもしろい移動手段。
しかも、キャンプ場を見下ろす位置に駅があるので うちの車&ランステを発見して、
電車の窓から手を振ってたそうです。
24日は2家族。いつも一緒にグル-プキャンプをしてる方達ですが23日に予定が入ってたので
24日の朝から参加でした。
まずは、23日
積み込み、買出しして到着が2時前。
電車到着もほぼ同時で大急ぎで展開。

風の流れを取り入れるのに またこの形状。
向きを変えて

折り紙風にエッジを効かせて少し開口。
いつもこの場所に設置するのは、

子供達が写ってるところに綱が張ってってグランドゴルフ場になってます。
なんで、風が心地よく流れます。
グランドの先には芝エリアと川岸エリアなんですが、着いたらうちのサイズが収まる場所なんてなくいし
車の通行もあるので、グランドエリアに陣取ることが多いです。
設営の時に使ったのが

ソリステ10本とハンマ-を携帯したままで動けます。ま、仕事柄このようなスタイルに慣れてるもので
また、ランステのスタイル変更の時 あると便利だということで、
仕事先でもらったシャッタ-を閉める時に使う引っ掛け棒を頂いたので1100ミリに切り詰めて使用。

設営後、休憩して 小さな子と奥様にお留守番してもらって、3歳の男の子と家族で温泉へ。
戻ってから晩御飯。
新しいクッカ-で炊飯。スモ-クハンバ-グにトマトとひよこ豆のス-プかけ。
サラダを添えたプレ-ト。

ダッヂで熱薫 サクラのチップでいぶし焼きです。

いい感じに中まで火がとおりました。
残念ながら ここから先の絵がない(笑)
6人でテ-ブルについて 頂きます!
いつもは、出来たものを小さい子から順番に食べていってねぇって流れだったんですが、
みんなで わいわいしゃべりながら外ご飯。
おいしいひと時でした。
夜9時過ぎに暗いので駅まで車で送ってお帰りに。。。次回はお泊りだそうです。
我が家はケシュア エアⅲ に家族4人で初寝。
いつもはコットを2脚入れて寝てましたが、マットにしたら4人寝れました。
一夜明けて、フルクロ-ズのランステの姿を遠目にみると やはり大きかった。。。が
また 画像無いです(笑)
内部には少し結露がありましたが、この時期ではコットをおけば寝れますし、結露のしずくを
避けるため 小さなテントをひろげれば、けっこうな人数が寝れそうです。
朝の風はゆるやかだったので、昨日以上に展開

中央のポ-ルが2300でしたが、2800があればよいかも。
横から

展開したあと、ケシュアなどはたたんで、キッチンを移動させて広々リビングにして、
昨日のトマトス-プに具とカレ-のル-を足してダッチに移して、残ったスモ-クハンバ-グを投入し
煮込みカレ-。
他の方が焼肉、串モノ、おいなりさん、など持ってこられて ワイワイブランチでした。
大人6人 子供4人 一つのテ-ブルでのんびり。
食後、大人な ゴロンとお昼寝。
ますます、グラウンドスタイルが定着しました。
ロ-スタイルキッチンは嫁さんが使って満足。
欲を言えば 椅子が回転しないかな?って おいおい。。。
残すは、ク-ラ-ボックスのステップアップ。
3WAY 冷蔵冷凍庫。
ドメスティックだったかな?
12Vと100V駆動なんで、自宅で100Vで冷やして、移動中は12V。
我が家の場合はセレナにサブバッテリ-を積んでるので100Vで駆動もできるんですが、
キャンプ場で電気を使えるように温存する為、12Vで駆動。
現地に着いたら カセットボンベで駆動。
氷の心配もいらないし、現地で他のク-ラ-へ移して寝てる間に氷や保冷剤を冷凍モ-ドで固めて
次の日に備えるって感じです。
友人が以前 連泊で使われたときは、きゅうりが冷凍死。。。(汗)
重さと外寸がネックですが、家でも緊急時 仕えるので 欲しい。。。
あとは、資金かな。。?
Posted by サラ at 15:39│Comments(6)
│家族キャンプ
この記事へのコメント
こんにちは。
笠置!おったんですねぇ^^
知ってたら声掛けしたのに…残念!
しかしランステ!デカ!!
※ブログyahooになりました。
笠置!おったんですねぇ^^
知ってたら声掛けしたのに…残念!
しかしランステ!デカ!!
※ブログyahooになりました。
Posted by Mr.N.M(奈良のmaboo) at 2012年06月25日 16:32
> Mr.N.M(奈良のmaboo)さん
こんにちは
朝、起きた時に 竹やぶのところに マルシャルを見かけましたが
早めにかえられましたよね?
ヤフ-のブログの画像2枚目に左端にうちのランステLが
写ってます。
五月末でイベントされてた時も 奥のグランドに居ました。
ニアミスがあるようですので、
ちょくちょく笠置にいってますので、赤いセレナとランステを
お見かけの際は、サラさんですかx?ってお声かけくださいませ
こんにちは
朝、起きた時に 竹やぶのところに マルシャルを見かけましたが
早めにかえられましたよね?
ヤフ-のブログの画像2枚目に左端にうちのランステLが
写ってます。
五月末でイベントされてた時も 奥のグランドに居ました。
ニアミスがあるようですので、
ちょくちょく笠置にいってますので、赤いセレナとランステを
お見かけの際は、サラさんですかx?ってお声かけくださいませ
Posted by サラ
at 2012年06月25日 17:06

こんばんは♪
ランステLかっこいいですね♪
しかもデカイ(^-^)広々して気持ちいいですね♪
おや、あんなに考えていた動かなくていいスタイルの写真がありませんね~(>_<)
また楽しみに待ってますね♪
ランステLかっこいいですね♪
しかもデカイ(^-^)広々して気持ちいいですね♪
おや、あんなに考えていた動かなくていいスタイルの写真がありませんね~(>_<)
また楽しみに待ってますね♪
Posted by takuyua
at 2012年06月26日 23:19

> takuyua さん
こんにちは。
画像、忘れまくりです(汗)
靴を脱いでランステ内を歩けるようにシ-トを敷き詰めて
マットを2枚敷いて どこでもゴロゴロ。。。
ランステは1つでいろんな形を作れるので 楽しい幕ですよ
次回は 画像残してきますねぇ
こんにちは。
画像、忘れまくりです(汗)
靴を脱いでランステ内を歩けるようにシ-トを敷き詰めて
マットを2枚敷いて どこでもゴロゴロ。。。
ランステは1つでいろんな形を作れるので 楽しい幕ですよ
次回は 画像残してきますねぇ
Posted by サラ
at 2012年06月27日 13:37

こんにちは(^o^)
いい感じにランステが展開されてます♪
広々感が画面からも伝わってきますねぇ。
うちは,夏場はやっぱり虫対策?のスクリーンタープが
多いですが,スクリーンでこのサイズが望めません。
何をメインに考えるかなんでしょうね。
そんなとき,広さはかなり大事なポイント…,しかも,
様々に形状が変えられるとなれば,やっぱり便利でしょうね。
うちも,笠置に行きたい…(^^;)
いい感じにランステが展開されてます♪
広々感が画面からも伝わってきますねぇ。
うちは,夏場はやっぱり虫対策?のスクリーンタープが
多いですが,スクリーンでこのサイズが望めません。
何をメインに考えるかなんでしょうね。
そんなとき,広さはかなり大事なポイント…,しかも,
様々に形状が変えられるとなれば,やっぱり便利でしょうね。
うちも,笠置に行きたい…(^^;)
Posted by puchan0818 at 2012年06月28日 09:43
> puchan0818 さん
こんにちは。
うちは子供が多いものメッシュで出入りを制限できないので、
虫コナ-ズを数個吊るして対応してます。
この前、ハイエ-ス ワイドにメンバ-につけるラックを装着した
キャンカ-が降りてきてましたが、もしかしたら?降りれます??
やっぱり厳しいかな。。。
擦ってしまえば、キャンプも台無しですもんねぇ。。。
どこか、いいとこあればよいのですが。。
こんにちは。
うちは子供が多いものメッシュで出入りを制限できないので、
虫コナ-ズを数個吊るして対応してます。
この前、ハイエ-ス ワイドにメンバ-につけるラックを装着した
キャンカ-が降りてきてましたが、もしかしたら?降りれます??
やっぱり厳しいかな。。。
擦ってしまえば、キャンプも台無しですもんねぇ。。。
どこか、いいとこあればよいのですが。。
Posted by サラさん at 2012年06月28日 13:04