ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年09月08日

今年最後のプールキャンプ

2015年 3度目の大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場

でもって、今年最後?のプールキャンプをしてきました。

今年最後のプールキャンプ



ここのところの雨模様の合間的な土曜日。

朝7時に出発して、装備をどんどん減らしたり

空気抵抗を減らし、プラグの交換など

格段に目的地まで快適に早く移動できるように

なってきました。

買い出しを途中ですませて、現地は10時。

2週続けて、顔見るとはねぇ(笑)って

管理人さんとはなしてる間に

娘らは着替えてプールに

今年最後のプールキャンプ



夏の終わりに強い日差しをあびてのプール。

今年最後のプールキャンプ



人も少な目でゆったりです。

今年最後のプールキャンプ



先週と景色は格段にちがいました。

今年最後のプールキャンプ



娘らをプールにおいて、オートフリーサイトで設営。

今回は、日曜日が雨予報なんで 幕を減らして

4人 車内で寝る仕様にして オーニングはロゴスに。

今年は、軽装備に振ってるので何をするのも

早くすみます。

設営中、管理人さんがうちのそばで休憩がてら

いろいろとお話やら、まだまだあまってる敷地に

マウンテンバイクのコース、サイト周りには菜園など

構想があったり、オートフリーサイトを区切ったほうが

よいのか?など相談うけとりました。

私も着替えてプールに。

今年最後のプールキャンプ



今年最後のプールキャンプ



12時になったので、お昼ご飯。

今回、ロゴスのRVヘキサを軸に組んだんですが

今年最後のプールキャンプ



嫁さんがコットで昼寝するには暑いってことで

ポンタを下に追加。遮光性の違いを体感。

今年最後のプールキャンプ



今回、網戸をサイドとバックハッチに着けて

バックドアテントにも、アンダーフレームを作って

ペグダウン無しで設置完了。

道の駅などでは、このスタイルかな?

シルバーウィークに向けてあちこち調整してます。

お昼のあとは、またプール。

娘は、地元の子と友達になったようで 

ワイワイやってたそうです。

嫁さんはポンタ&ケシュアのコットでまったり。

私は、

今年最後のプールキャンプ



3時のおやつ。

ビールが放せません(笑)

4時前になったので、プールから上げてお風呂に。

今年最後のプールキャンプ



嫁さんらがお風呂に入ってる間 サイト横の

防波堤にあがって、海風にあたりながらビール。

晩ご飯に釜飯でも炊こうと用意はしてきたものの

お肉炒めやパン、揚げ物でたりたので、簡単に。

7時になり、嫁さんらは車内でバレーボール観戦。

私は、日曜日の雨にあわせて最小限に撤収。

バックドアテント内に冷蔵庫やらを収納できるので

濡れるのはタープとバックドアテントだけ。

翌朝、6時過ぎには降り出したので

皆が起きた7時には朝ご飯を始めて

嫁さんらが身支度してる間に、どんどんたたんで

8時前に管理人さんに挨拶して

大淀を後にしました。

娘らは、また猪の倉温泉に寄ろうって

いうたのですが、10時のオープンでは

まだまだなんで、近くで調べると

朝6時からやってるところが

今年最後のプールキャンプ



シオミの湯。

高濃度炭酸泉がうりで 朝9時までは

朝風呂割引があり、400円。

ゆっくり 入って 出てきたのは9時半すぎ。

帰りは高速を使わず、山道を抜けるついでに

道の駅三杉に。

今年最後のプールキャンプ



塚原やらに来るときに立ち寄るところで

ココでおばちゃんが作ってくれる

今年最後のプールキャンプ



醤油ラーメンが何気に美味いんです。

凝ってる感じはしないんだけど美味い。

11時で少し早めの昼ご飯。

このあと、道の駅 御杖に寄り

針テラスでお買い物。

駐車場では、雨の中 イベント?

今年最後のプールキャンプ



奈良の実家にお土産を置いて市内を通過。

さらに、立ち寄ったのが

今年最後のプールキャンプ



今年最後のプールキャンプ



奈良で何店舗か構えてられる 大仏プリン。

今年最後のプールキャンプ



種類も豊富になってて

今年最後のプールキャンプ



子供らが楽しめる雰囲気に作られてました。

と、まぁ 寄り道たっぷり。

ストレスなく走ることができる装備になったのも

あって、気楽な休日となりました。

帰宅後、今回使わなかった椅子を3つ下ろして

さらに軽量化。コットがあれば椅子にもなるので

スノピの椅子2つとコットでいくように組み直し。

次は、サブルーフボックスに天板を着けて

下ろせばテーブルに?ってのを妄想中です(^_^)ノ


同じカテゴリー(家族キャンプ)の記事画像
大淀ムーンビーチでプールキャンプしてきました。
2015 最初のキャンプは塚原でした。
一年ぶりの塚原でまったり中
ヒストリーパーク塚原 に行ってきました!その6
ヒストリーパーク塚原 に行ってきました!その5
ヒストリーパーク塚原 に行ってきました!その4
同じカテゴリー(家族キャンプ)の記事
 さて、準備を(^_^)ノ (2015-09-04 22:47)
 大淀ムーンビーチでプールキャンプしてきました。 (2015-07-20 23:31)
 2015 最初のキャンプは塚原でした。 (2015-06-17 21:24)
 一年ぶりの塚原でまったり中 (2015-06-13 15:14)
 2015 初出撃してきます(^_^)ノ (2015-06-13 04:40)
 ヒストリーパーク塚原 に行ってきました!その6 (2013-09-26 20:51)
この記事へのコメント
こんばんは~

2週連続の大淀ムーンビーチ、お気に入りなんですね(^^)
すいてるプール、近場には望めないですよねぇ。
撤収の時間の短さ、ビックリです!
バックドアテント、設営と撤収はどれくらいの時間かかりますか?
あっという間に設営と撤収が出来るのなら、
ミニバン最強装備ですね♪
Posted by えいたまんパパえいたまんパパ at 2015年09月08日 22:51
〉えいたまんパパ さん

こんばんは(^_^)ノ

うちの家族、お気に入りです。時間帯次第ではプールに我が家だけ

家から買い出ししても3時間かからないし、高速代も700円ちょっと

サイトも空いてて文句無しです。

なにより、管理人さんがよい方で最高ですよ!

バックドアテントの設営はアンダーフレームのジョイント5箇所に

2分でバックドアに被せて、3面垂らしてフックかけてジッパーに

3分?5分でおしまい。撤収は、巻き上げてドアからスルッと

下ろすのに2分のフレームバラして縛るのに3分。

サブルーフボックスに入れて上げてゴムベルトで完了です。

ちょいとお高いですが、軽くて撥水&遮光で文句無しです。

うちのはNV350用で着地するので、風も入らないっす。
Posted by サラサラ at 2015年09月08日 23:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
今年最後のプールキャンプ
    コメント(2)