2013年12月07日
組み上げ完了m(__)m
今日のお仕事はけっこう疲れて、夕食あと バタンとうたた寝。
夜、起きたついでに ビールのみつつ 組み上げ作業。
で、組み上げは完了しました。

大きさの比較にレッドアイを

アップで

今日はここまで。
この次は、スジ掘りに筆ペンで済み入れ。
細かいデカールをあちこちに貼り込んでおしまい。
この3体は、繋がりのあるモデルですので 一塊にしたので
ケースまで考えて終わろうかと思ってます。
と、話はキャンプ装備についてになるのですが、
スノーピークのHPに来年の価格改定一覧がでたのをみました。
値下げはソリッドステーク等ですが、一本に10円や20円ほど。
他はガッツリ値上げ!
そんな中でも、少し前から気になってた ランドロックの
値上げ幅が最大?
15000円アップって キツいですよぉ(T_T)
年内セールで仕入れるのが最安値?かな。
4月から消費税アップでなお支払い金額アップ!
来年早々に車検だし、今年のサンタさん 過去最高金額だし。
今年は自転車にお金まわしたし、、、
と、いろいろ考えても ランドロックが気になるわけで、、、
でも、サイトに収まるようでしたら基本的には
ランドステーションを使うので、どうしても欲しい?と聞かれると
来年の新型幕をいろいろ見てからでもよい?
しかし、同じ商品が15000円アップはいけませんねぇ!
夜、起きたついでに ビールのみつつ 組み上げ作業。
で、組み上げは完了しました。

大きさの比較にレッドアイを

アップで

今日はここまで。
この次は、スジ掘りに筆ペンで済み入れ。
細かいデカールをあちこちに貼り込んでおしまい。
この3体は、繋がりのあるモデルですので 一塊にしたので
ケースまで考えて終わろうかと思ってます。
と、話はキャンプ装備についてになるのですが、
スノーピークのHPに来年の価格改定一覧がでたのをみました。
値下げはソリッドステーク等ですが、一本に10円や20円ほど。
他はガッツリ値上げ!
そんな中でも、少し前から気になってた ランドロックの
値上げ幅が最大?
15000円アップって キツいですよぉ(T_T)
年内セールで仕入れるのが最安値?かな。
4月から消費税アップでなお支払い金額アップ!
来年早々に車検だし、今年のサンタさん 過去最高金額だし。
今年は自転車にお金まわしたし、、、
と、いろいろ考えても ランドロックが気になるわけで、、、
でも、サイトに収まるようでしたら基本的には
ランドステーションを使うので、どうしても欲しい?と聞かれると
来年の新型幕をいろいろ見てからでもよい?
しかし、同じ商品が15000円アップはいけませんねぇ!
2013年12月05日
3日ぶり?
ナチュラムのアップデート以来、久しぶり。
けっこう書く側は扱いやすくなったかな?
数日前は

片腕だけ。
火曜日に両腕。
水曜日、

一気にゴテゴテになりました(^-^;)

RGも14作目になり、金メッキパーツも多用されだしました。
アップは

他も


もうちょっとで、組む作業は終わりそうです。、
けっこう書く側は扱いやすくなったかな?
数日前は

片腕だけ。
火曜日に両腕。
水曜日、

一気にゴテゴテになりました(^-^;)

RGも14作目になり、金メッキパーツも多用されだしました。
アップは

他も


もうちょっとで、組む作業は終わりそうです。、
2013年11月27日
ボチボチと。
仕事が最近ハードで、早い時間にこたつでうたた寝しちゃってます(+o+)
12時過ぎに起きて、仕事の下準備である図面上の計算をしたあと、
ビールを飲みながら、昨日の続きを。

ストライクフリーダムの胴体に手足のフレームを作って

片足だけ、装甲を被せてお仕舞い。
一時間ほどでしたでしょうかぁ。
明後日で仕事の方はペースダウンできるので、全身筋肉痛から
回復できるでしょうかぁ。
暇を見つけて作ってますが、まだまだですねぇ。
そうこうしてると、発注してる自転車のパーツがくると
また、作るのは後回しになるんでしょう(^-^;)
ランステの撥水処理もしてやらないといけないし、
車のメンテや車検の準備も、、年内の日曜日は もう予定が入っちゃいましたぁ。
12時過ぎに起きて、仕事の下準備である図面上の計算をしたあと、
ビールを飲みながら、昨日の続きを。

ストライクフリーダムの胴体に手足のフレームを作って

片足だけ、装甲を被せてお仕舞い。
一時間ほどでしたでしょうかぁ。
明後日で仕事の方はペースダウンできるので、全身筋肉痛から
回復できるでしょうかぁ。
暇を見つけて作ってますが、まだまだですねぇ。
そうこうしてると、発注してる自転車のパーツがくると
また、作るのは後回しになるんでしょう(^-^;)
ランステの撥水処理もしてやらないといけないし、
車のメンテや車検の準備も、、年内の日曜日は もう予定が入っちゃいましたぁ。
2013年11月26日
京都 Sara factory 稼働開始。
日付がかわるか かわらないかの時間にビールを飲みながら
ストライクフリーダムの建造に手をつけました。

昨晩、台座を作って ストライク、フリーダムを据えて
1セットの準備にしてありました。
で、今晩 一時間ほどかけて

出来たのは胴体。
全くの無塗装ですが、胴体だけでパーツ数は45?
パーツ自体で成形色をかえるだけでなく、内部フレームは
プラスチックではなく樹脂製。
と、いうことで しばらくはこのネタがつづきますm(__)m
あと、今日から新しい物件に着工したのですが、
雨との競争でしたが 昼ご飯を食べずに二時まで頑張って
雨が本降りになる前に撤収しました。
なんで、近くのサイクルアサヒに寄って、パーツを発注してきました。
発注したのは、三ヶ島製折りたたみペダルとシマノ製の7速シフター、
オレンジ色のグリップの3点。
現在、212タンジェリンはグリップシフターなんですが
手首をひねるのが嫌で、シフターを指だけでシフトするように
交換してみようと動きだしました。
入荷までしばし、時間がかかるそうですから、
のんびり待つとします(^^)v
ストライクフリーダムの建造に手をつけました。

昨晩、台座を作って ストライク、フリーダムを据えて
1セットの準備にしてありました。
で、今晩 一時間ほどかけて

出来たのは胴体。
全くの無塗装ですが、胴体だけでパーツ数は45?
パーツ自体で成形色をかえるだけでなく、内部フレームは
プラスチックではなく樹脂製。
と、いうことで しばらくはこのネタがつづきますm(__)m
あと、今日から新しい物件に着工したのですが、
雨との競争でしたが 昼ご飯を食べずに二時まで頑張って
雨が本降りになる前に撤収しました。
なんで、近くのサイクルアサヒに寄って、パーツを発注してきました。
発注したのは、三ヶ島製折りたたみペダルとシマノ製の7速シフター、
オレンジ色のグリップの3点。
現在、212タンジェリンはグリップシフターなんですが
手首をひねるのが嫌で、シフターを指だけでシフトするように
交換してみようと動きだしました。
入荷までしばし、時間がかかるそうですから、
のんびり待つとします(^^)v
2013年11月24日
仕入れてきました。
昨晩から、今日もいろいろ動いた日曜日。
今年もあと1ヶ月と1週間。
年末年始には、お約束のお酒。
立ち寄ったお酒やさんで、勧められて試飲して
(^-^;)
ヤバいって言葉がはまる日本酒に出会いました。

京都にある 佐々木酒造。
俳優さんとしても、有名な佐々木 蔵之助さんの実家。
そこからでてる古都のしぼりたて。
日本酒をあまり呑まない私でさえ 一本呑めそう!
スーッと飲めてて後味もいい。
本数に限りがあるそうですし、この新聞紙で巻いた姿もいい味だしてます。
合わせて、直ぐ側の棚にあったのが、かめしずく。
こちらは、焼酎ですが スイスイいけちゃうタイプ。
あと、アサヒのレッドアイも22本あったので、全ていただいてきました。
マッタリとこの二つを呑むと記憶なくすでしょう。
寝落ち確定!復活不可能!でしょう(^_^)ノ
あと、久しぶりに我が家にきたのが

RG の ストライクフリーダム。
以前に、ストライク。そのあと、フリーダム。
お約束の3つめ!ストライクフリーダムが発売となりました。
RGシリーズも14作目。
この前に作ったのは、10作目のZガンダム。
そのあと、3つでてたのですが 作ってなかったのですが
今回のは、作る気になりました。
3つ揃ったらケースも考えようかとも思ってます。
しかし、過去にないほどのパーツ数ですから
組み上がるのは年内にできるのかな?
今年もあと1ヶ月と1週間。
年末年始には、お約束のお酒。
立ち寄ったお酒やさんで、勧められて試飲して
(^-^;)
ヤバいって言葉がはまる日本酒に出会いました。

京都にある 佐々木酒造。
俳優さんとしても、有名な佐々木 蔵之助さんの実家。
そこからでてる古都のしぼりたて。
日本酒をあまり呑まない私でさえ 一本呑めそう!
スーッと飲めてて後味もいい。
本数に限りがあるそうですし、この新聞紙で巻いた姿もいい味だしてます。
合わせて、直ぐ側の棚にあったのが、かめしずく。
こちらは、焼酎ですが スイスイいけちゃうタイプ。
あと、アサヒのレッドアイも22本あったので、全ていただいてきました。
マッタリとこの二つを呑むと記憶なくすでしょう。
寝落ち確定!復活不可能!でしょう(^_^)ノ
あと、久しぶりに我が家にきたのが

RG の ストライクフリーダム。
以前に、ストライク。そのあと、フリーダム。
お約束の3つめ!ストライクフリーダムが発売となりました。
RGシリーズも14作目。
この前に作ったのは、10作目のZガンダム。
そのあと、3つでてたのですが 作ってなかったのですが
今回のは、作る気になりました。
3つ揃ったらケースも考えようかとも思ってます。
しかし、過去にないほどのパーツ数ですから
組み上がるのは年内にできるのかな?
2011年12月18日
今日もゆっくり。。。
昨日の京都もかなりの冷え込み。
仕事をしてても 指先が痛いほどの気温でした。
土曜日の朝も かなりの冷え込みで、風邪が治ってないので ゆっくりめに 現場に行って
お昼まで 外壁面の断熱材取り付け作業を完了して帰宅。
熱いお風呂に入って その後はのんびり。。。。
でもって、この前の続き。

組み上げ作業と 墨入れ作業はコレで終了しました。
この状態では 普通のTVモデル?といいますか、今までのモデルと同じで
RGは現代の戦闘機などと同様に存在した場合がコンセプトなので、
リアルスティックデカ-ルがついてて ボディ全体に処理されます。
これが 細かい。
1ミリサイズがゴロゴロ。。。。
針のように尖ったピンセットで剥がして貼る作業になるんですが、
また ゆっくりできる 時間に。。
仕事をしてても 指先が痛いほどの気温でした。
土曜日の朝も かなりの冷え込みで、風邪が治ってないので ゆっくりめに 現場に行って
お昼まで 外壁面の断熱材取り付け作業を完了して帰宅。
熱いお風呂に入って その後はのんびり。。。。
でもって、この前の続き。

組み上げ作業と 墨入れ作業はコレで終了しました。
この状態では 普通のTVモデル?といいますか、今までのモデルと同じで
RGは現代の戦闘機などと同様に存在した場合がコンセプトなので、
リアルスティックデカ-ルがついてて ボディ全体に処理されます。
これが 細かい。
1ミリサイズがゴロゴロ。。。。
針のように尖ったピンセットで剥がして貼る作業になるんですが、
また ゆっくりできる 時間に。。
2011年12月15日
風邪にやられてます。。。でもって。。。
今年の風邪って、けっこう長引いてます。
先週の初め、鼻水が止まらず。。今週に入って 寝汗は激しいし、
頭がぼぉ-って、咳も時々。。
なんで、昨日 辛いながらも予定まで仕事を進めて 今日は別の工程で現場をお任せ。
今日はのんびりと 家で風邪療養。
が、朝からけっこうバタバタ。。。
娘達を保育所に送り届け、帰宅後 エブリィを車検を受けれるように、
リアアンダ-スポイラ-を外し、ヘッドライト内のデイライトを外して配線を変更し戻して完了。
でもって、日曜日にセレナのミラ-モニタ-のマウント部分が破損したので、ステ-で作り直して
ウレタンボンドで固定して乾燥。
家に入って 熱いお風呂には入れたのがam10時半でした。
ゆっくり寝ようとしましたが、なかなか寝付けなかったので
久々にコレを

11月19日に発売されてすぐに買ってあった ガンダムのプラモデル
RG シリ-ズ 5作目 フリ-ダム ガンダム です。
前回は ストライク ガンダム。
前回も書きましたが、このプラモデル 対象年齢15歳以上という 手ごわい品です。
マニュアル読まずに適当に組もうものなら 必要なところまで切ってしまうほどの細かさで
ステップを飛ばすとはまらないことになる始末。。
2週間ほど前に上の画像の状態まで のんびり組んだんですが かかった時間が4時間半。
DVD2本観ながらでしたが、ここでギブアップ。
このRG というのが リアルグレ-ドを名乗るだけあって、
手のひらサイズでありながら、フレ-ムがきちんと存在してて 装甲を纏わせる作り方。
なんで、普通のプラモデルのような 合わせ目ができません。
装甲1枚ずつで構成されてるので、色分けされてて組み立てていくだけで 塗装の必要もなし。
で、コタツに入ってボチボチ進行。
2時間半ほどかけて 両腕。

なんせ、関節の集合体。

フレ-ム自体に動きに連動して装甲のスライド機構が組まれてまして、太ももや膝や脛が
足を曲げるにしたがってスライドして正座できるほど。
つま先が曲がるのには、前のモデルでも驚きました。
ここでギブアップ。。。
仮眠して もう1工程前進して 今日の終わりは

顔は1ミリや5ミリぐらいのパ-ツの集まりなんで、カッタ-でバリを切るのに 私の指では
太すぎて保持できないほど 細かいです。
この辺が 対象年齢15歳以上ってコトなんでしょうねぇ。。。
この続きは いつになるやら。。。
あと、2ヶ月か3ヶ月に1つでてるので、次は来年?
何がでてくるのでしょうかねぇ?
先週の初め、鼻水が止まらず。。今週に入って 寝汗は激しいし、
頭がぼぉ-って、咳も時々。。
なんで、昨日 辛いながらも予定まで仕事を進めて 今日は別の工程で現場をお任せ。
今日はのんびりと 家で風邪療養。
が、朝からけっこうバタバタ。。。
娘達を保育所に送り届け、帰宅後 エブリィを車検を受けれるように、
リアアンダ-スポイラ-を外し、ヘッドライト内のデイライトを外して配線を変更し戻して完了。
でもって、日曜日にセレナのミラ-モニタ-のマウント部分が破損したので、ステ-で作り直して
ウレタンボンドで固定して乾燥。
家に入って 熱いお風呂には入れたのがam10時半でした。
ゆっくり寝ようとしましたが、なかなか寝付けなかったので
久々にコレを

11月19日に発売されてすぐに買ってあった ガンダムのプラモデル
RG シリ-ズ 5作目 フリ-ダム ガンダム です。
前回は ストライク ガンダム。
前回も書きましたが、このプラモデル 対象年齢15歳以上という 手ごわい品です。
マニュアル読まずに適当に組もうものなら 必要なところまで切ってしまうほどの細かさで
ステップを飛ばすとはまらないことになる始末。。
2週間ほど前に上の画像の状態まで のんびり組んだんですが かかった時間が4時間半。
DVD2本観ながらでしたが、ここでギブアップ。
このRG というのが リアルグレ-ドを名乗るだけあって、
手のひらサイズでありながら、フレ-ムがきちんと存在してて 装甲を纏わせる作り方。
なんで、普通のプラモデルのような 合わせ目ができません。
装甲1枚ずつで構成されてるので、色分けされてて組み立てていくだけで 塗装の必要もなし。
で、コタツに入ってボチボチ進行。
2時間半ほどかけて 両腕。

なんせ、関節の集合体。

フレ-ム自体に動きに連動して装甲のスライド機構が組まれてまして、太ももや膝や脛が
足を曲げるにしたがってスライドして正座できるほど。
つま先が曲がるのには、前のモデルでも驚きました。
ここでギブアップ。。。
仮眠して もう1工程前進して 今日の終わりは

顔は1ミリや5ミリぐらいのパ-ツの集まりなんで、カッタ-でバリを切るのに 私の指では
太すぎて保持できないほど 細かいです。
この辺が 対象年齢15歳以上ってコトなんでしょうねぇ。。。
この続きは いつになるやら。。。
あと、2ヶ月か3ヶ月に1つでてるので、次は来年?
何がでてくるのでしょうかねぇ?
タグ :RGフリ-ダム ガンダム
2011年08月21日
できました&おくられてきました。


お盆休みに 作り出した RG エールストライクガンダムってのが、
晩に2時間ほどかけて ようやく形に。
塗装は全くしてません。モールに墨入れだけして 付属のステッカーを貼っただけです。
しかし、パーツも細かいが ステッカーが1ミリサイズがたくさん!
尖ったピンセットで貼りこむ作業。
昔のデカールは水に濡らしてでしたよねぇ
で、送られてきたのは スーパードライのエキストラゴールド。
中を見たら、これって冷えてるビールをさらにキンキンに冷やすというもの。
外で使おうと思いましたが、中のパーツを凍らせる必要があるので難しいかも・・・



2011年08月17日
カルチャーショック!

今日から仕事再開しましたが、
昨日の休み最終日は家でのんびり。
午前中に家の用事を済ませ、昼前に電気屋さんとおもちゃが一緒になったお店に行って
ぶらついてて、目にとまったのが ガンダムのプラモデル。
いろんな種類が今もたくさん出てます。
そんなんか、目に留まったシリーズがありました。
”RG” リアルグレードって シリーズ。
昔ながらの RX-78-2や ザクが今出ているようです。
で、私が手に取ったのが ストライク ガンダムって商品。
40歳ぐらいの方は、小学校時代に ”ガンプラ”を買うのにお店に並んだり、
予約した経験がある方も多いはず。
その時代から プラモデルを作ってない方、このRG って商品を
作ってみてください。
驚きの連続です!
時代の進歩というか、技術の発展というか 凄いことになってますよ!
144分の1と言われてる手のひらサイズが昔からありますが、
確か300円ほどだったと記憶してます。
しかし、この商品 30%オフでも1800円超えてました(汗)
買って帰って、箱を開けてびっくり!
まぁーーーパーツの多いこと!でもって、小さいこと!
説明書をみてもびっくり!
どうも、いままでとは 設計の方向性もとんでもないことに!
手のひらサイズでありながら、フレームが存在してます。
しかも、フレームをランナーから切り離すと同時に曲がるんですよ!!!
どうやったら、完成品のような成型ができるんでしょうねぇ??
でもって、フレームに装甲を着けるかのように組み立てていくようになってます。
接着剤不要で、5色ぐらいで色分け成型されてまして、色を塗らなくても 結構出来上がります。
TVでやかんを持ったガンダムが立ち上がるCMと同じ動きを手のひらサイズでするのでショックの連続!
まるで、浦島太郎。。。。
私らの頃は、足首も曲がらないモデルがあったと記憶しますが、このRGって正座します(笑)
お昼3時から晩の7時までのんびり作ってたら、両手両足が出来ただけでした。
今、発売されてるRGってのは4種類。
なんか、癖になりそうですwwww