ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月17日

カルチャーショック!

カルチャーショック!



今日から仕事再開しましたが、

昨日の休み最終日は家でのんびり。

午前中に家の用事を済ませ、昼前に電気屋さんとおもちゃが一緒になったお店に行って

ぶらついてて、目にとまったのが ガンダムのプラモデル。

いろんな種類が今もたくさん出てます。

そんなんか、目に留まったシリーズがありました。

”RG” リアルグレードって シリーズ。

昔ながらの RX-78-2や ザクが今出ているようです。

で、私が手に取ったのが ストライク ガンダムって商品。

40歳ぐらいの方は、小学校時代に ”ガンプラ”を買うのにお店に並んだり、

予約した経験がある方も多いはず。

その時代から プラモデルを作ってない方、このRG って商品を

作ってみてください。

驚きの連続です!

時代の進歩というか、技術の発展というか 凄いことになってますよ!

144分の1と言われてる手のひらサイズが昔からありますが、

確か300円ほどだったと記憶してます。

しかし、この商品 30%オフでも1800円超えてました(汗)

買って帰って、箱を開けてびっくり!

まぁーーーパーツの多いこと!でもって、小さいこと!

説明書をみてもびっくり!

どうも、いままでとは 設計の方向性もとんでもないことに!

手のひらサイズでありながら、フレームが存在してます。

しかも、フレームをランナーから切り離すと同時に曲がるんですよ!!!

どうやったら、完成品のような成型ができるんでしょうねぇ??

でもって、フレームに装甲を着けるかのように組み立てていくようになってます。

接着剤不要で、5色ぐらいで色分け成型されてまして、色を塗らなくても 結構出来上がります。

TVでやかんを持ったガンダムが立ち上がるCMと同じ動きを手のひらサイズでするのでショックの連続!

まるで、浦島太郎。。。。

私らの頃は、足首も曲がらないモデルがあったと記憶しますが、このRGって正座します(笑)

お昼3時から晩の7時までのんびり作ってたら、両手両足が出来ただけでした。

今、発売されてるRGってのは4種類。

なんか、癖になりそうですwwww



同じカテゴリー(RG ガンダム)の記事画像
組み上げ完了m(__)m
3日ぶり?
ボチボチと。
京都 Sara factory 稼働開始。
仕入れてきました。
今日もゆっくり。。。
同じカテゴリー(RG ガンダム)の記事
 組み上げ完了m(__)m (2013-12-07 00:10)
 3日ぶり? (2013-12-05 05:04)
 ボチボチと。 (2013-11-27 04:12)
 京都 Sara factory 稼働開始。 (2013-11-26 00:45)
 仕入れてきました。 (2013-11-24 22:48)
 今日もゆっくり。。。 (2011-12-18 02:13)
この記事へのコメント
サラさん見っけ(笑)

ガンプラ…何故にここまで興味を持つタイミングが被るんでしょう(爆)

あ、まだガンプラは買ってないですよ(笑)
Posted by りぃざ at 2011年08月18日 16:02
あははーーーは!

また、被った?

昨晩、続きを作ってて あのサイズで指が動いて

びっくり!

では、赤い彗星のレポートお願いします!
Posted by サラサラ at 2011年08月18日 19:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
カルチャーショック!
    コメント(2)