ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年02月25日

少しずつ 前進。

今日の休み。

昨晩から、確定申告の最終確認を嫁さんがやってくれて

ようやく完成。

今日、24日は税務署も受け付けしてくれてたので午後から持ち込み。

朝から、今年初になる雪遊びの準備。

ウェアやブーツ、ボードにソリ。
天日にあてて、湿気取り。

セレナは仮眠装備。

そうこうしてるあいだに、午前中

娘のお友達が遊びにきてて、わいわいやってました。

朝10時すぎに、スキージャム勝山のボードスクールに電話を入れて

26日の午前午後の予約を完了。

娘の料金は午前午後とレッスン用のLTRボードとブーツ 合わせて12600円なりぃ

90分のメニューを平日3つの枠から2つを選択する180分コース。

今年初ということもあるので、午前は9時半スタートで11時まで。

午後は14時15分スタートで15時40分。

合間に、私のレッスンで1日 ボード漬け。

終えてからは、施設内の温泉でまったり。

天候が少し崩れていく方向でガスがでないかが心配です。

話は戻って、午後から税務署へ書類提出をしにいって、無事完了。

帰宅後、勝山へ向けてのパッキングの続き。

サブバッテリーを使ってポットでお湯を沸かせるので、コーンスープや小さめのカップヌードルなども準備。

仮眠装備として、ベッド用パネルとシュラフ、窓を全部塞ぐ遮光シェードを積み込み。

あと、スマホの雪対策。



裏面は、



カメラも普通に使えますので、雪の中でも撮影可能。

ちなみに、





スマホを使うようになってケースを使い分けるようになりました。

シリコンのバンパータイプ、液晶保護ができるタイプ、今回試すのが防水ケース。

左の赤いのは、ガルヴィのおまけですが

裏面が全部赤くてはカメラが使用できません。

あと、晩にはTVで今年のビッグエア がやってまして

見ながらテンションあげてましたが、

年々、ハードルが上がってますが 日本勢もひけをとらなくなってきました。

決勝でも、惜しかったぁ。。

山根選手のトリックは勝てるメイクでしたが 着地だけ。

あとは、運次第ってところもあるような。。

そんなこんなで、明日の晩は出撃。

娘の体は昨年のボードを覚えてるかな?

私の衰えてる足腰はどの程度まで持つかな?  
Posted by サラ at 02:02Comments(7)日常