ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月24日

日常のほっこりしたこと。

この前の日曜日のこと。

6歳になる上の娘が、生まれて初めて 一人で自転車にのって 保育所で一緒のお友達のお宅へ遊びに行きました。

まぁ、500mぐらいのお宅なんですが 一人で遊びに行くにはよい距離かも。

日曜に朝、九時半に約束したそうで、午前中 遊んで帰ってくる話でした。

確かに12時半に家の前まで帰ってきたのを見かけたんですが、

しばらくして、声が聞こえなくなったなぁって思ってたら、また お友達の家に戻って遊んで、

お昼ご飯を頂いて2時すぎに帰って来ました。

初めての体験に舞い上がったのか、時間が分からなくなったようです。

で、今度の日曜は、我が家で集合だそうです。

近所の仲良し、三人で盛り上がってるようで、

嫁さんと、女子会って呼んでます(笑)

娘からは、みんなお昼ご飯食べるってぇって言われてます。

朝九時半から、私も初めて体験なんで 様子を見るのが楽しみでもあります。

この前の日曜、始めた前菜 テリーヌを2回目作りましたが、ソルトクラッカーにのせたら いい感じ!

嫁さんが家でやってるアロマテラピーのマッサージのお客様の晩御飯に出して試食してもらったら

評判もよくあっという間になくなりました。

一回目は手刻みで玉ねぎのシャリっていう歯触りを残し、

二回目は、フードプロセッサーでとろとろのパテってところまで仕上げて固めてみましたら、

口の中ですーっと溶ける感じで、ワインのあてって感じでした。

もう少し、こってり感がだせればって思ってます。

娘たちの昼ご飯に添えてみようかと思ってますが、どんな評価でしょうかねぇ。。

数をこなして、今年のキャンプのお供にしようと計画してます。

今年のキャンプでの妄想は、

昨年同様、宴会お座敷仕様であての品数を増やそう!

あと、日曜日にアロマテラピーのマッサージに来られたら2家族も宴会キャンプ、参加希望されました。

さて、今年は最大何家族の宴会キャンプになるでしょうかぁ。

2013 宴会キャンプ 1回目は3月末か4月に入って娘の入学式以降?

まぁ、場所は家から30分の笠置キャンプ場。

設営して 温泉入って 宴会して寝る。

もしくは、設営して宴会して寝て、撤収して温泉。

どちらにしても、お座敷で呑んでたべて、笑って寝る。

コレが マイスタイル。。。

なんてねぇ、、、、


最新記事画像
最近の私ときたら、、、、
雪遊び 夢中です~
久しぶりに車弄り
今日から3日間は休み
忘年会&クリスマス宴会
新しいおもちゃ
最新記事
 最近の私ときたら、、、、 (2016-06-05 14:09)
 雪遊び 夢中です~ (2016-03-10 12:45)
 明けましておめでとうございます(笑) (2016-02-11 02:00)
 久しぶりに車弄り (2015-12-27 19:32)
 今日から3日間は休み (2015-12-22 20:47)
 忘年会&クリスマス宴会 (2015-12-21 16:08)
この記事へのコメント
 こんばんは(^o^)

 6歳の女の子同士の女子会,かわいらしい
ですね(笑)

 もう自転車に一人で乗れるのですか?
うちの孫1号はまだまだです(^^;)

 前菜のテリーヌ,おいしそう…。作る度に
上達して味が進化していくのでしょうね,きっと。

 家から片道30分のキャンプ場で,飲んで食べて,
温泉に入って寝て…,いいですよね,そんなキャンプ♪
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年01月24日 21:23
〉 puchan0818 さん

一人で、自転車にのっていく後ろ姿をみると、

成長したなぁって実感しました。

娘が、自転車に乗れるようになったのは、一年前でして

スケーターを集中的に練習させたり、スノーボードを

したりで、バランス感覚がのびたときに、自転車のコマを

外してみると、10分も練習しないうちにのれだしました。

テリーヌ、慣れてきたんで今度は見栄えや個性をだしていきます。

家から30分の笠置キャンプ場、予約なしで

ランステを全開ではれて、参加者の方に集合っていうだけでよい

環境になれてしまいました。

温泉があるのも、ありがたいものです。
Posted by サラサラ at 2013年01月24日 22:25
おはようございます!

我が家の8歳の娘はまだ一人では自転車に乗れません・・・泣
自転車に興味が沸かないのか、自分からすすんで乗ろうと
言う感じじゃないんです。。。

笠置の温泉もなかなかイイですよね~♪
キャンプ場から歩いて数分に温泉があるのは有難いですね☆
Posted by スモユリ at 2013年01月25日 06:45
こんにちは!

我が家の長女も友達と女子会?してますよ。
遊び始めたら時間なんて全く気にならないようで、延々と遊んでます。お昼ご飯も家で一緒に食べたり、ご馳走になったりと自由な感じです(^o^)
3年にもなると、行動範囲も広がってどこまで遊びに行ってるのやら・・・です。

温泉に入って、みんなで宴会・・・呑んで、笑って・・・そんなキャンプ、最高ですね!
Posted by ハミルトンハミルトン at 2013年01月25日 16:52
〉 スモユリ さん

こんばんは。

自転車の前にスケーターなどで、バランス感覚を慣らして

そのままの勢いで自転車にのれば、少しでも乗れれば

楽しくなってのるようになるんじゃないでしょうか?

笠置の奥の方は気に入ってます。

温泉まで歩いて行きやすい道があるとなお、よいのですがねぇ。
Posted by サラサラ at 2013年01月25日 21:21
〉 ハミルトン さん

こんばんは。

三年生の娘さんもそうなんですねぇ。

今年、小学校入学なんですが 行動範囲は広がっていくんでしょう。

うちの近くにいい場所があるので、ワイワイやってます。

ランステの収容人数が多いのでお座敷宴会ばかりやってます。
Posted by サラサラ at 2013年01月25日 21:35
こんにちは^^

女子会かわいらしいですね。
うちのお姉ちゃんは友達を8人つれてきて、
えらいことになってました。
3人ぐらいがちょうどよいかも
知れませんね。

テリーヌとは恐れ入りました。
キャンプに前菜があるなんて驚きです。
でも一番凄いのは、家で何度も作って
完成度を高めて本番に臨む姿勢です!

一度食してみたい^^
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2013年01月26日 12:23
こんにちは~^^

うちの娘8歳は、幼稚園時代から
「女子3人組」っていうバランスの取り方に
悩まされています==;
毎年、クラス変わる度に、組み合わせは変わるのに

「また3人」

2vs1で、誰かがハミるんですよね・・・
女子って難しいわ~~って
見かける度にヤヤコシイので、もう、見ません(笑)

だから、微笑ましい・かわいいだなんて
羨ましい話ですヨ><。

奥様の家業も素敵で
ダンナさまもテリーヌが作れる素敵さ

羨ましい限りです^▽^♪
Posted by ハルっち at 2013年01月26日 14:34
〉 鹿男&鹿子 さん

こんばんは。

我が家のキャパは現在最高32?人だったようなあせ(^^;)

最初は3人から慣れていけばよいっておもってますが、

宴会好きの娘だけに、小学校のクラスメート全部呼んできたら

どうしましょ。

テリーヌは、先程 3回目作りましたが、準備から洗い物完了まで

50分でした。

数をこなすと同時に、毎回改良しながら 自分のモノにしていきます。

ただ、これも私の遊び。

モノ作りが食品になっただけなんです。

フードプロセッサーが小さいので量産が難しいですが、

どこかでお会いする機会がありましたら、食べてみてくださいませ。

奥様がアロマテラピーの興味がおありでしたら、メッセージくださいませ。

日曜日のお客様には、私の手料理を試食していただいてますんでぇ。
Posted by サラサラ at 2013年01月26日 22:40
〉 ハルっち さん

こんばんは。

あらら、、、2対1になっちゃうんですかぁ。

うちもそうならないとよいのですが。。

嫁さんの趣味からお仕事へステップアップするところで、

私の知り合いにテストがてら 受けていただいてます。

評判はよいようですし、日曜日の午後の客様には

私の手料理の試食をしていただいてます。

テリーヌなんですが、旦那様 出来ると思いますよ。

めんどくさがらず、作って試食してもらって、おいしぃって

いってもらうとまた次にってのってきますんで、

ほめてあげてくださいませ。

ダッヂ料理も他人に出して おいしぃ!って評価を体感すると

のびていかれるでしょう。

褒める。。。

子育てもおじさんの成長もおなじもんかも(笑)
Posted by サラサラ at 2013年01月26日 22:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
日常のほっこりしたこと。
    コメント(10)