ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月10日

ありゃ?

今日は、疲れがピークの身体を休めるべく

のんびり過ごした休みです。

今日、何気に気がついたことが、、、、

ありゃ?



ありゃ?



ガーデンチェア30の裏面。

膝の裏にあたる両サイドの表皮とは別の素材の

縫い目がほつれてるのを発見しました。

表面的には、まったくダメージがないので

いつ、ほつれたのかわかりませんが、買って3ヶ月。

修理の対応願いをスノーピークのユーザーサービスに

お願いメールをしてみました。

今日はお休みなので、明日以降 対応手順の連絡があるかな?

高価であるぶん、保証対応もしっかりしてるスノーピークゆえの

利点です。

安心して使い込んでいけるのは、ありがたいものです。

ローチェア30オレンジの裏面もチェックしてみようかな、、、

あと、2010年に廃盤となったランドステーション Mが

手に入らないものかも、合わせて相談してみようかと。

3家族までなら、最近のケシュアの設置位置で対応できるかなって

思えてきたので、Lから1500mm棟幅狭くなるMでもいける!と。

pro Mは、私の使い方に合わないので 普通のM。

理想をいうなら、Mプラスがあったら!最高かな。



同じカテゴリー(ガーデンチェア30 修理)の記事画像
帰省されてきました。
同じカテゴリー(ガーデンチェア30 修理)の記事
 帰省されてきました。 (2013-11-20 19:33)
 里帰りしていきましたぁ。 (2013-11-13 20:01)
この記事へのコメント
 こんばんは(^o^)

 ありゃ…,曽爾ではすでにこの状態だったんですかね…,
全然気がつきませんでした。

 ま,天下のスノピだし,アフターケアの心配はないでしょうけど。

 ランステM,見つかるといいですね(^o^)

 前記事でコメに書き忘れましたが,来年,ホタルの塚原,
花火の高木浜,そして秋,モビレージの代わりにみつえ…,
このあたりはほぼ確定かなぁって思っています。

 今度はpuchanフルファミリーでお会いできるといいですね♪
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年11月10日 19:31
〉puchan0818 さん

こんばんは。

ガーデンチェアの裏面のほつれがあっても、なんら

表立って支障はないようですが、修理か改善されれぱよいなと

思ってます。

夏は新潟のスノーピーク本社を入れようと思ってますがら、

ホタルの塚原がよいかな?って。

みつえのころは、運動会が二カ所あったり行事がかさなりそうですから。
Posted by サラサラ at 2013年11月10日 22:10
伍長です。

わかります。
扶美も同じ事言ってました^ ^
ランステMプラスが良かったなーなんて!

今度 puchanさん所と一緒にランステオフ したいですねー
♪───O(≧∇≦)O────♪
Posted by 伍長×扶美 at 2013年11月11日 18:02
〉伍長×扶美 さん

pro L もスノピストアの方に、避けたほうがいいですよっとか

pro M も生地の強さに縫い目が負けちゃうとかきくと、

普通がよいのかな?って思ってます。

Lを使ってる方は普通のMが欲しくなる気がしますねぇ!

運用しやすいランドステーションでも、サイトに収まらないとつらいし。

棟幅を調整できる機構があればねぇ?
Posted by サラサラ at 2013年11月11日 21:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ありゃ?
    コメント(4)