ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年02月17日

TV回りのリフォーム 最後のシメ

今年にはいって、TV回りをリフォームをしましたが

その時、構想にはいってながらも 買いそびれてたモノが到着しました。




AVアンプ?って 以前は呼ばれてましたが

今はAVレシーバーってよばれてます。

今まで使ってたのは、17年?ぐらい前に購入したオンキヨーのアンプで

二年前にTVを買い換えるまで しばらく眠らせてた品。

しかし、最近は接続ケーブルがHDMIが主流になりだして

うまく組めなくなってきてました。

なんで、リフォームを期にヤマハのRX-V577に交換となりました。




交換して、音のクリアさに驚きました。

全てがデジタル信号で、

TV,Blu-rayレコーダー、メディアプレイヤー、PS3、Wii U PCと

6台を統合化し5,1chを駆動し、隣の部屋にも2chのスピーカーをまわせたりします。

しかし、組み上げるのに3日。

HDMIケーブル1本でTVとレシーバーをつないで双方向通信をする

ARCという機能が安定せず、諦めることになりました。

HDMI規格とはいえ、メーカー単位の設計思想が強く

同一メーカー品でないと、うまく動かなかったりするようです。

さらに、ネットワーク機能が強くスマートフォンがリモコンになり

スマートフォンに入れてる音楽がレシーバーから再生されたりと

新しい技術についていくのが、やっとです。

と、こんな感じでTV回りのリフォームは完成となりました。

次なる構想、、、

じっくり練るとします。  
Posted by サラ at 00:09Comments(0)リフォーム