2015年09月02日
また方向性が変わりだしたかな?
今日、ちょいとお休みを(^-^;)
なんで、カットにでも行こうとしだら、
いつもいってるところも、遅めにお盆休み、、、
倉庫の片付けをしてると、発注してたのが到着。

セレナに着ける網戸。両サイドとリアの3枚。
汎用ですので、調整幅がひろいですが

クリップで止めて、調整ベルトで絞る仕組みと

ダンパー部分をベルクロで挟み込む細工がされてます。

スライドドアを上からかぶせる仕組みでドアをしめても
窓ガラスは開閉可能です。
網戸を用意したのは、前回のプールキャンプで
娘らが暑いからと、ドアを開けてると蚊が入り
雨が降ってきたのでドアを締めると蚊が大暴れ!
前回、バックドアテントを使ってみてアンダーフレームを
作ったのを組んでみました。

コの字に組んだフレームをリアタイヤにあてるように
組みました。
フレームに

ベルクロを貼って、中央部分のバタツキを消しました。
ついでなんで、車内やらを整理。
ポールケースも

雨撤収で塗れてたり乱雑になってたのを
整理しつつ、軽装備では使わないものを
出してみました。

伸縮ポールを8本、2100mmポールを2本。
パイルドライバー、ソリッドステークの500mmを4本
ポケットには、ガイロープ。
重さの大半はパイルドライバーとソリッドステーク四本
どんどん圧縮と使わないモノを下ろして
軽装備&旅仕様に加速してます。
あちこち、変えた部分は週末のプールキャンプ?で
様子をみてきます。
なんで、カットにでも行こうとしだら、
いつもいってるところも、遅めにお盆休み、、、
倉庫の片付けをしてると、発注してたのが到着。

セレナに着ける網戸。両サイドとリアの3枚。
汎用ですので、調整幅がひろいですが

クリップで止めて、調整ベルトで絞る仕組みと

ダンパー部分をベルクロで挟み込む細工がされてます。

スライドドアを上からかぶせる仕組みでドアをしめても
窓ガラスは開閉可能です。
網戸を用意したのは、前回のプールキャンプで
娘らが暑いからと、ドアを開けてると蚊が入り
雨が降ってきたのでドアを締めると蚊が大暴れ!
前回、バックドアテントを使ってみてアンダーフレームを
作ったのを組んでみました。

コの字に組んだフレームをリアタイヤにあてるように
組みました。
フレームに

ベルクロを貼って、中央部分のバタツキを消しました。
ついでなんで、車内やらを整理。
ポールケースも

雨撤収で塗れてたり乱雑になってたのを
整理しつつ、軽装備では使わないものを
出してみました。

伸縮ポールを8本、2100mmポールを2本。
パイルドライバー、ソリッドステークの500mmを4本
ポケットには、ガイロープ。
重さの大半はパイルドライバーとソリッドステーク四本
どんどん圧縮と使わないモノを下ろして
軽装備&旅仕様に加速してます。
あちこち、変えた部分は週末のプールキャンプ?で
様子をみてきます。