2012年07月06日
くつわ池 を覗いてきました。
昨日、半年ほどサボってた 我が家のメインパソコンの掃除をして、
仕事の準備をしたあと、1時間半ほど余裕ができたので
急遽、くつわ池自然公園ってところを 覗いてきました。
オ-トキャンプが可能であり フリ-サイトもあるとのこと。
ナビでは38分でしたが、実際には30分。
うちから笠置へ行くのとかわりませんでした。
すぐ傍を通過してながら まったくきづかなかった。。。。
まずは、管理棟横の案内図

なんとなく。。。。いやな予感が。。。
そのまま進むと、料金所。
でも、誰もおられなく、”ご自由にお入りください あとで集金に伺います”って張り紙が。
通過してすぐ、駐車場。

ハイキングのスタ-ト地点ということもあって、綺麗な駐車場。
ここで、問題が。。。(汗)
そのまま。直進していくと第一キャンプ場って看板があったので進行。
それらしきところと、ロッジ?らしきところに到着。。
あららってことで別の道に入るとどんどん狭くなり行き止まりに。。
小雨の中、何度となく切り返して ピ-クの時には
アラウンドビュ-を起動させてて コ-ナ-センサ-が四方行が反応したのにはびっくり!
どうにか、Uタ-ンして帰ろうと最初の駐車場に向かう途中に、池を挟んだ反対側に
道と開けたところが見えたので駐車場へ戻り、左側へ進行すると
テニスコ-トの先にオ-トキャンプ場の看板を発見!
その横にトイレの建物

その先に開けたところ。

水場や遊具があるのですが、なんとなく閉塞感が。。。
奥まで行くと、

フェンスの向こうを車がガンガン走ってるのが、なんともねぇ。。。

広さはありますがねぇって感じで帰ろうとしたら、上にロッジが2棟。
導入路がわからず、止まって見てると みどりの広場って看板を発見!
細い坂道を登っていくとまた、狭く 木の枝が張り出した暗いところを通過すると開けたところに!

ブロガ-さんがピルツをはられてたところを発見!
高台で、

景色はよいので、ソロでまったりってのは 分かります。

炊事場と水洗トイレはありました。

広さはあるので ランステは許されるかな?

奥に第2キャンプ場とかあったようですが、第1キャンプ場をみたあとだったので、
探さず退散してきました。
ここの感想。。。
オ-トキャンプ場ってところは、なんだろ。。。ここでキャンプしようって雰囲気ではなかったです。
カントリ-パ-ク大川 同様 みどりの広場 への導入路がネックで3ナンバ-サイズがスイスイって
幅ではないうえに、うちの高さ2.3mがかろうじて通過できる木の枝のトンネルがあるのと
きついひねりをクリアできるサイズという条件がキャンカ-など大型が上がれないように
なってて、メジャ-になれないんでしょうね。
お風呂は7分ほどで、上方温泉 一休ってところがあるので、シャワ-は使わずとも
よいかな。。
結果として、我が家がここにいくのなら、笠置で 自然でまったりしたければ、大川って感じです。
さて、他に近くにないかな??
来週末、連休なんですが天気が気になりますねぇ。。。
仕事の準備をしたあと、1時間半ほど余裕ができたので
急遽、くつわ池自然公園ってところを 覗いてきました。
オ-トキャンプが可能であり フリ-サイトもあるとのこと。
ナビでは38分でしたが、実際には30分。
うちから笠置へ行くのとかわりませんでした。
すぐ傍を通過してながら まったくきづかなかった。。。。
まずは、管理棟横の案内図

なんとなく。。。。いやな予感が。。。
そのまま進むと、料金所。
でも、誰もおられなく、”ご自由にお入りください あとで集金に伺います”って張り紙が。
通過してすぐ、駐車場。

ハイキングのスタ-ト地点ということもあって、綺麗な駐車場。
ここで、問題が。。。(汗)
そのまま。直進していくと第一キャンプ場って看板があったので進行。
それらしきところと、ロッジ?らしきところに到着。。
あららってことで別の道に入るとどんどん狭くなり行き止まりに。。
小雨の中、何度となく切り返して ピ-クの時には
アラウンドビュ-を起動させてて コ-ナ-センサ-が四方行が反応したのにはびっくり!
どうにか、Uタ-ンして帰ろうと最初の駐車場に向かう途中に、池を挟んだ反対側に
道と開けたところが見えたので駐車場へ戻り、左側へ進行すると
テニスコ-トの先にオ-トキャンプ場の看板を発見!
その横にトイレの建物

その先に開けたところ。

水場や遊具があるのですが、なんとなく閉塞感が。。。
奥まで行くと、

フェンスの向こうを車がガンガン走ってるのが、なんともねぇ。。。

広さはありますがねぇって感じで帰ろうとしたら、上にロッジが2棟。
導入路がわからず、止まって見てると みどりの広場って看板を発見!
細い坂道を登っていくとまた、狭く 木の枝が張り出した暗いところを通過すると開けたところに!

ブロガ-さんがピルツをはられてたところを発見!
高台で、

景色はよいので、ソロでまったりってのは 分かります。

炊事場と水洗トイレはありました。

広さはあるので ランステは許されるかな?

奥に第2キャンプ場とかあったようですが、第1キャンプ場をみたあとだったので、
探さず退散してきました。
ここの感想。。。
オ-トキャンプ場ってところは、なんだろ。。。ここでキャンプしようって雰囲気ではなかったです。
カントリ-パ-ク大川 同様 みどりの広場 への導入路がネックで3ナンバ-サイズがスイスイって
幅ではないうえに、うちの高さ2.3mがかろうじて通過できる木の枝のトンネルがあるのと
きついひねりをクリアできるサイズという条件がキャンカ-など大型が上がれないように
なってて、メジャ-になれないんでしょうね。
お風呂は7分ほどで、上方温泉 一休ってところがあるので、シャワ-は使わずとも
よいかな。。
結果として、我が家がここにいくのなら、笠置で 自然でまったりしたければ、大川って感じです。
さて、他に近くにないかな??
来週末、連休なんですが天気が気になりますねぇ。。。
Posted by サラ at 21:59│Comments(6)
│キャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは♪
サラさんにとって残念なキャンプ場だったみたいですね(>_<)
写真で見る感じそんなに悪くなさそうですが実際は違うんでしょうね(*_*)
また違う場所あったらレポして下さい♪
サラさんにとって残念なキャンプ場だったみたいですね(>_<)
写真で見る感じそんなに悪くなさそうですが実際は違うんでしょうね(*_*)
また違う場所あったらレポして下さい♪
Posted by takuyua
at 2012年07月07日 00:23

おはようございます!
レポ、有難うございました♪
みどりの広場は良さそうですね。
でもフミキャンで行くなら微妙かなぁ~~
ソロでの候補地に入れさせて頂きます☆
レポ、有難うございました♪
みどりの広場は良さそうですね。
でもフミキャンで行くなら微妙かなぁ~~
ソロでの候補地に入れさせて頂きます☆
Posted by スモユリ at 2012年07月07日 07:08
> takuyua さん
こんばんは
みどりの広場はいけそうだったんですが、小雨ながら
なんというか少し牧場か養鶏場の香りがしまして、
くつろげるのかな??ってのがありました。
ここなら、笠置にほうが 温泉もあわせて軍配があがります。
他、探してみますわぁ
こんばんは
みどりの広場はいけそうだったんですが、小雨ながら
なんというか少し牧場か養鶏場の香りがしまして、
くつろげるのかな??ってのがありました。
ここなら、笠置にほうが 温泉もあわせて軍配があがります。
他、探してみますわぁ
Posted by サラ
at 2012年07月07日 19:48

> スモユリ さん
こんばんは
天気のいい日にまた 覗いてみますが、
嫁さんの反応が気になります。
30分という距離では、やはり笠置のほうが よいですかねぇ。
ただ、笠置の芝生&河原側のマナ-はこの時期 いただけません。
グランドエリアは奥に行くほど静かで近くの方との距離も開くので
くつわ池より のんびりです。
こんばんは
天気のいい日にまた 覗いてみますが、
嫁さんの反応が気になります。
30分という距離では、やはり笠置のほうが よいですかねぇ。
ただ、笠置の芝生&河原側のマナ-はこの時期 いただけません。
グランドエリアは奥に行くほど静かで近くの方との距離も開くので
くつわ池より のんびりです。
Posted by サラ
at 2012年07月07日 19:56

こんばんは(^o^)
くつわ池も高さ制限,長さ制限にかかってしまいそう
ですね(^^;)
やっぱりうちの場合,きちんと整備されたオートキャ
ンプ場になるんでしょうかね??
近場,いくつかのキャンプ場があっても,なかなか
難しいみたいです…。
うちからの一番の近場は,今のところやぶっちゃかOK
なんでしょうかね?
くつわ池も高さ制限,長さ制限にかかってしまいそう
ですね(^^;)
やっぱりうちの場合,きちんと整備されたオートキャ
ンプ場になるんでしょうかね??
近場,いくつかのキャンプ場があっても,なかなか
難しいみたいです…。
うちからの一番の近場は,今のところやぶっちゃかOK
なんでしょうかね?
Posted by puchan0818
at 2012年07月07日 22:28

> puchan0818 さん
こんにちは
メジャ-なところとはちがい、手入れが行き届いてないのが
ネックになってしまいますねぇ。
逆に大川のように、入れれば 整備されてるところとは違う
景色が手に入るんですが。。。
やぶっちゃのBサイトあたりでタイミングあわせるしか
ないでしょうかねぇ。。。
puchan0818さんは車が大きく うちのはランステが大きいと
環境に左右されますし。
こんにちは
メジャ-なところとはちがい、手入れが行き届いてないのが
ネックになってしまいますねぇ。
逆に大川のように、入れれば 整備されてるところとは違う
景色が手に入るんですが。。。
やぶっちゃのBサイトあたりでタイミングあわせるしか
ないでしょうかねぇ。。。
puchan0818さんは車が大きく うちのはランステが大きいと
環境に左右されますし。
Posted by サラ
at 2012年07月08日 17:47
