2012年07月17日
久しぶりのPC電源交換作業ですわ
しかし、今日も暑いですねぇ
昨日の笠置っていったい何度まであがってたのか気になりますが、軽い熱中症と二日酔い?
そんな中、数日前から 我が家のメインPCの電源が入ったり入らなかったりしてまして、
ボタン電池か電源を疑ってました。
マザ-の電通のLEDは点いてたんで、マザ-などは生きてて、
どこか配線がゆるんでないかチェックがてら、パネルを明けてじっくり見ても
問題なしで、近くのコ-ナンが開くと同時に行ってボタン電池を購入して
帰宅後 交換して メインスイッチを期待しながら入れても、入らず。。。(汗)
やはり、電通はしてながらも 電源ユニット内で分配がうまくいかないのか
交換してみないとわかんないんで、交換作業。
今度は、パソコン工房の開店に合わせて移動し、新しいのを仕入れて 帰宅。
汗をかきながらPCを弄るとやばいので、エアコンを効かせながら
バラバラに

以前の電源を出す為に、配線を外して 取り出して
新しい電源をケ-スに入れて 一通り 仮配線をして
電源スイッチを入れると 一発起動。
やれやれですわ。。。
その後は、配線をまとめて 内部の風の流れの抵抗にならないように、整理して終了。
前回、電源交換から5年ぐらいたったでしょうかねぇ?
このPCを組んで 7年ぐらい立ちますが 手直しを入れながら今に至ってます。
最近のPCは勉強不足でわかんないです。。
ま、私自身 メイン機はエンコ-ドやメディアサ-バ-として 動かしていても
前に座ることがなくなってます。
普段は、工人舎のミニノ-トPCを使ってます。
そういえば、このPCも2年ちょっと使ってバッテリ-が消耗して 電源ケ-ブルが抜けると
PCが落ちてしまう状態になってしまったんで、先週 アマゾンでLサイズのバッテリ-に交換。
バッテリ-駆動で4時間動いてくれるので、緊急時 機能してくれるでしょう。
さて、しばらくはキャンプは休憩して 保護者会と自治会に時間をまわします。
9月には 信州で避暑キャンプで再開したいものです。
昨日の笠置っていったい何度まであがってたのか気になりますが、軽い熱中症と二日酔い?
そんな中、数日前から 我が家のメインPCの電源が入ったり入らなかったりしてまして、
ボタン電池か電源を疑ってました。
マザ-の電通のLEDは点いてたんで、マザ-などは生きてて、
どこか配線がゆるんでないかチェックがてら、パネルを明けてじっくり見ても
問題なしで、近くのコ-ナンが開くと同時に行ってボタン電池を購入して
帰宅後 交換して メインスイッチを期待しながら入れても、入らず。。。(汗)
やはり、電通はしてながらも 電源ユニット内で分配がうまくいかないのか
交換してみないとわかんないんで、交換作業。
今度は、パソコン工房の開店に合わせて移動し、新しいのを仕入れて 帰宅。
汗をかきながらPCを弄るとやばいので、エアコンを効かせながら
バラバラに

以前の電源を出す為に、配線を外して 取り出して
新しい電源をケ-スに入れて 一通り 仮配線をして
電源スイッチを入れると 一発起動。
やれやれですわ。。。
その後は、配線をまとめて 内部の風の流れの抵抗にならないように、整理して終了。
前回、電源交換から5年ぐらいたったでしょうかねぇ?
このPCを組んで 7年ぐらい立ちますが 手直しを入れながら今に至ってます。
最近のPCは勉強不足でわかんないです。。
ま、私自身 メイン機はエンコ-ドやメディアサ-バ-として 動かしていても
前に座ることがなくなってます。
普段は、工人舎のミニノ-トPCを使ってます。
そういえば、このPCも2年ちょっと使ってバッテリ-が消耗して 電源ケ-ブルが抜けると
PCが落ちてしまう状態になってしまったんで、先週 アマゾンでLサイズのバッテリ-に交換。
バッテリ-駆動で4時間動いてくれるので、緊急時 機能してくれるでしょう。
さて、しばらくはキャンプは休憩して 保護者会と自治会に時間をまわします。
9月には 信州で避暑キャンプで再開したいものです。
Posted by サラ at 16:34│Comments(5)
│日常
この記事へのコメント
こんばんは♪
凄い!僕まったくパソコン触れません(*_*)配線すらチンプンカンプンです(*_*)
9月までキャンプお預けですね(*_*)
僕は2ヶ月キャンプに行けてません(>_<)
ストレス溜めずに頑張って下さい♪
凄い!僕まったくパソコン触れません(*_*)配線すらチンプンカンプンです(*_*)
9月までキャンプお預けですね(*_*)
僕は2ヶ月キャンプに行けてません(>_<)
ストレス溜めずに頑張って下さい♪
Posted by takuyua at 2012年07月17日 21:13
> takuyua さん
こんばんは。
組み立てパソコンは、慣れると低予算で高性能が手に入るんですが
不具合がでた時が ちょいと苦戦します。
キャンプは 猛暑の予感もあるので 休憩して行事をこなします。
takuyuaさんも タイミングよく いけるとよいですね
こんばんは。
組み立てパソコンは、慣れると低予算で高性能が手に入るんですが
不具合がでた時が ちょいと苦戦します。
キャンプは 猛暑の予感もあるので 休憩して行事をこなします。
takuyuaさんも タイミングよく いけるとよいですね
Posted by サラ
at 2012年07月17日 23:45

おはようございます(^o^)
自作のDOSV機でしょうか??電源ユニットの寿命
ってけっこう短いのですかね?
うちのPCももう8年ぐらい使ってるのでかなり老朽化。
中に埃がたまって,うまくCPUを冷却できずに熱暴走って
ことがありました。
まだXPを使ってるのですが,そろそろ買い換えどきかも。
キャンプ,9月までお預けですか…,ずいぶんと先ですね。
自作のDOSV機でしょうか??電源ユニットの寿命
ってけっこう短いのですかね?
うちのPCももう8年ぐらい使ってるのでかなり老朽化。
中に埃がたまって,うまくCPUを冷却できずに熱暴走って
ことがありました。
まだXPを使ってるのですが,そろそろ買い換えどきかも。
キャンプ,9月までお預けですか…,ずいぶんと先ですね。
Posted by puchan0818
at 2012年07月20日 08:41

> puchan0818 さん
おはようございます。
うちのメイン機は 電源を入れっぱなしにすることが
多いので、消耗も通常より激しい上に 埃でまみれてました。
メンテを先送りしてたせいでも会えいまして。。。(汗)
CPUファンのメンテはこまめにみてあげないと、
埃に湿気が含まれるとCPUやマザ-にダメ-ジでちゃうんで
おはやめに。
我が家のPC全てがXPですが、不具合ないので現状維持です。
8の出来は未知数ですし、ハ-ドの不具合さえなければ、
メンテで延命されてもよいかと思います。
来月末の自治会の祭りが終わるまではキャンプお休みです。
おはようございます。
うちのメイン機は 電源を入れっぱなしにすることが
多いので、消耗も通常より激しい上に 埃でまみれてました。
メンテを先送りしてたせいでも会えいまして。。。(汗)
CPUファンのメンテはこまめにみてあげないと、
埃に湿気が含まれるとCPUやマザ-にダメ-ジでちゃうんで
おはやめに。
我が家のPC全てがXPですが、不具合ないので現状維持です。
8の出来は未知数ですし、ハ-ドの不具合さえなければ、
メンテで延命されてもよいかと思います。
来月末の自治会の祭りが終わるまではキャンプお休みです。
Posted by サラ
at 2012年07月20日 09:51

うちのかつてのメイン機も同じことしてくれてました。今はVAIOとウルトラノート、iPadで回してます。それにしても懐かしい光景です。
Posted by yPhonist at 2012年07月20日 23:51