2013年06月04日
現場でも家でも、木工作業?
少しずつ進んでます、クーラーボックスの台に
少し細工をするのに、仕事先に持って行って
数分で、2つほどパーツを追加固定して完了!

仕事先の方もテーブル作り中で、今日は
脚をニセット固定です。
市販品で使われてる道具が、私は使ってますので
あっという間です。
切り出すのも、機械でスパッと瞬殺です。
帰宅後、サッカー日本代表戦をみて、騒ぎながら
水性ニスの粗塗りです。

中や外、薄めた水性ニスで数回塗って乾燥。
乾いたら、ロゴ入れをして
水性ニスを塗って乾燥、研磨。を繰り返して
厚くツルッとした膜を作って完成です。
このクーラーボックスの台を積み込んだ場合、
75ミリの厚さで、他に支障がでないかが
不安でもあります。
さて、どうなる?
少し細工をするのに、仕事先に持って行って
数分で、2つほどパーツを追加固定して完了!

仕事先の方もテーブル作り中で、今日は
脚をニセット固定です。
市販品で使われてる道具が、私は使ってますので
あっという間です。
切り出すのも、機械でスパッと瞬殺です。
帰宅後、サッカー日本代表戦をみて、騒ぎながら
水性ニスの粗塗りです。

中や外、薄めた水性ニスで数回塗って乾燥。
乾いたら、ロゴ入れをして
水性ニスを塗って乾燥、研磨。を繰り返して
厚くツルッとした膜を作って完成です。
このクーラーボックスの台を積み込んだ場合、
75ミリの厚さで、他に支障がでないかが
不安でもあります。
さて、どうなる?
Posted by サラ at 22:37│Comments(4)
│日常
この記事へのコメント
おはようございます(^o^)
ちょうど家でも仕事場でもよく似た作業中だったんですね。
仕事場の道具を使えば瞬殺…,かなりうらやましかったりして。
サラさんの場合,かなりきっちりと積載されてるので,新しいものを追加すると,また積み方を考えないと行けないかも…。
そのパズルみたいなところが楽しいかもしれませんけど。
ちょうど家でも仕事場でもよく似た作業中だったんですね。
仕事場の道具を使えば瞬殺…,かなりうらやましかったりして。
サラさんの場合,かなりきっちりと積載されてるので,新しいものを追加すると,また積み方を考えないと行けないかも…。
そのパズルみたいなところが楽しいかもしれませんけど。
Posted by puchan0818
at 2013年06月05日 07:40

こんばんは^^
仕事用の道具を趣味で使える。
なんて効率的な(゜o゜)
うちみたいに毎回積み方が違うというのはサラさんには
許せないんでしょうね^^;
そろそろ、初級編でテーブルでも作りたいなと思ってます^^
仕事用の道具を趣味で使える。
なんて効率的な(゜o゜)
うちみたいに毎回積み方が違うというのはサラさんには
許せないんでしょうね^^;
そろそろ、初級編でテーブルでも作りたいなと思ってます^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年06月05日 21:51

〉 puchan0818 さん
こんばんは。
パズル、よくキャンプ仲間にいわれてます。
私じゃないと、積めないので 手伝いようがないって、、、
まだ、積み込みテストしてないのに、仕上げてますが
75mmが危ないのですよねぇ(^^;)
こんばんは。
パズル、よくキャンプ仲間にいわれてます。
私じゃないと、積めないので 手伝いようがないって、、、
まだ、積み込みテストしてないのに、仕上げてますが
75mmが危ないのですよねぇ(^^;)
Posted by サラ
at 2013年06月05日 23:53

〉 鹿男&鹿子 さん
こんばんは。
今の詰み方が固まってきてますので、75mmの高さアップで
重ねてる最上部が入らない可能性があるのですわぁ。
鹿男さんとこは、詰み方がかわっても載せれる物量なのでしょうねぇ。
テーブル、トライしてくださいませ。
仕事先の方も、キャンプマニアのラインナップに
ならんでそうなのを作ってられますが、
パーツの固定に使われてる道具と同じモノを
仕事でつかってますので、うちの現場にパーツを
持ってきて 固定されてますわぁ。
こんばんは。
今の詰み方が固まってきてますので、75mmの高さアップで
重ねてる最上部が入らない可能性があるのですわぁ。
鹿男さんとこは、詰み方がかわっても載せれる物量なのでしょうねぇ。
テーブル、トライしてくださいませ。
仕事先の方も、キャンプマニアのラインナップに
ならんでそうなのを作ってられますが、
パーツの固定に使われてる道具と同じモノを
仕事でつかってますので、うちの現場にパーツを
持ってきて 固定されてますわぁ。
Posted by サラ
at 2013年06月06日 00:08
