2013年10月27日
ひさびさの晴れ!
台風もすぎて、晴れた日曜日。
朝6:30から、近くのイオンまでふらり走り
どこかで、コーヒーが飲めないか探しながら

走ったことのない住宅街を抜けてると
手作りソーセージのお店にでてきましたが、
まだ八時前、、、お店は閉まってましたが
中で仕込みの音がしてました。
その後、秋篠あたりを散策。
天皇家の秋篠宮さまと同じです。
ここから帰路について帰宅は八時半ちょうど。
午前中、雨続きで貯まった洗濯物やシーツを
コインランドリーの大型乾燥機で乾かしに行き
一時間乾燥かけてる間に、自転車やさんによって
気にかかるところがあってアドバイスを受けに。
と、いうのも
この前 交換した

スプロケットなんですが、朝 走ってるときに
時々、ラチェットの掛かりが悪く空回りしたのです。
シマノ製が生産終了で互換性のある台湾製のDNPということで
精度が落ちるとのことで、ボスフリーをバラしてグリスアップすれば
治るかな?と思い粘度の低いグリスを教えてもらいに行ったのですが、
在庫がないので、取り寄せか 交換したスプロケットの中のグリスが硬く
しばらく様子を見られてグリスが柔らかくなりくかかりがスムーズになる可能性もあります。
その逆でどんどん酷くなるかもしれませんので、
ダメならメンテして、それでもだめなら スプロケット交換になりますって。
ということで、グリスも発注しないで帰ってきました。
午後からは、イオンににいって 嫁さん用の自転車を購入。

ここで、

虫ゴムが不用なバルブも2セット購入。
買った自転車に乗って帰り、娘用の座席を組んで
自転車3台でお散歩をした休日でありまたぁ
朝6:30から、近くのイオンまでふらり走り
どこかで、コーヒーが飲めないか探しながら

走ったことのない住宅街を抜けてると
手作りソーセージのお店にでてきましたが、
まだ八時前、、、お店は閉まってましたが
中で仕込みの音がしてました。
その後、秋篠あたりを散策。
天皇家の秋篠宮さまと同じです。
ここから帰路について帰宅は八時半ちょうど。
午前中、雨続きで貯まった洗濯物やシーツを
コインランドリーの大型乾燥機で乾かしに行き
一時間乾燥かけてる間に、自転車やさんによって
気にかかるところがあってアドバイスを受けに。
と、いうのも
この前 交換した

スプロケットなんですが、朝 走ってるときに
時々、ラチェットの掛かりが悪く空回りしたのです。
シマノ製が生産終了で互換性のある台湾製のDNPということで
精度が落ちるとのことで、ボスフリーをバラしてグリスアップすれば
治るかな?と思い粘度の低いグリスを教えてもらいに行ったのですが、
在庫がないので、取り寄せか 交換したスプロケットの中のグリスが硬く
しばらく様子を見られてグリスが柔らかくなりくかかりがスムーズになる可能性もあります。
その逆でどんどん酷くなるかもしれませんので、
ダメならメンテして、それでもだめなら スプロケット交換になりますって。
ということで、グリスも発注しないで帰ってきました。
午後からは、イオンににいって 嫁さん用の自転車を購入。

ここで、

虫ゴムが不用なバルブも2セット購入。
買った自転車に乗って帰り、娘用の座席を組んで
自転車3台でお散歩をした休日でありまたぁ
Posted by サラ at 18:30│Comments(2)
│日常
この記事へのコメント
こんばんは(^o^)
今日は自転車三昧の1日だったんですね♪
大正池,標高309mみたいです。やっぱりちょっと
上り坂ですね…。
今日は自転車三昧の1日だったんですね♪
大正池,標高309mみたいです。やっぱりちょっと
上り坂ですね…。
Posted by puchan0818
at 2013年10月27日 21:33

〉puchan0818 さん
こんにちは。
大正池、高いところなあるんですよぉ(T_T)
250mを10キロ近くかけてあがりるので、
ひたすら登り。しかも道が細いとなると下りも危険なので
今回はみおくりました。
次回は、サンビレッジ曽爾から曽爾高原まで早朝走る予定です。
こんにちは。
大正池、高いところなあるんですよぉ(T_T)
250mを10キロ近くかけてあがりるので、
ひたすら登り。しかも道が細いとなると下りも危険なので
今回はみおくりました。
次回は、サンビレッジ曽爾から曽爾高原まで早朝走る予定です。
Posted by サラ
at 2013年10月28日 12:57
