2013年11月28日
212タンジェリン、完成までもう少し!
クタクタがピーク、、、、
夕食後、ダウンして復活したので
昨日の作業をまとめておきます。
発注してあった自転車のパーツがやってきたので、お店で受け取り
交換作業をやってみました。
発注してたのは

まずは、三ヶ島の折りたたみペダル FD-7

以前、無名の安い折りたたみペダルを組んでみたら
直ぐ壊れたので、しっかりしたアルミ製の国産品に。
交換作業といいましても、薄いペダルスパナでサクッと交換。

ペダルの中央のボタンを押すと

今までは、折りたたむときに工具でペダルを外してたのですが、
これで両方、瞬時にたためます。
続いて

グリップシフターから、シマノ製のサムターンシフターに交換とグリップの交換。
交換前は

グリップシフターはがっつりと踏み込む時にギアが変わったり
手首をひねってシフトの上げ下げが不便で

指だけで操作できるので 楽になったのとグリップが左右同じ位置で
集中できます。

これでほぼ完成?かな??

あとは、サイクルコンピューターをつけるぐらいかな?
夕食後、ダウンして復活したので
昨日の作業をまとめておきます。
発注してあった自転車のパーツがやってきたので、お店で受け取り
交換作業をやってみました。
発注してたのは

まずは、三ヶ島の折りたたみペダル FD-7

以前、無名の安い折りたたみペダルを組んでみたら
直ぐ壊れたので、しっかりしたアルミ製の国産品に。
交換作業といいましても、薄いペダルスパナでサクッと交換。

ペダルの中央のボタンを押すと

今までは、折りたたむときに工具でペダルを外してたのですが、
これで両方、瞬時にたためます。
続いて

グリップシフターから、シマノ製のサムターンシフターに交換とグリップの交換。
交換前は

グリップシフターはがっつりと踏み込む時にギアが変わったり
手首をひねってシフトの上げ下げが不便で

指だけで操作できるので 楽になったのとグリップが左右同じ位置で
集中できます。

これでほぼ完成?かな??

あとは、サイクルコンピューターをつけるぐらいかな?
Posted by サラ at 23:30│Comments(2)
│212 タンジェリン
この記事へのコメント
こんにちは(^o^)
ガンダムに,自転車のカスタムにと
楽しみが多いですね♪
いよいよほぼ完成型かな?と思ったら,
サイクルコンピュータですか?
自転車の沼も深いみたいですね(^^;)
ガンダムに,自転車のカスタムにと
楽しみが多いですね♪
いよいよほぼ完成型かな?と思ったら,
サイクルコンピュータですか?
自転車の沼も深いみたいですね(^^;)
Posted by puchan0818
at 2013年11月29日 16:13

〉puchan0818 さん
こんにちは。
サイクルコンピュータといいましても、心拍数まではとらないので
お手頃価格で、ひとまず完成!ってところに達します。
今日はいい天気で自転車でっていいたいところですが、
只今、現場で屋根の上をうろついてます(T_T)
こんにちは。
サイクルコンピュータといいましても、心拍数まではとらないので
お手頃価格で、ひとまず完成!ってところに達します。
今日はいい天気で自転車でっていいたいところですが、
只今、現場で屋根の上をうろついてます(T_T)
Posted by サラ
at 2013年11月30日 15:03
