ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年02月25日

ゲレンデ出撃3回目は

二週間に一回のペースでいければって、調整してるのですが

天気との兼ね合いもあります。

で、2月は二度目の23日。

また、岐阜の白鳥ウイングヒルズに行ってきました。

ゲレンデ出撃3回目は



娘達も気に入ってるゲレンデですし、私も好きで良く着てるのですが

この日の人出は過去最高!

山頂まで上がるゴンドラに並ぶ人の量はハンパではなく

並ぶ気にならず、この日は一度も使わずじまいでした。

今回で、ボードを始めて二回目の下の娘の筋力や吸収力は

私の想定をはるかに越えてて、二回目とは思えないほどの速度制御。

なので、今回は速度を上げてスピードに慣れさせてみようと

移動角度を強めるように娘達に朝から指導。

メインの1キロ程を何度滑ったことでしょ?

前回は、私は娘の前でつま先立ちでしたが

今回は時折、後ろからついていけるほどになりました。

娘たちの気性の違いがボードにはハッキリあらわれてて

上の娘はスクールで習った基本をじっくり安全にいくタイプで

下の娘は、スピード感が楽しいようで 前に前に。

下まで下りると、クワッドで並ぶ時間があるので

お昼前から、メインから少し下におりると一段上に上がる

ペアリフトを使って上を回ることにステップアップ。

一段あがると、私も好きなコース。

ボードに慣れてない大学生?って感じの女の子達は

傾斜をみて、無理ーーー!って騒いでるのを

横目に、うちの娘達は ノリノリで木の葉で下りてたのしんでました。

上から二人の動きを確認しつつ、クリアな状態を待って

全開で下って娘達を追い越して、ターンの切り返しを見せて

見て感じをつかませようと繰り返し、

ペアリフトを二回使って、ときおり 下まで1.5キロ程を

一気に下らせて、広い視野でゲレンデを把握する練習を

繰り返して午前は終わり。

11時過ぎにレストランにいくと、とんでもない人。

ゴンドラのほうは、それでも長蛇の列。

レストラン波、待っても空きそうになかったので、

車に戻って、車内で休憩とご飯。

近くに止まってた、キャンピングカーからは湯気がでてたのをみて

あればなぁーーって(^-^;)

休憩を少し短くして、1時前から再開。

午後からは、大半はペアリフトで待ち時間をへらしつつ、

きつめの斜面で、脚力アップと滑った達成感を身につけさせる

メニューとしてました。

嫁さんは車で仮眠。

きつめで足を消耗してきてたので、3時に終了となりました。

最終は、嫁さんがビデオで撮りきれない程の速度と安定感が

ついて驚いたおりました。

下の娘を先行させて、上の娘、私と縦に並んで滑れるように

なるのが、こんなに早くやってくるとは(^_^)ノ

帰りは、温泉にはいり五時から移動開始したのですが、

事故渋滞が3回。食事や休憩を多めにとって帰宅は12時前。

久しぶりに楽しめたボードでしたが、みんな筋肉痛で

迎えた月曜日となりましたぁ。


同じカテゴリー(日常)の記事画像
一年ぶり?もっとです(笑)
今日から3日間は休み
忘年会&クリスマス宴会
今週はクタクタなので、
生まれて初めて
しばらく放置しておりました。
同じカテゴリー(日常)の記事
 一年ぶり?もっとです(笑) (2017-07-22 05:33)
 今日から3日間は休み (2015-12-22 20:47)
 忘年会&クリスマス宴会 (2015-12-21 16:08)
 今週はクタクタなので、 (2015-11-22 16:51)
 生まれて初めて (2015-11-18 02:04)
 しばらく放置しておりました。 (2015-10-14 23:56)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ゲレンデ出撃3回目は
    コメント(0)