ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年04月02日

3月29日の高鷲スノーパークで

一つ前の記事は、、、まさに妄想なんで ここからは現実(笑)

3月28日、保育所の卒園式のあと 走り慣れた高速でスイスイ?って

つもりでしたが、いつもより三時間ほど早く出発したので

途中で、渋滞が二発、、、到着したのは、29日に変わる直前でした。

今回は、広島から春スキーを堪能しに27日から高鷲入りされてる

Yさん家族との合流です。

いつもより少し早めに準備して、レンタルでボードを受け取ったところで

合流完了です。

この日は、雨との我慢比べ必死!

と、いうことで いきなりゴンドラで最長コースに。

ゴンドラを降りると

3月29日の高鷲スノーパークで



撮影ポイントが!

もうすぐ小学3年生コンビが、何かに食いついてます。

3月29日の高鷲スノーパークで

オラフーが、立ってましたがパーツが外れてたのを二人で修復してパチリ!

3月29日の高鷲スノーパークで



となりには、ドラゴンボールのシェンロンも。

ほかにも、妖怪ウォッチやモンスターズインクやら作られてました。

3月29日の高鷲スノーパークで



滑り出しは、薄曇り。

3月29日の高鷲スノーパークで



Yさん家族はスキー、うちはボード。

Yさんの娘さんがすごく伸びてるっていきてましたが

3月29日の高鷲スノーパークで



小学生のシルエットではなかったです。

3月29日の高鷲スノーパークで



加減してくれてる後ろをうちの娘らがついていってました。

3月29日の高鷲スノーパークで



ご夫婦で指導員をされてる腕前は、凄く綺麗!滑る奥様を

3月29日の高鷲スノーパークで



下でビデオ撮影をして、フォームチェック。

ストイックです。

3月29日の高鷲スノーパークで



奥様のブレーキにうちの娘が固まってました(笑)

3月29日の高鷲スノーパークで



途中の緩い斜面で失速した娘にYさんがついてくれました。

3月29日の高鷲スノーパークで



この日は、雨予報が早くからでてたせいか、高鷲はいつもの3分の1ほどの混み具合。

ゴンドラやリフトをのり、休憩に。

休憩明けで、小学生コンビは

3月29日の高鷲スノーパークで



ソリにひかれて、キッズパークに。

この日でキッズパークは最後で、楽しみにきたと思ってた下の娘は滑るって(^_^;

子供3人で遊んでくれてる間に、大人はすべりこもうとしたのに、、、

3月29日の高鷲スノーパークで



パラパラふりだした小雨の中、娘と山頂から滑り、

Yさんご夫婦はコブに。

一本降りてきたところで、下の娘もキッズパークにいくってことで

私は、ひとりで3本。

ただ、4本目は山頂がガスで視界不良とまとまった雨になってきたので終了。

キッズパークにいくと、パーク内にドラゴンボールが隠されてたそうで

見つけた子供達がお菓子などをたくさんもらってました。

お昼過ぎに撤収して着替えてレストランで遅めの昼ご飯。

その頃、外は土砂降り!

2時過ぎまで、のんびり過ごしてると雨もピークを越えた様子。

ということで、

3月29日の高鷲スノーパークで



Yさんのアミティについて、白鳥インターそばの 美人の湯 しろとりに移動。

まったり、温泉を堪能したところでYさん家族とは、お別れ。

帰路につかれるのと逆に私らは、ウイングヒルズに移動。

峠を越えきるところで凄いガス

3月29日の高鷲スノーパークで



視界15mなかったのではないかな、、、

ナビでコーナーの深さをみながら、ゆっくり走ってウイングヒルズに到着。

駐車場には3台。

ガラガラであってほしいなぁと期待しつつ、寝る体制にはいったのでありましたぁ。

続きは、30日の朝からに。





上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
3月29日の高鷲スノーパークで
    コメント(0)