2015年09月23日
とっとり辺りをぶらりーって行ってきました
シルバーウィーク、天気がよくてなによりでしたねぇ。
我が家は、キャンプではなく ふらーって旅に。
目的は、嫁様のお母様の誕生日に境港から海鮮を送ろう!
もう一つは、鳥取砂丘。
ここ数年、5月の連休は岡山でキャンプをした帰りに
鳥取砂丘に行こうって向かいはしても、日没タイムアップ
なんで、今回は 18日の晩に家を出発して
鳥取砂丘に向かいます。
最近、私のやることったら セレナの軽量化。
寝るための装備以外は、お留守番。
お湯を沸かす程度を想定して、
電気ポットと水のペットボトルぐらい。
あとは、タオルを多め、着替えを多め。
ソフトクーラーにブロック氷で飲み物を
持ったぐらいで出発!
先週、セレナのオイル交換の時に出来るメンテは
全部したのとプラグ交換で低速トルクが格段によくなった
効果と軽量化で高速をスイスイ。
あっという間に鳥取道に入ったのはよいのですが、
無料の恩恵か パーキングが少なくて到達したのは

道の駅 かわはら。
地図でいうと

鳥取砂丘まであと少し。
三時間ちょっとで到着した ここで寝ることに。
組み換えが数分で出来るようになったこともあり
家族がトイレに行ってる間にフルベッドに。
この道の駅には、コンビニやレストランもあり
車中泊には強いポイントでした。
一夜あけて、

夜にパラッと降ったようですが、朝日がさして
いい感じ。
娘らが寝てる間に、起きちゃったのでコンビニで
ホットコーヒーとドーナツを車そばのベンチでゆったり。
のんびりしてると、回りで寝てられた方達が
移動開始していかれるので、うちも身支度。
娘らが軽い朝食をとってるあいだにベッドをたたみ
移動開始。
40分ほどで、

鳥取砂丘に到着。少し天候がいまいちでしたが
駐車場は80%埋まりだしてました。



広い砂場に娘らは走りまわってました。
一つ丘?を登りきると

下った先は日本海。


















我が家は、キャンプではなく ふらーって旅に。
目的は、嫁様のお母様の誕生日に境港から海鮮を送ろう!
もう一つは、鳥取砂丘。
ここ数年、5月の連休は岡山でキャンプをした帰りに
鳥取砂丘に行こうって向かいはしても、日没タイムアップ
なんで、今回は 18日の晩に家を出発して
鳥取砂丘に向かいます。
最近、私のやることったら セレナの軽量化。
寝るための装備以外は、お留守番。
お湯を沸かす程度を想定して、
電気ポットと水のペットボトルぐらい。
あとは、タオルを多め、着替えを多め。
ソフトクーラーにブロック氷で飲み物を
持ったぐらいで出発!
先週、セレナのオイル交換の時に出来るメンテは
全部したのとプラグ交換で低速トルクが格段によくなった
効果と軽量化で高速をスイスイ。
あっという間に鳥取道に入ったのはよいのですが、
無料の恩恵か パーキングが少なくて到達したのは

道の駅 かわはら。
地図でいうと

鳥取砂丘まであと少し。
三時間ちょっとで到着した ここで寝ることに。
組み換えが数分で出来るようになったこともあり
家族がトイレに行ってる間にフルベッドに。
この道の駅には、コンビニやレストランもあり
車中泊には強いポイントでした。
一夜あけて、

夜にパラッと降ったようですが、朝日がさして
いい感じ。
娘らが寝てる間に、起きちゃったのでコンビニで
ホットコーヒーとドーナツを車そばのベンチでゆったり。
のんびりしてると、回りで寝てられた方達が
移動開始していかれるので、うちも身支度。
娘らが軽い朝食をとってるあいだにベッドをたたみ
移動開始。
40分ほどで、

鳥取砂丘に到着。少し天候がいまいちでしたが
駐車場は80%埋まりだしてました。



広い砂場に娘らは走りまわってました。
一つ丘?を登りきると

下った先は日本海。


波がけっこう荒かったです。

足腰にけっこう応えますが、娘らは走りまわってました。
丘を戻ってくると

緑がはえて、湧き水が小川となり、また砂の中に消えてました。

風紋を撮りたくて、人が入って行きにくい高台にパシャ!

砂丘から戻って、お土産やさんで 娘らは梨のソフトクリーム。
私は

島らっきょバーガー。
ピクルスならぬ

ゴロッと らっきょが。
でも、おいしかったですよー
ここでは、

ノリのついた台紙をカッターで切り抜いて砂をかける
絵はがき作りが100円で。
ゆったりとすごしたあと、米子方面へ向けて移動。
海添いに走ると

道の駅 白うさぎ。
歩道橋を渡ると

いなばの白うさぎ。海岸にはいませんでしたが

道の駅の建物内にウサギがいました。
ここで、お昼前になったので、移動しながら
検索してさがしたのが、

東郷温泉。
名前、忘れちゃいましたが 水着着用で
いろんなお風呂が楽しめ、スライダーや温水プールも。
事前にリサーチ無しのふらり旅でしたが、
いいところに出会いました。
お昼ご飯もここで?って思いましたが
娘らの希望にあわなかったので、

道の駅 はわい で、お昼ご飯。
このあたりから、睡魔が、、、
朝から鳥取砂丘で走り、東郷温泉のスパで泳いだり
露天風呂でまったりしすぎたので、運転を嫁様と交代。

風力発電の風車がよくまわってました。
米子方面へはしりつづけると、道の駅に遊具を
持ってるところをみかけたので、立ち寄りました。



娘らは、車に乗れば すぐにウトウトして、充電するのが
遊べる環境があれば、ハイテンションです。
ここで、4時過ぎ。
米子市内まで、もう少しまで移動してたんで
日吉津イオンで買い物。
昨年来たときは、改装直前で
今回は改装半年記念をされてました。
晩ご飯は、このイオンの近くにある 日吉津村のご飯っていう
日吉津でとれた食材をつかった、和風のバイキング。
一度来てて、嫁様もまたここにって。
煮物やら、手作り感があっておいしくて
でも大人1600円の子供700円ほど。
90分間の設定ですが、一時間ほどで充分満喫!
このあと、道の駅 あらエッサに移動して
早めながら、寝ちゃいました。
すごく長い1日をすごした感じでふらり旅を満喫。
その2は、翌日20日から。
Posted by サラ at 01:57│Comments(2)
│とっとり旅
この記事へのコメント
こんばんは~
鳥取方面、どんどん近くなってますね。
数年前に仕事で行って、砂丘は1分だけ滞在しました(笑)
道の駅・温泉・遊具と気まま旅を満喫されてますね(^^♪
鳥取方面、どんどん近くなってますね。
数年前に仕事で行って、砂丘は1分だけ滞在しました(笑)
道の駅・温泉・遊具と気まま旅を満喫されてますね(^^♪
Posted by えいたまんパパ
at 2015年09月23日 18:34

〉えいたまんパパ さん
こんばんは(^_^)ノ
大山から境港に下りるルートでは、もっと時間がかかるのに
鳥取道では、すんなりでした。
近くなるのは、良いことですよねぇ。
もう少しリサーチしていけばよかったかなぁ(^-^;)
こんばんは(^_^)ノ
大山から境港に下りるルートでは、もっと時間がかかるのに
鳥取道では、すんなりでした。
近くなるのは、良いことですよねぇ。
もう少しリサーチしていけばよかったかなぁ(^-^;)
Posted by サラ
at 2015年09月23日 20:16
