2011年09月11日
初めてワイルドワンに行ってきました。

アウトドアショップ ワイルドワン 京都 宝ヶ池店に初めて行ってまいりました。
関東に集中してるショップでありながら、京都にあることを知ったので、お邪魔してきましたが、
売れ筋というか スノーピーク プロショップを名乗る商品数に喜んできましたが、
やはり いいものはお高い。。。
欲しいと思うIGTをじっくり見れましたし、他のメーカーの便利装備、グッズも多数。
今回、見たかったのがレクタ。
HD シールドの生地を生で見て触れれればと思ってましたら、サンプルがありまして
通常とシールドの差を確認できました。
嫁さんと照明に当てて 見上げてショック。。。。
手触りや重さに差がないのに、透過率の違いがはっきり!
欲しいと思ってる HD シールド レクタのLとエクステンションシートも在庫があり陳列されてました。
この2品、欲しい!の一言。
5万円でおつりがくる価格。。。
私が買った ワイルドワンのレクタが5000円。
SPのレクタが33000円。
サイズはほぼ一緒ですが、6倍以上の差が。。。。
で、使用頻度を考えると、ワイルドワンのレクタを2枚買って重ねて使ったらダメなのかな?と妄想。
我が家だけなら、2枚重ねで大人数では連結で棟長さ8mを組める。
どうしよう・・・
欲しい・・・・
そんな思いを持ちながらもお店を後にして
このお店から少し先にある 鞍馬神社ってところに嫁さんの希望でふらっと立ち寄りましたら、

これまたびっくり!
本堂が山の上に・・・・(汗)
少し登るとケーブルカーを発見!

最近の仕事で軽い熱中症だったので、歩くのは。。。と思ってたところに
ケーブルカー なんていいものがあるんだ!って喜んだのもつかの間。。。
最終便になりますので、上からの下りは歩き。。
承知してケーブルカーを乗り降りるとまた石段。。

上がると凄い眺め。
本堂はちょいと変わってました。

これって 魔方陣?

ここでパワーの代わりに レクタが天から降ってこないかなぁ(笑)
帰りの道のりはホントにクタクタ。。。。
さて、レクタはどうしよう?