ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年09月26日

ロゴス 3535jの加工。

使い勝手を私に合わせる加工の記録です。

もともとの状態



本来はフルスクリーンができて、フレームと幕が組まれたクイックシステムによる設営速度が速い商品です。

4面のうち、1面に簡易接続機能をもてることで、テントなどを接続できます。

で、私は ロゴスのカーセットドームZと接続



この状態で使うと出入りが不便。。。。

で、メッシュ面を加工



今回、実際に使用。



セレナへの接続は今回が初。

もう少し、中央につけたほうがよいようです。



次はスライドドア面に繋いでみようかな。。。

我が家は純粋なキャンパーというよりは、移動旅仕様なので 車 ありき なんで

キャンピングカーを持つほうがよい気がしますが(笑)  

Posted by サラ at 06:53Comments(0)

2011年09月26日

東条湖グループキャンプに行ってきました。




2011年 9月23日から25日まで2泊3日で

兵庫のモビレージ東条湖へ初日4家族、二日目5家族でグループキャンプしてまいりました。

去年の11月にも利用させていただいたキャンプ場でしたが、今年は少し9月の連休。

全サイトは埋まってました。

今回は、クループ共有スペースをレクタやヘキサでローテーブルを使って作るのを試したかったのと、

先日、メッシュを切り取った ロゴスのクイックスクリーンタープ 3535Jを実際に

使ってどうなるかテストを予定してました。

キッチンやリビング、大半 共有スペースにいるので、自分のサイトは寝るだけ。

なので、旅先でキャンプ場を利用する装備を組んでみました。

まずは 後方に 3535Jをセレナに接続




向きを変えて




前回 切ったメッシュ面。

2箇所の開口になりました(笑)



内側から見た接続面。

改良の余地がありますが、使えないレベルではなかったです。





スライドドア面には これまた ロゴスのカーセットドームZ





今回は カーセットドームのインナーテントで私と上の娘。

セレナ内のベットで嫁さんと下の子が寝ました。

で、共有スペースは





幕は ワイルドワンのレクタと コールマンのヘキサDXを繋いで、ヘキサの片方を地面にダウン。

備え付けのシンク側にレクタの棟野延長にロゴスのRVヘキサを繋ぎ、3つ接続は初めてでしたが、

いい空間ができました。

大人8人と子供が5人(二日目は大人10人、子供が7人)

キッチン2台と焚き火台。

さらにはローテーブルの中央にユニフレームのファイヤーグリルをセットできました。

これは欲しい!組み合わせでした。

23日の晩ご飯、子供達による ハンバーグ作り 

ビーフシチューにハンバーグを入れて煮込みました





2日目は 10時すぎから 歩いていける おもちゃ王国へ

小さな子供達を持つ家族のグループなので、ちょうどよいところです。

朝から3時まですごし、帰りに向かいのホテルで早めのお風呂。

サイトに戻りゆっくりと食事の準備。

メニューは 白湯鍋

〆は中華麺でラーメンに。





もう一品は、からあげ

これが とってもおいしかった!あっという間になくなりました。





楽しかった3日間もなんかあっという間にすぎて、撤収&解散となりました。

参加されたみなさん 今年は2回の集まりになりましたが、また来年も集まれるとよいですね!

何か企画しましょう。

帰りは12時にチェックアウトなんで 渋滞もなくスムーズに帰宅。

ゆっくりと、装備品のチェックをしながら、おろしていると

宅配の方が現れ、到着しました。





次回はこれを使ったさらにゆったりと座ったキャンプをやってみようかと思います。

ただ、座ると立ち上がるのがめんどくさくなるような気がしますがねぇ。。。。。

長くなりましたが 2011年 9月23~25日の モビレージ東条湖のレポでした。


  

Posted by サラ at 00:49Comments(6)グループキャンプ