2011年10月23日
休日はテスト三昧。。
2週連続でキャンプを延期することになりました。
で、食材として持っていた お刺身を バーナーで炙って 炙り丼に。


サーモンとはまちの皮面をバーナーで炙るとけっこう油が落とせます。たれはすき焼き用の甘めにしょうゆを多めに足し、
かけた上にわさびを添えましたが、わさびをタレに溶いたほうがよいようです。
これが、土曜日の夜ご飯。
日曜は、朝から子供達が ホットケーキ。キャンプの朝用に持っていたものばかり。
お昼まで 家の用事をして お昼ご飯に 初めて 生地から作るピザ。
まずは、チャコールの練習。

今回は、一番下に紙を丸めたもので、炭の下に現場ででた無垢の杉の木っ端を数個入れて 紙に着火。
うまく火が炭にまわせるようになったのですが、家はごらんのありさま(笑)
ダッチオーブンは、前回の塩釜焼きで経験した 内部の底上げ網の低さを改善。
七輪用の五徳に手を入れて1段目にして 12インチ用の底上げ網を2枚追加

アルミホイルを敷いて、蓋まで6センチほどの空間で 今回は挑みます。
生地作り。
30センチを6枚作ります。
強力粉 600g
ドライイースト 11g
塩 小さじ4
砂糖 小さじ2

30度くらいのぬるま湯を300cc

生地が手につかなくなる程度までこねたら
オリーブオイル おおさじ4

さらに生地に艶が出てくるまで力を入れてこねます。
生地を丸めて、ボウルにラップをして、30分程度発酵します。(生地が2~3倍になるまで

30分の発酵の間に、ダッチオーブンをプレヒート

30分後

生地をガス抜きして生地を作る6枚分に分割して丸め、10分程度置いておきます

1つ取り出して、30センチまで 伸ばす。ハンドトスの練習をしてたんですが、うまくいかないですよねぇ。。

ここからは、娘達のお仕事
盛り付けです。


ダッチをチェック

ピザを投入して、12分後

ほどよく 焼けました。生地の下もこんがり焼けてました。

家族4人で 30センチ6枚は多いです(笑)
ダッチオーブンがいい具合に温まってるので、水洗いだけした じゃがいも を 投入。
無水ってのを 試したくて。

投入後 30分以上放置して チェックすると ホクホクに
イカの塩辛を添えて ビールのつまみに

このじゃがいもの無水料理は、底上げして 料理する前のプレヒートの合間に簡単にできます。
ピザの生地から始めて 1枚目が焼き上がるまで 1時間40分。その後、12分で焼きあがります。
テストをして、時間を把握していかないと、目安ができません。
12時に食べるなら、10時スタートでプレヒートを開始して11時過ぎにジャガイモを出して、パスタとピザを同時進行すれば、
ワインで乾杯!
さて、次なるテストは 何しよう。。。
で、食材として持っていた お刺身を バーナーで炙って 炙り丼に。


サーモンとはまちの皮面をバーナーで炙るとけっこう油が落とせます。たれはすき焼き用の甘めにしょうゆを多めに足し、
かけた上にわさびを添えましたが、わさびをタレに溶いたほうがよいようです。
これが、土曜日の夜ご飯。
日曜は、朝から子供達が ホットケーキ。キャンプの朝用に持っていたものばかり。
お昼まで 家の用事をして お昼ご飯に 初めて 生地から作るピザ。
まずは、チャコールの練習。

今回は、一番下に紙を丸めたもので、炭の下に現場ででた無垢の杉の木っ端を数個入れて 紙に着火。
うまく火が炭にまわせるようになったのですが、家はごらんのありさま(笑)
ダッチオーブンは、前回の塩釜焼きで経験した 内部の底上げ網の低さを改善。
七輪用の五徳に手を入れて1段目にして 12インチ用の底上げ網を2枚追加

アルミホイルを敷いて、蓋まで6センチほどの空間で 今回は挑みます。
生地作り。
30センチを6枚作ります。
強力粉 600g
ドライイースト 11g
塩 小さじ4
砂糖 小さじ2

30度くらいのぬるま湯を300cc

生地が手につかなくなる程度までこねたら
オリーブオイル おおさじ4

さらに生地に艶が出てくるまで力を入れてこねます。
生地を丸めて、ボウルにラップをして、30分程度発酵します。(生地が2~3倍になるまで

30分の発酵の間に、ダッチオーブンをプレヒート

30分後

生地をガス抜きして生地を作る6枚分に分割して丸め、10分程度置いておきます

1つ取り出して、30センチまで 伸ばす。ハンドトスの練習をしてたんですが、うまくいかないですよねぇ。。

ここからは、娘達のお仕事
盛り付けです。


ダッチをチェック

ピザを投入して、12分後

ほどよく 焼けました。生地の下もこんがり焼けてました。

家族4人で 30センチ6枚は多いです(笑)
ダッチオーブンがいい具合に温まってるので、水洗いだけした じゃがいも を 投入。
無水ってのを 試したくて。

投入後 30分以上放置して チェックすると ホクホクに
イカの塩辛を添えて ビールのつまみに

このじゃがいもの無水料理は、底上げして 料理する前のプレヒートの合間に簡単にできます。
ピザの生地から始めて 1枚目が焼き上がるまで 1時間40分。その後、12分で焼きあがります。
テストをして、時間を把握していかないと、目安ができません。
12時に食べるなら、10時スタートでプレヒートを開始して11時過ぎにジャガイモを出して、パスタとピザを同時進行すれば、
ワインで乾杯!
さて、次なるテストは 何しよう。。。
Posted by サラ at 21:58│Comments(2)
│日常
この記事へのコメント
こんばんは(^o^)
テストと言うにはあまりに本格的!
家に居ながらにしてアウトドア気分満開ですね!
でも,こうして所要時間を計算しておけば,アウトドアでも
食べたいときに食べたい料理ができますよね!
今度の週末は今のところ,何とか天気も持ちそうですね。
うちもキャンプなので,週末の天気,毎日チェックです♪
テストと言うにはあまりに本格的!
家に居ながらにしてアウトドア気分満開ですね!
でも,こうして所要時間を計算しておけば,アウトドアでも
食べたいときに食べたい料理ができますよね!
今度の週末は今のところ,何とか天気も持ちそうですね。
うちもキャンプなので,週末の天気,毎日チェックです♪
Posted by puchan0818
at 2011年10月24日 20:56

> puchan0818 さん
こんばんわ。
初めてキャンプ場でコレをやってったら、時間がずれて 娘達から
お腹すいたコールがうるところでした。
一定の目安にはなりそうです。
天気、大丈夫でしょう!
3週延期はショッキングです。
今週末は問題ないでしょうねぇ
こんばんわ。
初めてキャンプ場でコレをやってったら、時間がずれて 娘達から
お腹すいたコールがうるところでした。
一定の目安にはなりそうです。
天気、大丈夫でしょう!
3週延期はショッキングです。
今週末は問題ないでしょうねぇ
Posted by サラ
at 2011年10月24日 22:00
