ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月09日

フレ-ムの修理

この前の たたらの森ACでのキャンプで

撤収時に気がついたのが カ-セットド-ムZのメインフレ-ムのクラックが1箇所。

今日、チェックがてら 出してみたら 下から2本目が裂けてました。

また、取り寄せしないといけないかなぁって思いつつ、以前に破損したフレ-ムから

使えるところを移植できないかな?って思い、確認したところ、

破損してるところが同じでした。

フレ-ムの修理


下から2本目辺りは、前室のフック付近のような、、、

どうも この辺りに負荷がかかるようです。

前に破損したものから、使える部分を移植して復旧完了しました。

あと、仕事帰りに伸縮ポ-ルを2本購入。

合わせて、タ-プの補修部材を見てきましたが、どうも難しいようです。

補修キット3つはいる破損なんで 3000円近いコスト。それだけ出しても、また裂ける可能性が

あるので、新規購入したほうがいいようです。

破損したほうは、重ねて使うようにすればよいのじゃないかな?って妄想してます。

RVヘキサって近くで手に入ったけ?

ロゴスに拘ってるのは、難燃性の高い生地であるのに、価格が安い。

なんで、少々無茶をして壊しても、諦めがつきます。

今回、破損したのが SPのシ-ルドレクタだったら ショックも大きかったでしょう。

キャンプにいかないいうちに、修正点をどんどん潰していかないとなぁ。。。


同じカテゴリー(キャンプ装備)の記事画像
なんとか形になってきました。
最近のハマりモノ
新しい装備
また方向性が変わりだしたかな?
昨日の加工の記録
仕入れたブツのテスト
同じカテゴリー(キャンプ装備)の記事
 なんとか形になってきました。 (2015-09-17 00:05)
 最近のハマりモノ (2015-09-10 01:10)
 新しい装備 (2015-09-08 23:15)
 また方向性が変わりだしたかな? (2015-09-02 17:30)
 昨日の加工の記録 (2015-08-24 21:56)
 仕入れたブツのテスト (2015-08-23 16:56)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
フレ-ムの修理
    コメント(0)