2012年10月04日
買ってしまった。。。でもって、いじってしまった。
今日、仕事帰りに 仕事に使うボンドや小道具を買いにコ-ナンに立ち寄りました。
ナチュブロで コ-ナンといえば 最近 お約束の品が。。。
行きつけのコ-ナンにも売ってあるのは 前から知ってたんですが、
何故か手にしませんでした。
今日も、数は減ってながらも 在庫あるなぁって横を通過。
仕事に必要なものを探してて 何気に目に入ったのが スチ-ルラック。
目に入ったサイズがどうも 木製ラックと同寸?
手にとって、木製ラックにのせるとぴったり!
多少、加工はしないといけないですが、思う形になる!って浮かんだんで、買って帰宅。
で、出来たのが

お約束の棚板連結のテ-プを付けて

ユニフレ-ムの焚き火テ-ブルがもう一つ欲しいなぁって思ってたところだったので、
ちょうどよかったです。
両サイドのフレ-ムを赤でペイントしようかな。。
ナチュブロで コ-ナンといえば 最近 お約束の品が。。。
行きつけのコ-ナンにも売ってあるのは 前から知ってたんですが、
何故か手にしませんでした。
今日も、数は減ってながらも 在庫あるなぁって横を通過。
仕事に必要なものを探してて 何気に目に入ったのが スチ-ルラック。
目に入ったサイズがどうも 木製ラックと同寸?
手にとって、木製ラックにのせるとぴったり!
多少、加工はしないといけないですが、思う形になる!って浮かんだんで、買って帰宅。
で、出来たのが

お約束の棚板連結のテ-プを付けて

ユニフレ-ムの焚き火テ-ブルがもう一つ欲しいなぁって思ってたところだったので、
ちょうどよかったです。
両サイドのフレ-ムを赤でペイントしようかな。。
Posted by サラ at 00:31│Comments(10)
│キャンプ装備
この記事へのコメント
こんにちわー。
写真を見る限り、ジャストじゃないですか!
コーナンラック、色塗ってるのはあんま見ないんで、新たなカスタムになりそうですねー!
写真を見る限り、ジャストじゃないですか!
コーナンラック、色塗ってるのはあんま見ないんで、新たなカスタムになりそうですねー!
Posted by つーちゃん at 2012年10月04日 10:46
> つーちゃん さん
こんばんは。
木製ラックの寸法は一切 加工せずに、ぴったりでした。
天板のみ加工して、トモジメしてあるだけなので、すぐに元に
戻せます。
塗装は家に赤いペンキが有ったので、塗ってみようかと。。。
こんなことばかりしてないで、キャンプへいきたいものです。
こんばんは。
木製ラックの寸法は一切 加工せずに、ぴったりでした。
天板のみ加工して、トモジメしてあるだけなので、すぐに元に
戻せます。
塗装は家に赤いペンキが有ったので、塗ってみようかと。。。
こんなことばかりしてないで、キャンプへいきたいものです。
Posted by サラさん at 2012年10月04日 20:54
こんばんは(^o^)
本当に計ったようにピッタリサイズなんですね!
これ,焚き火台と同じような使い方をして,木に
影響ないんでしょうか?
でも,面白いカスタマイズですよね。この先,どう
なるか楽しみです♪
サラさん仕様のコーナンラック,期待してます(^o^)
通常の木製ラックにも戻せるところがいいですね。
本当に計ったようにピッタリサイズなんですね!
これ,焚き火台と同じような使い方をして,木に
影響ないんでしょうか?
でも,面白いカスタマイズですよね。この先,どう
なるか楽しみです♪
サラさん仕様のコーナンラック,期待してます(^o^)
通常の木製ラックにも戻せるところがいいですね。
Posted by puchan0818
at 2012年10月04日 21:29

> by puchan0818 さん
こんばんは。
焼けるほどの モノを載せると被害があるかもしれませんが、
不安定な形状なんで、熱いヤカンやお鍋の蓋を一時的に置くぐらいに
なるでしょう。
価格的に不具合が出ても修理できそうですし。
両サイドのフレームを赤く塗ってみようかと考えてます。
こんばんは。
焼けるほどの モノを載せると被害があるかもしれませんが、
不安定な形状なんで、熱いヤカンやお鍋の蓋を一時的に置くぐらいに
なるでしょう。
価格的に不具合が出ても修理できそうですし。
両サイドのフレームを赤く塗ってみようかと考えてます。
Posted by サラさん at 2012年10月04日 21:57
こんばんは^^
うわあ。ほんとにピッタリですね!
天板はどういった加工をされてるのですか?続きが楽しみです!
うわあ。ほんとにピッタリですね!
天板はどういった加工をされてるのですか?続きが楽しみです!
Posted by 鹿男&鹿子
at 2012年10月04日 22:07

こんばんは~
買っちゃったんですね~(^v^)
で、カスタムしちゃうのがすごいなあ。。。
うちはそのまんま使用^^;
ぴったりな天板を乗せると熱いものもおけちゃいますね。
赤く塗るとどんな風になるのか楽しみです~
買っちゃったんですね~(^v^)
で、カスタムしちゃうのがすごいなあ。。。
うちはそのまんま使用^^;
ぴったりな天板を乗せると熱いものもおけちゃいますね。
赤く塗るとどんな風になるのか楽しみです~
Posted by mayumi
at 2012年10月04日 23:04

> mayumi さん
こんばんは。
買ってしまいました。
キッチンのサブテーブルにしようとおもってまして
上の段から下に水分などが、落ちないように
天板を細工したかったんですが、思いつかなかったところに、
この天板に出会ってこんなふうになりました。
赤になると どうなるでしょう?
こんばんは。
買ってしまいました。
キッチンのサブテーブルにしようとおもってまして
上の段から下に水分などが、落ちないように
天板を細工したかったんですが、思いつかなかったところに、
この天板に出会ってこんなふうになりました。
赤になると どうなるでしょう?
Posted by サラさん at 2012年10月05日 00:44
ホントぴったりですね~
少しビス止め?したらハマりそうですね~
なるほど二台目の焚火テーブル(笑)
なるほど~ふむふむ
少しビス止め?したらハマりそうですね~
なるほど二台目の焚火テーブル(笑)
なるほど~ふむふむ
Posted by みーパパ
at 2012年10月05日 09:11

> 鹿男&鹿子 さん
こんばんは。
天板の加工はおり畳んだ時にフレームが3箇所あたるので、
天板の角の折り返しを切り取りました。
こんばんは。
天板の加工はおり畳んだ時にフレームが3箇所あたるので、
天板の角の折り返しを切り取りました。
Posted by サラ
at 2012年10月05日 19:52

> みーパパ さん
こんばんは。
フレームと棚板を繋いでるボルトと共締めして、
ベルトを取り付けるビスで繋いであるだけです。
幅は全くいじってません。
こんばんは。
フレームと棚板を繋いでるボルトと共締めして、
ベルトを取り付けるビスで繋いであるだけです。
幅は全くいじってません。
Posted by サラ
at 2012年10月05日 19:57
