ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月05日

この!軟弱モノ!!

今日の晴れ間って 昨日の天気予報からすると

想像できませんでしたよねぇ。

今日は外仕事、棟上げのお手伝いでしたぁ。

少し早めに仕事が終わったので

帰り道に自転車ショップへ寄り道。

この前の日曜日に35キロはしったのですが

20キロ超えたぐらいから、お尻が痛くていたくて

で、寄り道して仕入れてきたのは、

この!軟弱モノ!!



GELを使ったクッション性のいいサドルを入手。

形は似てるし 指で押してもほのかに柔らかい?って

感じの違い。

組んでみると

この!軟弱モノ!!



黒に白のラインにロゴ。

元のサドルのデザインは好きなんですがねぇ

この!軟弱モノ!!



全体としては、フレームから上が黒で揃った感じ。

この!軟弱モノ!!



五時半過ぎに帰宅したので、サクッと組み換えて

娘と2キロほど慣らしてきましたが、やはり違います!

お尻に優しい!

娘の折りたたみ自転車は16インチのミッション無しなんで

ゆっくりな速度に合わせてたので、サドルに加重を置き気味でしたが

全然痛くないんです。

パッド入りパンツのお世話になることは避けれたようです。

毎日、ネットでドッペルギャンガーの改造記録的なサイトや

ブログを徘徊してはお勉強。

でもって、ヤフオクで品定め。

で、ポチったのは ハンドル。

現在はスチールなので、アルミで色は黒からオレンジに。

あと、姿勢の改善にステムの交換するためのパイプ径を変換するシムを

仕事先近くのアサヒさんで発注。

150円の品ですから、ネット発注して送料かかると

辛いので、一週間かかろうが待ってる状態です。

ステムはオクで物色中。

でも、ハンドルの高さが高いので切る作業は入りますが、

ステムを組んでからなんで、切るシュミレーションを頭でしてます。

姿勢の改善が終われば、速度アップ!

クランクギアを52から60へ換える前に

リアの7速スプロケットを交換予定。

今は14Tから28Tのセットなのを、11Tから30Tに。

7速目が14Tから11Tになると、5キロほど最高速が上がるようです。

交換を体験してから、クランクギアを52Tから60Tに交換。

7速目ってかなり重たくなったりして。

速度に慣れていくと、ロードバイクの世界がおいでおいでしてそうです(^^;)


同じカテゴリー(212 タンジェリン)の記事画像
2015 マラミュート 到着!
天気がいいのて
キャンプ再開前に
なんだかなぁ、、、
タンジェリン専用ハードケース
暖かくなってきたので、、、、、
同じカテゴリー(212 タンジェリン)の記事
 2015 マラミュート 到着! (2015-03-04 04:46)
 天気がいいのて (2014-11-16 09:46)
 キャンプ再開前に (2014-09-02 23:25)
 なんだかなぁ、、、 (2014-04-18 22:15)
 タンジェリン専用ハードケース (2014-03-25 01:08)
 暖かくなってきたので、、、、、 (2014-03-23 20:42)
この記事へのコメント
 おはようございます(^o^)

 もう完全にカスタムバイクの域に入ってますね…。

 もうすぐ,オリジナル仕様も完成でしょうか…。

 それにしても,かなり凝り性なんですね(^_^;)
…と改めて感心したりして。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年09月06日 09:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
この!軟弱モノ!!
    コメント(1)