ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年12月02日

2014 最後は備北オートビレッジでキャンプ?その1

2014 11月29*30日

広島は備北オートビレッジを軸?に

国営備北丘陵公園 を満喫してまいりました。

29日は、雨予報でしたが 

雨の振り出しは早く、28日の晩 9時過ぎに出発して

大阪に入るなり 大粒の雨!

時折 止んだりする中 中国道を進むと

新見辺りではワイパー全開。

仮眠しては走りを二回ほど繰り返して

6時前に帝釈峡PAに到着。

私は三度目の仮眠に入ろうしましたが、

ずーーーと寝てた娘らは起きてハイテンション!

うるさい中、8時まで仮眠。

2014 最後は備北オートビレッジでキャンプ?その1



天気は、どんよりする雲の間に青空ものぞきだしてました。

着替えと、仮眠仕様から組み直しと朝ご飯をすまさせて

8時半に、移動再開。

30分ほどで現地着。
2014 最後は備北オートビレッジでキャンプ?その1



さすが国営?

キャンプ場内に入るのに、ゲートが設置されてて

予約時に暗証番号が渡されて入場できるように

なってます。

予約してくださってたYさんから暗証番号をいただいてたので

先行して入場。

2014 最後は備北オートビレッジでキャンプ?その1



案内プレートにしたがって進むと

2014 最後は備北オートビレッジでキャンプ?その1



五つ星キャンプ場っていわれるだけあって

センターハウスの立派なこと!

アーリーチェックインが9時半から可能なので

あと、30分待機をかねて 散歩に。

2014 最後は備北オートビレッジでキャンプ?その1



公園全体像がでてましたが、あまりの広さに頭に入りません。

距離感もおかしくなるサイズ。

とりあえず、センターハウス横から

2014 最後は備北オートビレッジでキャンプ?その1



丘陵というだけに、地形はだんだんと傾斜があります。

2014 最後は備北オートビレッジでキャンプ?その1



落ち葉でびっしり!

2014 最後は備北オートビレッジでキャンプ?その1



センターハウス裏側には、夏場は浅い水場があるようです。

2014 最後は備北オートビレッジでキャンプ?その1



その先には遊具が。

2014 最後は備北オートビレッジでキャンプ?その1



まだ、軽く濡れてても おかまいなし

2014 最後は備北オートビレッジでキャンプ?その1



貸し切りです。

2014 最後は備北オートビレッジでキャンプ?その1



まだ、空はどんより、、、

2014 最後は備北オートビレッジでキャンプ?その1



ドングリを拾いながら、センターハウスに戻っていきます。

2014 最後は備北オートビレッジでキャンプ?その1



マンホールの蓋も、こんな細工が、、、、さすが国家予算?

2014 最後は備北オートビレッジでキャンプ?その1



センターハウス横のは、花火スペース。

火の始末もしやすいように工夫されてました。

時間が、9時半になったので チェックイン。

Yさんの到着まで、まだ少し時間があったので

丘陵公園内の散策に移動です。

センターハウスから、歩くと800m。

センターハウス前に車を捨てても、あれなんで

公園内のP-1に移動です。

園内にはいり、500mほど軽い坂を

2014 最後は備北オートビレッジでキャンプ?その1

道の横にはイルミネーションの細工が。

2014 最後は備北オートビレッジでキャンプ?その1



開園直後で誰もいません。

2014 最後は備北オートビレッジでキャンプ?その1



しかし、広い!

2014 最後は備北オートビレッジでキャンプ?その1



大芝生広場の遊具です。

立派!

ローラー滑り台が何本も設置されてるほど。

2014 最後は備北オートビレッジでキャンプ?その1



雨があがったとはいえ、乾いてません。なのに

2014 最後は備北オートビレッジでキャンプ?その1



塗れてるから、滑るな!っていっても聞かず

ボトボトです。

そうこうしてると、Yさん家族が到着するって連絡がはいったのでセンターハウスに

戻ったのでありましたぁ。

その2は、設営あたりから。

遊び重視になりたしてから、使える絵がたくさんあります。


同じカテゴリー(2014 備北)の記事画像
書き忘れてたました(^-^;)
2014 最後は備北オートビレッジでキャンプ?その4
2014 最後は備北オートビレッジでキャンプ?その3
2014 最後は備北オートビレッジでキャンプ?その2
同じカテゴリー(2014 備北)の記事
 書き忘れてたました(^-^;) (2014-12-08 20:37)
 2014 最後は備北オートビレッジでキャンプ?その4 (2014-12-06 07:17)
 2014 最後は備北オートビレッジでキャンプ?その3 (2014-12-04 20:53)
 2014 最後は備北オートビレッジでキャンプ?その2 (2014-12-03 21:22)
この記事へのコメント
こんばんは〜

子供たち、そりゃあはしゃぎますよね(笑)
広い公園を貸し切りで遊ぶ!
この季節ならではですね〜
設備はさすが国営!
いつぞや私も連呼しましたが、予算の使いっぷりに驚きますよね(笑)
Posted by えいたまんパパえいたまんパパ at 2014年12月02日 23:11
〉えいたまんパパ さん

こんにちは(^_^)ノ

子供って、歯止めがきかなくなるのかな?

途中まで、お尻をつかずに滑ってたのに

少し濡れ出すと、座ってましたわぁ(^-^;)

県に一つずつ、この規模を造ってくれると

よいのでがねぇ、、、
Posted by サラサラ at 2014年12月03日 12:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2014 最後は備北オートビレッジでキャンプ?その1
    コメント(2)