2012年04月03日
風、雨 大丈夫ですか?
今日はといいますか、今も風が強いですが 被害ありませんか?
私の建築の仕事のほうでは、雨を止めていたシ-トが風でまくれ上がり、止めなおしに外部に出たときに、
雨足が急にまして びしょ濡れ。。。
その後も危険を感じるほどの風と濡れたせいで凄く寒気を感じたので、
4時過ぎ、風が少し収まった合間に撤収。
帰宅後、娘達を保育所に迎えに行ったその足で、枚方のマルゼンさんに行ってタイヤ&ホイ-ルを発注して
内金を入れて 手続き完了。
1週間から10日ほどで お店に入るそうなので、商品受け取り予定です。
これで、セレナのサマ-タイヤの件は一段落。
次は車検の見積もりとダメだし。
合わせて、5月の2から5日のグル-プキャンプの調整に入ります。
今回は、岡山と島根県の境あたりにある たたらの森AC
今回のキャンプ場には 温泉があってサイトから歩いて3分、走って1分だそうです。
利用料はキャンプ場利用の方は半額だそうです(無料なら 最高なんですが。。。。。)
あと、すぐ傍に ヤマメの釣堀があるので、子供達に釣り体験。
家から270キロほどあるんで、渋滞を回避する為、前日の夜からでて 鳥取砂丘に立ち寄ろうかと。
さて、どんなキャンプになるでしょうかねぇ
メニュ-も考えないとねぇ。。。。
私の建築の仕事のほうでは、雨を止めていたシ-トが風でまくれ上がり、止めなおしに外部に出たときに、
雨足が急にまして びしょ濡れ。。。
その後も危険を感じるほどの風と濡れたせいで凄く寒気を感じたので、
4時過ぎ、風が少し収まった合間に撤収。
帰宅後、娘達を保育所に迎えに行ったその足で、枚方のマルゼンさんに行ってタイヤ&ホイ-ルを発注して
内金を入れて 手続き完了。
1週間から10日ほどで お店に入るそうなので、商品受け取り予定です。
これで、セレナのサマ-タイヤの件は一段落。
次は車検の見積もりとダメだし。
合わせて、5月の2から5日のグル-プキャンプの調整に入ります。
今回は、岡山と島根県の境あたりにある たたらの森AC
今回のキャンプ場には 温泉があってサイトから歩いて3分、走って1分だそうです。
利用料はキャンプ場利用の方は半額だそうです(無料なら 最高なんですが。。。。。)
あと、すぐ傍に ヤマメの釣堀があるので、子供達に釣り体験。
家から270キロほどあるんで、渋滞を回避する為、前日の夜からでて 鳥取砂丘に立ち寄ろうかと。
さて、どんなキャンプになるでしょうかねぇ
メニュ-も考えないとねぇ。。。。
2012年04月03日
なにやら。。。。スイッチが入ってしまったような。。。。
早いもので、今年になって3ヶ月が過ぎました。
気温も上昇し始めて 桜の季節ももうすこし。。。
現在、セレナはスタッドレス。気温15度を超えていくと消耗が激しいそうなので、
そろそろサマ-タイヤの準備をしないとまずい状況になってきてます。
タイヤとホイ-ルを準備するにあたって、サイズ変更
ノ-マルサイズは 195 65 の15インチ。用意予定は 205 55 の17インチ。
タイヤの直径が23ミリアップするので、車検は×ですが、車検はスタッドレスで。
サイズは決まったものの、ホイ-ルの選定にとにかく苦戦してます。
家から1時間半かけて 大阪は箕面にある フジさんにいって 現物をみて 決めたかったんですが、
ネットで見て お気に入りに入れていた商品の在庫は全部なし。。。
画像だけでの発注になりますが、絞りきれず 出戻り。
途中、ちょくちょくお世話になってる マルゼンさんに立ち寄りましたが、やはり決めれず。
タイヤのサイズが特殊なので 選択肢は少なく価格も上がりますが、そこはこだわり・・・・(笑)
日曜の休みを大半使って ようやく デザインと色を決めて 商品を決めれました。
次の日曜にマルゼンさんで発注してきます。
この選定作業でいろいろ妄想が膨らんで、またセレナに手を入れようかなって 気分になってきました。
まぁ、車検が5月なので その後になるんでしょうが、タイヤサイズをアップすると 車高が少し上がります。
でも、直径が大きくなるので 気になるホイ-ルア-チの隙間が減るので 足回りでがっつり落とさなくても
見栄えは変化します。
ただ、地上から離れるので 下回りにパ-ツを追加。
俗にゆう エアロパ-ツって呼ばれてるものですが、スカ-ト的な形状が市販品に多いのが 私にはすんなり
はいってこないので、思うがままの形状に。
ってことは、エブリィに続いて またFRPでの作業?
ただ、ペタッとした表面加工は さすがに難しいので、サイドエアロは市販品や純正オプションをベ-スに加工。
リアアンダ-やリップは見える面積が少ないのと平面がほぼないので ワンオフでもそれなりに できます。
手間はかかりますが、材料費だけなので、市販品よりも格安で一点モノになって、好きなモノになります。
ただ、当てて壊すと 悲しいですが・・・・
さらに、アウトドアベ-スとして使うことが多いセレナなので、いろいろ付加機能を足すこともありです。
ただ、エブリィを弄ってた時ほどの勢いと時間が作れるかとゆうほうが問題ですが 来年の今頃
セレナはどんな姿になってるでしょうかねぇ。。。
気温も上昇し始めて 桜の季節ももうすこし。。。
現在、セレナはスタッドレス。気温15度を超えていくと消耗が激しいそうなので、
そろそろサマ-タイヤの準備をしないとまずい状況になってきてます。
タイヤとホイ-ルを準備するにあたって、サイズ変更
ノ-マルサイズは 195 65 の15インチ。用意予定は 205 55 の17インチ。
タイヤの直径が23ミリアップするので、車検は×ですが、車検はスタッドレスで。
サイズは決まったものの、ホイ-ルの選定にとにかく苦戦してます。
家から1時間半かけて 大阪は箕面にある フジさんにいって 現物をみて 決めたかったんですが、
ネットで見て お気に入りに入れていた商品の在庫は全部なし。。。
画像だけでの発注になりますが、絞りきれず 出戻り。
途中、ちょくちょくお世話になってる マルゼンさんに立ち寄りましたが、やはり決めれず。
タイヤのサイズが特殊なので 選択肢は少なく価格も上がりますが、そこはこだわり・・・・(笑)
日曜の休みを大半使って ようやく デザインと色を決めて 商品を決めれました。
次の日曜にマルゼンさんで発注してきます。
この選定作業でいろいろ妄想が膨らんで、またセレナに手を入れようかなって 気分になってきました。
まぁ、車検が5月なので その後になるんでしょうが、タイヤサイズをアップすると 車高が少し上がります。
でも、直径が大きくなるので 気になるホイ-ルア-チの隙間が減るので 足回りでがっつり落とさなくても
見栄えは変化します。
ただ、地上から離れるので 下回りにパ-ツを追加。
俗にゆう エアロパ-ツって呼ばれてるものですが、スカ-ト的な形状が市販品に多いのが 私にはすんなり
はいってこないので、思うがままの形状に。
ってことは、エブリィに続いて またFRPでの作業?
ただ、ペタッとした表面加工は さすがに難しいので、サイドエアロは市販品や純正オプションをベ-スに加工。
リアアンダ-やリップは見える面積が少ないのと平面がほぼないので ワンオフでもそれなりに できます。
手間はかかりますが、材料費だけなので、市販品よりも格安で一点モノになって、好きなモノになります。
ただ、当てて壊すと 悲しいですが・・・・
さらに、アウトドアベ-スとして使うことが多いセレナなので、いろいろ付加機能を足すこともありです。
ただ、エブリィを弄ってた時ほどの勢いと時間が作れるかとゆうほうが問題ですが 来年の今頃
セレナはどんな姿になってるでしょうかねぇ。。。