2013年05月09日
2013 5月のグルキャン。その5
2013 5月のグルキャン。その5
5月4日。

おじさんの朝は早いです(笑)
朝6時前。

朝日もでてますが、月もでてます。
酔っ払い親父はお散歩です。



どこも、まだ寝てられるので 下にお散歩

温泉の建物です。

日も昇ってきたので 坂を登って戻ります。
ランステ内の戻っても肌寒いので、カセットボンベのヒ-タ-を2台と電気ファンヒ-タ-を
動かして暖めてる間に
外で、炭に火をつけて ランステ内に

コ-ヒ-用のお湯をかけておきます。
外では、起きてきだしてる方がちらほら
そんなのを横目に

いい感じに朝日が差し込んできたので、ランステも朝日取り入れ仕様に

朝ごはんの準備?なんですが
同時に 昨晩のカニを解体して 身だけを取ってカニ雑炊用に

天気がいいので、子供達はオ-プンカフェ


子供達は食パンのフレンチト-スト
これまた、絵がないのですが
大人用は

バケットのフレンチト-スト バニラアイスクリ-ムのあんこ添え。
熱い&冷たい&甘い。
うまいっす!
朝食後、10時からの温泉前に 私は物色!
つるぽんさんとこにて

こどもの日にあわせて、こいのぼりを 夫婦の共同作業です

シェラカップツリ-をバック まぁくん 笑顔!
Fさんちのしょうちゃんもいい笑顔

ヴェレ-ロ内を訪問

かわいいランタン

これ以上に私が食いついたのは

セレブな食器干し。
IGTやら、どんどんスノピ沼に沈んでいかれてますねぇ。
なんだかんだで、時間が午前10時になったので、みんなで温泉へ!
でもって、ここでその5は終わり。
温泉上がりから その6で!
ここで、トラブルその1が発生しちゃうんですよねぇ。。。
フリですよぉ。
5月4日。

おじさんの朝は早いです(笑)
朝6時前。

朝日もでてますが、月もでてます。
酔っ払い親父はお散歩です。



どこも、まだ寝てられるので 下にお散歩

温泉の建物です。

日も昇ってきたので 坂を登って戻ります。
ランステ内の戻っても肌寒いので、カセットボンベのヒ-タ-を2台と電気ファンヒ-タ-を
動かして暖めてる間に
外で、炭に火をつけて ランステ内に

コ-ヒ-用のお湯をかけておきます。
外では、起きてきだしてる方がちらほら
そんなのを横目に

いい感じに朝日が差し込んできたので、ランステも朝日取り入れ仕様に

朝ごはんの準備?なんですが
同時に 昨晩のカニを解体して 身だけを取ってカニ雑炊用に

天気がいいので、子供達はオ-プンカフェ


子供達は食パンのフレンチト-スト
これまた、絵がないのですが
大人用は

バケットのフレンチト-スト バニラアイスクリ-ムのあんこ添え。
熱い&冷たい&甘い。
うまいっす!
朝食後、10時からの温泉前に 私は物色!
つるぽんさんとこにて

こどもの日にあわせて、こいのぼりを 夫婦の共同作業です

シェラカップツリ-をバック まぁくん 笑顔!
Fさんちのしょうちゃんもいい笑顔

ヴェレ-ロ内を訪問

かわいいランタン

これ以上に私が食いついたのは

セレブな食器干し。
IGTやら、どんどんスノピ沼に沈んでいかれてますねぇ。
なんだかんだで、時間が午前10時になったので、みんなで温泉へ!
でもって、ここでその5は終わり。
温泉上がりから その6で!
ここで、トラブルその1が発生しちゃうんですよねぇ。。。
フリですよぉ。
2013年05月09日
2013 5月のグルキャン。その4
2013 5月のグルキャン。その4いきます。
設営がおわって、子供達は サイト下の東屋?を基地にして遊んでる間に
ランステは調理スペ-スに

つるぽんさんの 新装備もランステ内に投入

ユニフレ-ムのツ-バ-ナ-をビルトイン。
お願いしますよぉ。。。私に見せないでくださいなぁ
水タコの足はお刺身に

30センチのプレ-トが2枚になりました。
甘エビは身と卵をとって、頭はお味噌汁に

私はのんびり、テリ-ヌの盛り付け

つるぽんさんとこの、あっくん が テリ-ヌにどっぷりはまって、私の横で満喫!
何個食べたんだろ?(笑)
そうこうしてると、また まとまった雨!
子供達もランステに待避。
サバの開きを炭火で焼くのに、火お越しを雨で邪魔されたので
炊事棟で火お越し。
雨は、ふったり止んだりするエリアです。
昨年は、嵐でしたから コレぐらいはかわいいモノです。
日も暮れてきたので、
焼き物スタ-ト!
サバの開き担当。

Fさんところが、潮干狩りを道中されてきたので、あさりとはまぐりの焼きもの

水タコの皮とアスパラガスのパスタ

水タコの吸盤はポン酢和え。。。。
子供に大人気で画像撮る前に完売(汗)
ズワイカニの足はボイルされてるので そのままOK!

カニをズ-ムで撮る人を撮る

Yさんのところが タコ飯を炊いてくださいました。

あと、画像がないのですが
甘エビの刺身。
朝、焼きたてだった ちくわ。
キャベツのサラダ。
ホッケの焼き物。

寒くなったので、ランステはクロ-ズに。
この状態でも、24人入ってます。
ワイワイ、海鮮を満喫しつつ お酒も飲んで 初日が終わるのでしたぁ。
が、まだ ズワイカニ 残ってます(笑)

では、その5 は 5月4日に入ってになります。
設営がおわって、子供達は サイト下の東屋?を基地にして遊んでる間に
ランステは調理スペ-スに

つるぽんさんの 新装備もランステ内に投入

ユニフレ-ムのツ-バ-ナ-をビルトイン。
お願いしますよぉ。。。私に見せないでくださいなぁ
水タコの足はお刺身に

30センチのプレ-トが2枚になりました。
甘エビは身と卵をとって、頭はお味噌汁に

私はのんびり、テリ-ヌの盛り付け

つるぽんさんとこの、あっくん が テリ-ヌにどっぷりはまって、私の横で満喫!
何個食べたんだろ?(笑)
そうこうしてると、また まとまった雨!
子供達もランステに待避。
サバの開きを炭火で焼くのに、火お越しを雨で邪魔されたので
炊事棟で火お越し。
雨は、ふったり止んだりするエリアです。
昨年は、嵐でしたから コレぐらいはかわいいモノです。
日も暮れてきたので、
焼き物スタ-ト!
サバの開き担当。

Fさんところが、潮干狩りを道中されてきたので、あさりとはまぐりの焼きもの

水タコの皮とアスパラガスのパスタ

水タコの吸盤はポン酢和え。。。。
子供に大人気で画像撮る前に完売(汗)
ズワイカニの足はボイルされてるので そのままOK!

カニをズ-ムで撮る人を撮る

Yさんのところが タコ飯を炊いてくださいました。

あと、画像がないのですが
甘エビの刺身。
朝、焼きたてだった ちくわ。
キャベツのサラダ。
ホッケの焼き物。

寒くなったので、ランステはクロ-ズに。
この状態でも、24人入ってます。
ワイワイ、海鮮を満喫しつつ お酒も飲んで 初日が終わるのでしたぁ。
が、まだ ズワイカニ 残ってます(笑)

では、その5 は 5月4日に入ってになります。