ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月07日

次なる細工を

昨日、ドメティック用のスタンドを組みましたが、

ドメティック横に今まで持っていたク-ラ-ボックスを並べて置こうとすると向きをかえないと

難しいので、天板を作ろうかなって。

次なる細工を



仕事先の事務所に行って材料をいただいてきました。

9ミリのシナベニヤをもらったので、天板を切り出してみます。

スタンドの高さも見直さないといけないようですし、まずは セレナに積み込んで

様子を見て、サイズをおこして切り出しを。

後方用カメラはオクで落札して発注完了したので、なんとか和歌山の旅には間に合いそうです。

組み込む時間を作らないと。。。


同じカテゴリー(ドメティック)の記事画像
調子にのって まだまだやってみようかと。
天板、完成。
なんとか、使える状態まできてます。
ドメティック用スタンド ほぼ完成?
ひとまず完成?
ドメティック、稼動テスト中
同じカテゴリー(ドメティック)の記事
 調子にのって まだまだやってみようかと。 (2012-09-25 20:40)
 天板、完成。 (2012-09-23 20:30)
 なんとか、使える状態まできてます。 (2012-09-13 23:11)
 ドメティック用スタンド ほぼ完成? (2012-09-11 22:38)
 ひとまず完成? (2012-09-06 20:58)
 ドメティック、稼動テスト中 (2012-09-04 21:24)
この記事へのコメント
こんばんは!

毎日着々と進行してますね〜(^_^)
イレクタ-パイプって接着剤なしでロックできるんですか!
何か色々使えそうですね!サラさんのブログ読んでると勉強になります!
うちはまだ荷物少ないので大丈夫ですが。。。
そのうち増えてくるんでしょうね〜ヽ(TдT)ノ
Posted by チョキうら at 2012年09月07日 22:07
> チョキうら さん

こんばんは。

いままでのイレクタ-の接続は接着剤を使ってたんですが、

パイプを差してロックをまわすと固定できるパ-ツがでました。

これで、組み立ても解体もいろいろできるようになりました。

荷物は少ないほうがよいのですが、

やはりいろいろ便利なのがあるので、

ついつい増えてしまいますよね。
Posted by サラサラ at 2012年09月07日 22:25
 おはようございます(^o^)

 やっぱり天板があった方がいろいろと使い勝手
もいいし,安定感もあるんでしょうね。

 さすがにプロの仕事は早いですね!

 バックのカメラも間に合いそうで,よかったです。

 うちのキャンカーは,ルームミラーの左半分に常に
後方が写るように設置したカメラと,バックギアを入
れた時に,ナビの画面に大きく写せるカメラ,2台が
ついています。

 中古で購入時にすでに設置してあったので,何とか
後方確認もできています。

 サイドミラーもステーを長くしているので,走行時の
不安は少ないです。もちろん慣れればなんでしょうけど。
Posted by puchan0818 at 2012年09月08日 05:48
> puchan0818 さん

おはよございます。

よい天気の朝をお迎えでしょうか

ル-ムミラ-など同様のモノをしこんであるんですが、

バックカメラを後方用に使ってるのが問題のようです。

耐久性がそんな設計になってないようですから、

カメラを別のものを探さないと。。。

とりあえず、電源を組み替えてカメラを使わない時は

切れるようにしてみました。

puchan0818さんのキャンカ-のカメラの運用を

また、見せてくださいませ。
Posted by サラサラ at 2012年09月09日 18:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
次なる細工を
    コメント(4)