ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年11月15日

旅で 気づいたこと。

九州の旅で、3箇所のキャンプ場を転々として

持って行ったのに 使わなかったモノが数点ありました。

ゴミ箱2つ、食器乾燥ネットを入れたバック。

まったく、出さずに終わりました。

今回は、リアラックの密閉ボックスにマメタンや炭、焚き火ねたを入れていかなかったので、

行きは片方に宮崎の方へのお届けモノを入れ、

片方は、最初の阿蘇いこいの村が ゴミ持ち帰りなので、ゴミ箱に使いました。

ランステを使い出して、お座敷スタイルが定着したため、ゴミ箱も前のでは

高さが合わなかったのです。

今回、密閉ボックスを使うと ちょうど良い高さでしたので、ゴミ箱を変更。

旅で 気づいたこと。



クーラーボックス スタンドも、キッチン小物用ネットを使わなかったので、排除。

別パックのパーツも排除して、キッチンペーパーラックと簡単なフックに変更しました。

キッチン小物を入れてた小型のケースも調味料を入れてるケースと統合して排除。

2つ、減らせました。

あと、かなり昔から使ってるどこのメーカーかも分からないクーラーボックスの

蓋に熱いものをおいてしまって、少し変形させてしまったので、天板を作ってみました。

旅で 気づいたこと。



ただ、板をのせると 開けるとずれるんで、蓋のふちにはまるように、枠を先に作って、天板と

張りまわせました。

また、最近使ってる ロゴを入れて

旅で 気づいたこと。



手直しをした、クーラーボックス周辺です。

この旅で、料理は夜 2回 お鍋をしたんで シェラカップの便利さが良く分かりました。

今、使ってるのは モンベルの420を4つ。

あと2つか4つ増やしても良いかと思います。

スプーンもスノピのスクーを私だけ使ってるんですが、娘たちの分も用意してやると、

今、フォークとスプーン2本持って行ってるのを1本、減らせるので 少しずつ

便利なように修正していこうと思いました。

旅の出発前に買い足して行った モンベルのマグも娘達が私と同じオレンジにしたんで、

識別しやすい、何かを考えねばなりません。



同じカテゴリー(キャンプ装備)の記事画像
なんとか形になってきました。
最近のハマりモノ
新しい装備
また方向性が変わりだしたかな?
昨日の加工の記録
仕入れたブツのテスト
同じカテゴリー(キャンプ装備)の記事
 なんとか形になってきました。 (2015-09-17 00:05)
 最近のハマりモノ (2015-09-10 01:10)
 新しい装備 (2015-09-08 23:15)
 また方向性が変わりだしたかな? (2015-09-02 17:30)
 昨日の加工の記録 (2015-08-24 21:56)
 仕入れたブツのテスト (2015-08-23 16:56)
この記事へのコメント
 こんばんは(^o^)

 少し長期のキャンプをしてみると,
使うもの,使わないものがよく分かり
ますよね。

 うちも,キャンカーにずっと積みっぱ
なしなのに使ってないものありますよ。

 ただ,降ろすとまた場所を取るので
結局積みっぱなしのまま…。

 キャンカーが倉庫兼用みたいになって
ます(汗)

 
Posted by puchan0818puchan0818 at 2012年11月16日 20:39
〉 puchan0818 さん

こんばんは。

キャンカーの積載量とは比べものにならない、

セレナでは、余分なモノを減らさないと

運動性能に響きますし、積み込みに影響します。

そろそろ、減らすのも限界です。
Posted by サラサラ at 2012年11月16日 21:28
こんばんは~

すんごいレポ数><

じっくり読み込ませて頂いて
九州の旅、大満喫です!

ランステの魅力もなるほど
そういうことか~と面白かったです^^

いや~すごい・・・素敵です。
私も言ってしまいそう・・・

「次は、北海道、ムリなら小豆島1周
レポお願いします♪」

お疲れ様でした~

私も自分ちのレポに戻らないと==;汗
Posted by ハルっち at 2012年11月21日 22:42
〉 ハルっち さん

こんばんは。

コメント遅くなりました。

小豆島、行きたい気持ちがあるのですが、

さすがに財布が。。。
Posted by サラサラ at 2012年11月24日 22:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
旅で 気づいたこと。
    コメント(4)