2013年09月01日
ドッペルギャンガー 212 タンジェリン の感想。
雨が降りそうで、なんとかもってくれてる
日曜日の朝 五時半。
新しいおもちゃ!
ドッペルギャンガーの 212タンジェリンに
じっくりと乗ってきました。
私の家の近くに京都の嵐山まで 続くサイクリングロードが

整備されてますので、途中にある 流れ橋 を目標に進みます。
フレームに書かれた ロゴもお気に入り!

スマートフォンをハンドルにセットできる
オプションのポタリングセットをつけたので、
スマートフォンのアプリにある サイクルコンピュータと
ナビで走りました。
軽く走りやすいギアを6速前後で調整しながら、
回すことを重視して。
手元に届くなり、ハンドルの高さが気になったので、
上下逆転させて、前傾姿勢になるようにしてみましたが、
まだ、改良の余地はありそうです。
走ること 一時間。
平均速度15キロ前後でしたので、流れ橋まで16キロちょっと。
着いたのが

この流れ橋、名前の通り川が氾濫すると流されて
この前、修復が終わった橋ですから きれいです。
アングルをかえて

このオレンジっぷりが気に入ってます。
別角度で

ハンドルが下向きになってますが、最初は上になってます。
この橋を押して渡ってたら
半分まで 渡ったところで 雨がぽつぽつ、、、
急いで戻ることに。
往復二時間。35キロの初ライドになりました。
日曜日の朝 五時半。
新しいおもちゃ!
ドッペルギャンガーの 212タンジェリンに
じっくりと乗ってきました。
私の家の近くに京都の嵐山まで 続くサイクリングロードが

整備されてますので、途中にある 流れ橋 を目標に進みます。
フレームに書かれた ロゴもお気に入り!

スマートフォンをハンドルにセットできる
オプションのポタリングセットをつけたので、
スマートフォンのアプリにある サイクルコンピュータと
ナビで走りました。
軽く走りやすいギアを6速前後で調整しながら、
回すことを重視して。
手元に届くなり、ハンドルの高さが気になったので、
上下逆転させて、前傾姿勢になるようにしてみましたが、
まだ、改良の余地はありそうです。
走ること 一時間。
平均速度15キロ前後でしたので、流れ橋まで16キロちょっと。
着いたのが

この流れ橋、名前の通り川が氾濫すると流されて
この前、修復が終わった橋ですから きれいです。
アングルをかえて

このオレンジっぷりが気に入ってます。
別角度で

ハンドルが下向きになってますが、最初は上になってます。
この橋を押して渡ってたら
半分まで 渡ったところで 雨がぽつぽつ、、、
急いで戻ることに。
往復二時間。35キロの初ライドになりました。
Posted by サラ at 16:04│Comments(2)
│212 タンジェリン
この記事へのコメント
こんにちは(^o^)
流れ橋までこられてたんですね。
あと,家の家まで数分(笑)
日曜日はコースを変えて,蓮の花を見にいってたのですが,
流れ橋の散歩コースにしてたら,偶然の遭遇があったかも
しれませんね(^o^)
流れ橋までこられてたんですね。
あと,家の家まで数分(笑)
日曜日はコースを変えて,蓮の花を見にいってたのですが,
流れ橋の散歩コースにしてたら,偶然の遭遇があったかも
しれませんね(^o^)
Posted by puchan0818
at 2013年09月02日 16:59

〉puchan0818 さん
こんばんは。
サイクリングコースのサンプルを見てて、流れ橋までってのがあり、
急に行ってみようと思い立ち、走り出したのはいいのですが、
山城大橋で、雨がポツポツ、、、そこから8キロだったので
悩みましたが、勢いでたどり着きました。
生まれて初めて、流れ橋を見て渡ってたところで
また雨がポツポツ。空は黒かったので渡るのを諦めました。
次回は、天気のいい日に渡り切りたいと思ってます。
こんばんは。
サイクリングコースのサンプルを見てて、流れ橋までってのがあり、
急に行ってみようと思い立ち、走り出したのはいいのですが、
山城大橋で、雨がポツポツ、、、そこから8キロだったので
悩みましたが、勢いでたどり着きました。
生まれて初めて、流れ橋を見て渡ってたところで
また雨がポツポツ。空は黒かったので渡るのを諦めました。
次回は、天気のいい日に渡り切りたいと思ってます。
Posted by サラ
at 2013年09月02日 21:47
