2014年07月03日
プールキャンプに行ってきました
2014 6月28*29日
三重県の大淀ムーンビーチにプールキャンプに行ってきました。
28日、午前中に小学校の参観日がありまして、
娘が帰宅したのは、お昼過ぎ。
帰宅と同時に出発!
途中、晩ご飯と翌朝の買い出しをしてムーンビーチに
到着したのは、午後四時過ぎ。
この日は、プール開きでもありましたが、
水温も少し低いこともありまして、無料解放!
私、ひとりで設営してる間に
子供らは、プールに飛んでいきました。
嫁さんも付き添いに。
今回、プールが最優先にするので
とにかく、軽装備に、、、、
の、予定でグランドマットを減らし、椅子を全部だしたり
スノピのゴミ箱やネットラックなどもお留守番。
ひととおり、展開終わってビール飲んでると
娘らがプールからお風呂をすませて帰ってきました。
荷物用に出したマットにすわり、サンダルを脱いだら
そのまま、裸足でケシュア下のマットなどを渡り歩くありさま。
地面に足を着かないように椅子にのぼったりと、
結局、お座敷仕様が染み付いてしまってる様子。
嫁さんとも、うちはお座敷標準になっちまったなぁ、、、って。
当然ながら、ろくな絵もなく。
翌朝、快晴!
9時半のプール開始まで、娘らは臨戦態勢!
フライングスレスレで受け付けで、1日500円を支払い
1日、出入り自由のタグをもらって即プール。

子供らには、このサイズとゆったりした人数が
ピッタリのようです。

フェンスの向こうには、ランステが見える距離。
サイトは広めで、ランステを最大展開できます。
今年、ゲレンデで使ってた防水カメラを水中に。

水の中でもクリアに撮れます。
オプションなしで、水深15mのタフさと
対衝撃性を持つので、手首にぶら下げたままでした。
子供サイズのスライダーなんですが、
小さめの浮き輪をお尻のしたに敷いて、滑り出しに
横の壁を手で押すと結構加速!


バンクも結構 上がれます。
大人の私も派手に水しぶきをあげて遊んでしまいました。
コテージは12時アウトなんで、11時には人も減り
うちの子供らの貸し切り。
キャンプサイトは1時アウト。
お昼ご飯に選んだのは
松坂といえば

松坂牛、、、
ですが、ここ牛銀は隣に

洋食屋 牛銀
メニューは

着いた頃には、売り切れてしまってるのもありましたが
私は

デミグラスソースの丼。
うまかったぁ!
嫁さんの焼肉定食もつまみましたが、いいお肉!
牛銀には、直売店もあったので、プチ贅沢?

グラム800の首の下の部位ってのをかってみました。

あまり火を通しすぎないようにすき焼きに

脂の味もおいしく、お肉!って感じが良かったです。
高速の松坂ICと大淀ムーンビーチの間にあるので
来しなに立ち寄り、お肉を仕入れて
晩にすき焼きもいいかも?
今回のキャンプで前半終わり。
7*8月は未定で、9月は1週目 またプールキャンプに
大淀ムーンビーチにお願いしました。
2週目は、淡路島 じゃのひれに。
人生初のイルカと泳ぐ?
実現するかな、、、
小学生未満は保護者同伴なんで、
下の娘がしたいというと、私の出番がきそう。
まさに、人生初はセレナから。
娘らには、どんどん初めて!の体験をさせてやりたいものです。
三重県の大淀ムーンビーチにプールキャンプに行ってきました。
28日、午前中に小学校の参観日がありまして、
娘が帰宅したのは、お昼過ぎ。
帰宅と同時に出発!
途中、晩ご飯と翌朝の買い出しをしてムーンビーチに
到着したのは、午後四時過ぎ。
この日は、プール開きでもありましたが、
水温も少し低いこともありまして、無料解放!
私、ひとりで設営してる間に
子供らは、プールに飛んでいきました。
嫁さんも付き添いに。
今回、プールが最優先にするので
とにかく、軽装備に、、、、
の、予定でグランドマットを減らし、椅子を全部だしたり
スノピのゴミ箱やネットラックなどもお留守番。
ひととおり、展開終わってビール飲んでると
娘らがプールからお風呂をすませて帰ってきました。
荷物用に出したマットにすわり、サンダルを脱いだら
そのまま、裸足でケシュア下のマットなどを渡り歩くありさま。
地面に足を着かないように椅子にのぼったりと、
結局、お座敷仕様が染み付いてしまってる様子。
嫁さんとも、うちはお座敷標準になっちまったなぁ、、、って。
当然ながら、ろくな絵もなく。
翌朝、快晴!
9時半のプール開始まで、娘らは臨戦態勢!
フライングスレスレで受け付けで、1日500円を支払い
1日、出入り自由のタグをもらって即プール。

子供らには、このサイズとゆったりした人数が
ピッタリのようです。

フェンスの向こうには、ランステが見える距離。
サイトは広めで、ランステを最大展開できます。
今年、ゲレンデで使ってた防水カメラを水中に。

水の中でもクリアに撮れます。
オプションなしで、水深15mのタフさと
対衝撃性を持つので、手首にぶら下げたままでした。
子供サイズのスライダーなんですが、
小さめの浮き輪をお尻のしたに敷いて、滑り出しに
横の壁を手で押すと結構加速!


バンクも結構 上がれます。
大人の私も派手に水しぶきをあげて遊んでしまいました。
コテージは12時アウトなんで、11時には人も減り
うちの子供らの貸し切り。
キャンプサイトは1時アウト。
お昼ご飯に選んだのは
松坂といえば

松坂牛、、、
ですが、ここ牛銀は隣に

洋食屋 牛銀
メニューは

着いた頃には、売り切れてしまってるのもありましたが
私は

デミグラスソースの丼。
うまかったぁ!
嫁さんの焼肉定食もつまみましたが、いいお肉!
牛銀には、直売店もあったので、プチ贅沢?

グラム800の首の下の部位ってのをかってみました。

あまり火を通しすぎないようにすき焼きに

脂の味もおいしく、お肉!って感じが良かったです。
高速の松坂ICと大淀ムーンビーチの間にあるので
来しなに立ち寄り、お肉を仕入れて
晩にすき焼きもいいかも?
今回のキャンプで前半終わり。
7*8月は未定で、9月は1週目 またプールキャンプに
大淀ムーンビーチにお願いしました。
2週目は、淡路島 じゃのひれに。
人生初のイルカと泳ぐ?
実現するかな、、、
小学生未満は保護者同伴なんで、
下の娘がしたいというと、私の出番がきそう。
まさに、人生初はセレナから。
娘らには、どんどん初めて!の体験をさせてやりたいものです。
Posted by サラ at 03:19│Comments(0)
│キャンプ装備