ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年02月23日

今期四度目のウイングヒルズ。

2月21日(土曜日)

この日は、ウイングヒルズが子供の日としてイベントを開催されました。

小学生のリフト券無料ということもあり、凄い人出でした。

22日も子供の日でしたが、天気予報が崩れるとでてたので

余計に21日に集中したのではないかと、おもいます。

リフト待ちの列も、今まで見たことのない長さでした。

中間のクワッド、二人乗りリフトはいつもとかわらなかったので

メインゲレンデで楽しむ家族が多いのと、長さを求めてゴンドラに殺到したようでした。

今回、四回目で ウイングヒルズでは三回きたら四回目は無料なんで、私のリフト券は無料。

小学生の娘も、四回目ですが三回使ったリフトカードは温存して

子供の日のおかげで無料。下の娘は常に無料。

さらに、今回は嫁さんがボードデビューしたので、リフト券嫁さんの一枚だけ購入。

レンタルボードセットは娘らので、2500円×2で 過去最安値?

今期四度目のウイングヒルズ。



嫁さんは、1?年ぶりにゲレンデにでました。

娘らが生まれる前にファンスキーを始めた時に膝を

痛めて以来、ゲレンデにでることがなかったのですが

ボードなら、脚がつながってるのでファンスキーのように

脚が不自然に開いて膝を痛めることはない!って発想です(笑)

今回、ボードを試してみるにあたって、仕事仲間の奥様が

使われてた140のボードを頂き、手持ちのフラックスのビンディングを組んで持ち込みました。

装備は、一式揃ってたのですんなり、始めることができたのでしょう。

滑り出しは、苦戦してましたがメインゲレンデを半分までコケたり立てなかったりをくりかえりたようですが

半分以降は、立てだしたようで、思ったてた以上にすんなり

ボードに馴染めたようです。二本目には

今期四度目のウイングヒルズ。



下の娘が、加減しながら嫁さんについてました(笑)

今期四度目のウイングヒルズ。



二本目になると、少しはリラックスして流せるようになりだしたので、

混んでるリフトをさけて、中腹への4人乗りクワッドで上がることに。

今期四度目のウイングヒルズ。



中腹からは、少し狭めの分岐を下りると広く人が少ないコースに出れるので

ゆっくりと練習です。

今期四度目のウイングヒルズ。



天気は良すぎて気温も上がりすぎ(^-^;)

ワックスが-4から0°をのせてて、かえる時間がなくて

ミスりました。

逆に、雪が緩んだ分 初めての嫁さんには

今期四度目のウイングヒルズ。



こけても痛くなく、楽しめたようです。

中腹にあるレストランにたどりついたら、ちょうどお昼だったので

お昼ご飯に。

センターハウスのレストランより広いからと、のんびり構えてましたが

少し待たないと席が取れませんでした。

いつもは、席が余ってるのに、、、

お昼で、嫁さんは限界では?って思った通り やる気があっても

太ももやら筋力の限界で踏ん張りがきかなくなってきたので、

ご飯のあと、センターハウスまで下りて初日終了となりました。

その後、私は上の娘と数本滑りながら バックサイドのターンの練習です。

今期四度目のウイングヒルズ。



午後2時過ぎ、娘はまだまだ滑れるって感じでしたが

私のほうが、先週の仕事で脚に疲労がたまってたので

早めの終了にして温泉でゆっくり過ごして帰ったのでありました。

今回から、家族4人でボードすることになります。

私が今期すべて、ウイングヒルズにきてるのには、

金銭的に安くあがるのと、温泉が少し車で動くだけであり、

美味しいご飯もたべれることなんです。

勝山も東急ホテルの温泉が使えるので気に入ってるのですが、

晩御飯がないのと、リフト券とレンタルボードセットが

メンバー割引でも、ウイングヒルズのほうが安いので

ホームゲレンデになっちゃってます(笑)

安くあがってるとはいえ、

リフト券、娘らのレンタルボードセット、10時の休憩、

お昼ご飯、温泉代、帰り道の高速で食べる夕ご飯、で

二万円超えるか超えないか?です。

それと別に高速代、ガソリン代、お土産代がかかります(^-^;)

けして、安い遊びではないんですが

行かないと始まらないんで、娘らや嫁さんが滑れるレベルに

なってくれれば、遠出もできるようになるんでしょう。

2月は、これが最後。

3月末に一泊で、ウイングヒルズ→高鷲。

その前に一回いければいいぐらいかなぁ


同じカテゴリー(スノーボード)の記事画像
雪遊び 夢中です~
雨、よく降りますねぇ~
スノーボードラックをなんとか細工
滑り納め
3月30日のウイングヒルズ
帰宅しました
同じカテゴリー(スノーボード)の記事
 雪遊び 夢中です~ (2016-03-10 12:45)
 雨、よく降りますねぇ~ (2015-11-25 23:27)
 スノーボードラックをなんとか細工 (2015-10-16 19:55)
 滑り納め (2015-04-12 08:44)
 3月30日のウイングヒルズ (2015-04-03 21:23)
 帰宅しました (2015-03-30 23:29)
この記事へのコメント
こんばんは〜

家族4人でボード、良いですねぇ( ´ ▽ ` )ノ
奥さん、雪が軽くて何よりです。
3月の後半に始めると、膝とおしりのダメージが大きいんで(笑)
私は今シーズン、終わりっぽいです•••
サラさんの記事読んでたら、ボード再開したくなりました(^_^;)
Posted by えいたまんパパえいたまんパパ at 2015年02月24日 00:04
〉えいたまんパパ さん

おはようございます(^_^)ノ

おっしゃるとおり、始めるにはギリギリの雪でした。

立てないやら、痛いわで やめちゃう人もおおいでしょう。

えいたまんパパさんは、今期終了ですかぁ。

キャンプモードですね(^_^)ノ

我が家は娘が春休みに入ってラストになります。

ボード、再開してみてくださいませ。

スキーよりも、できることが多いと私は感じてます。
Posted by サラサラ at 2015年02月24日 07:24
こんにちは~♪

あぁ、その天気が羨ましい(笑)

天気が良いと、楽しさ倍増ですよね♪

ウイングヒルズ…
懐かしいです♪
来シーズンは行こうかな♪

今シーズンは、リフトの割引券もらったとこばっかりになりそうです(笑)
Posted by kuronekokuroneko at 2015年02月24日 15:47
〉kuroneko さん

こんばんは(^_^)ノ

天気は良過ぎでした。

滑ってるときは、ウェア脱いでもいけるほどでした。

ボードは、天候に左右されますよねぇ。

ガスや雨で視界が悪いとテンションは下がるし、怪我に気を使いますしねぇ。

うちが、ウイングヒルズにいくと、たいてい立体駐車場の一階の

センターハウスに一番近い辺りにとめれてますので

赤いセレナの箱2つ載せしてるのがあれば、いてるなぁーって

見守ってくださいませ(笑)
Posted by サラサラ at 2015年02月24日 20:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
今期四度目のウイングヒルズ。
    コメント(4)